1. TOP
  2. 乳児
  3. 電車好きのお子さんにオススメの絵本15選

電車好きのお子さんにオススメの絵本15選

乗り物好きな子の中でも、くるま派とでんしゃ派がいますね。

ちなみに我が家は三男四男がくるま派、長男次男がでんしゃ派です。

電車好きの子には図鑑も良いですが、たまに絵本もどうでしょう。

好きなものや興味のあるものに関係した絵本だと、子供はハマって読んでくれます。

この記事では電車・汽車・新幹線絵本の中から、特にオススメの15冊を紹介します。

Sponsored Link

がたんごとん がたんごとん (安西 水丸著)

「がたんごとん」

「のせてくださーい」

このふたつの言葉が繰り返さる絵本です。

いろいろなお客さんが、黒い機関車に乗っていくのですが、色彩がハッキリしているので、赤ちゃんに初めて見せる絵本としてもオススメです。

うちの1歳半児はよく引っ張り出して上の子たちに読んでもらっています。

でんしゃ (バイロン・バートン著)

 

せんろ・てっきょう・トンネル・ふみきり。

やま・まち・そうげん・かわのうえ…。

いろいろな電車がお客さんを乗せて、走り続けます。

文章は1ページに1行だけなので、ちいさい子でも読みやすいです。

シンプルですが、ストーリーがしっかりしているので、物語としてもきちんと楽しめます。単純な分、子どもの想像力をかきたててくれるのでオススメです。

れんけつガッチャン (こぐれ けいすけ著)

 

「おさるのでんしゃと、ダチョウのとっきゅうがれんけつガッチャン」

「チーターのしんかんせんとれんけつガッチャン。」

どんどんれんけつしていって、さいごはどこへいくのかな?」

たくさんの動物たちと、いろいろな種類の電車が出てきて、どんどん連結していきます。

子どもたちは何度も出てくる“れんけつガッチャン”のフレーズが大好きで、いつも一緒に読んでくれます。

お外に行って手をつなぐのを嫌がったときには、このフレーズが役立ちます。

イラストがかわいく、動物たちの表情も面白くて、擬音もたくさん出てくるので小さいお子さんから楽しめます。

コトコトでんしゃ (とよた かずひこ著)

 

「でんしゃがはしります。コトコト コトン」

「トンネルをくぐります。ゴトゴト ゴトン」

「ふみきりをとおります。カンカン カンカン」

「うしさんがいます。モー モー」

イラストがほんわか優しく、シンプルな絵本なので、赤ちゃんのうちから読み聞かせをしたい方にお勧めの一冊です。

ページをめくるたびに、電車が進んでいく感じがとても良いです。

ぎゅうぎゅうでんしゃ (薫 くみこ著)

 

お祭り会場にいく電車はぎゅうぎゅう詰め。

「つめて つめて のせてあげよう」

乗れなかった動物たちを、みんなで詰めてのせてあげます。

最後はみんなで花火のあがる会場へ…。

いろいろな動物たちの表情がかわいく、シンプルだけど優しい内容で、温かくなれます。

ちょっとしたしかけ絵本にもなっているので、子どもたちも楽しそうにめくりながら読んでいます。

でんしゃにのったよ (岡本 雄司著)

 

“ぼく”と“お母さん”が、電車を乗り継いで、東京の“いとこのしんちゃん”に会いにいきます。

電車の旅を“ぼく”と一緒にしているような気分になれます。

ストーリーは淡々とかかれているのに、男の子のワクワク感、ウキウキ感がしっかりと伝わってきます。

景色も、電車内も、駅の様子も、挿絵まで一緒に楽しめる絵本です。

カンカンカン でんしゃがくるよ (津田 光郎著)

 

「カンカンカン でんしゃがくるよ」

踏切が閉まると、いろいろな電車が前をとおります。

普通電車・特急電車・貨物電車…。

貨物電車が通る時には、かずを数える練習もできます。

この絵本の珍しいところは、踏切に焦点が合わせられていることです。

踏切の前で電車見るの好きな子に、オススメしたい絵本です。

せんろはつづく (竹下 文子著)

 

「せんろはつづく どんどんつづく」

小人のような子供たちが、途中のいろいろな障害を乗り越えながら線路をつなげていき、電車をはしらせる、という内容のお話です。

「やまがあった どうする?」

「トンネルをほろう」

「かわがあった どうする?」

プラレールなどの、線路をつなげる遊びが好きなお子さんなら、自分だったらどうするのか想像しながら絵本を楽しめると思います。

つちのなかのもぐらでんしゃ (のぶみ著)

 

「ズドドドド…」「ドッカーン!」

もぐらでんしゃの電車賃はミミズです。

かんたろうくんも、もぐらでんしゃに乗ってしゅっぱーつ!

もぐらに人間が乗るなんて。視点が面白い絵本です。

もぐらでんしゃと一緒に土の中を大冒険するのですが、カエルの町があったり、恐竜の化石があったり。細かいところまで可愛くて、ワクワクする絵本です。

しあわせのドクターイエロー (溝口 イタル著)

 

「さあ、ドアをあけてごらん」

“でんしゃのひみつ”シリーズの第一弾として出された絵本です。

大人気のドクターイエローが、どんな新幹線なのか・中はどうなっているのか・どうして黄色いのか…イラストでわかりやすく説明されています。

分かりやすいのですが、結構詳細に説明されているので、新幹線好きのお子さんはもちろんですが、パパママも楽しめると思います。

ちょっと本物に乗りたくなっちゃいます。

しんかんせんの1にち (溝口 イタル著)

 

“でんしゃのひみつ”シリーズの第二弾です。

運転士さんの仕事の様子や、ホームで新幹線を待つ人や、働く人、新幹線の車内などいろいろな視点で、新幹線の1日をみられる絵本です。

分単位で動く新幹線に合わせて、お話も分単位で進んでいきます。

運転席や指令所の様子も分かるので、大人でも、へぇ~と感心させられる、勉強になる知識満載です。

そらとぶでんしゃ (アンマサコ著)

 

電車が大好きな男の子が、牛乳パックで電車をつくりました。あとは色をぬるだけ。そう思って赤いクレヨンを持ったら、男の子はクレヨンサイズに…

サイズの縮んだ男の子が、クレヨンたちと仲良くなって、自分の作った電車に乗って冒険をするお話です。

イラストが本当にきれいで、絵本を読んでいる自分も一緒に男の子の電車に乗ったような気分になれます。

わが家ではこの絵本を読んだ後、きまって牛乳パックの電車をつくり始めます。

わくわくでんしゃしゅっぱつ (視覚デザイン研究所著)

 

けんたとお母さんは電車に乗って、山の駅に住んでいるおじさんのところへ行くことになりました。

街の中の踏切を越え、ターミナル駅で電車を乗り換え海の駅へ。

そこからはディーゼル機関車で山の駅へ向かいますが、トンネルをぬけると…

登場人物はみんな動物で子ども向けの絵本という感じがしますが、細かなところまで描かれた景色に、大人でも何度も読みたくなる絵本です。

読むたびに新しい発見があったりして、見どころも満載ですし、子どもの想像力もかきたててくれます。

でんしゃはうたう (三宮 麻由子著)

 

「どだっととーん どだっととーん」

「たたっ つつっつつ たたっ つつっつつ」

「ととててかかっ」

「ぷしっ ごろろー」

文章は少しのアナウンスと、電車の擬音のみ。電車の運転席から見える景色が描かれた絵本です。

私たちのイメージする電車の音といえば、“ガタンゴトン”ではないでしょうか。

この絵本はそのイメージを覆してくれます。

読んだ後に本物の電車に乗ると、いろいろな音の擬音が思い浮かんでしまうほどです。

もちろん、わが家の子どもたちもすぐお気に入りの絵本になりました。

でんしゃでいこう でんしゃでかえろう (間瀬 なおかた著)

 

前から読むと“でんしゃでいこう”

後ろから読むと“でんしゃでかえろう”

この絵本、表からでも裏からでも読み進められるんです!

もうそれだけでちょっと惹かれちゃいますよね。

トンネルの入り口のところには穴があいているので、次のページを想像できるのも魅力のひとつです。

電車の走る音や、電車の中の人たち、変わっていく風景…全部丁寧に描かれていて、本当に飽きることなく、何回でも楽しんで読めます。

この本は子どもはもちろん好きですが、ママの私のお気に入りです。

まとめ

今回は、電車に関係したオススメ絵本を紹介しました。

電車が題材になった絵本は、新しい視点や楽しみ方を教えてくれます。

興味のあるものの絵本なら、何度でも楽しそうに読んでくれますよね。

お子さんとママパパのお気に入りの一冊が見つかると嬉しいです。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 赤ちゃんが便秘になったらどうする?原因と解消法のすべて!

  • 赤ちゃんの冬の過ごし方!毛布の掛け方や室温は?暖房はどうすべき?

  • 赤ちゃんに起こる足の病気!先天性内反足と外反踵足とは?症状や原因や治療法

  • 赤ちゃんとのお出かけはいつからできる?持ち物とオススメスポット特集♪

  • 赤ちゃんと過ごす安全・安心・快適な部屋作りとは?ポイントや対策方法!

  • 離乳食の3回食はいつから?食事量や授乳はどうする?!3回食のスケジュール!