1. TOP
  2. 妊娠/出産
  3. 赤ちゃんの最初の記念撮影!エコー写真オススメの保存方法

赤ちゃんの最初の記念撮影!エコー写真オススメの保存方法

妊娠中は、病院で検診のときにもらえるエコー写真を楽しみにしているママも多いのではないでしょうか。

受診のたびに大きくなっていく赤ちゃんの成長を見られるのは、楽しいですし感動しますよね。

もらったエコー写真はどのように保管されているでしょうか。

赤ちゃんが生まれてきたあとも、大事にとっておきたいですよね。

今回はエコー写真残すときの注意点、オススメの保存・整理方法をご紹介します。

Sponsored Link

エコー写真は消えてしまう?!

お腹の中の赤ちゃんがうつった大事な大事なエコー写真。

実はそのままにしておくと、薄くなっていき消えてしまうことはご存知でしょうか。

ほとんどのエコー写真は“感熱紙”という素材でできています。

レシートに使われているのと同じような紙ですね。

感熱紙というのは、時間が経つと色褪せて薄くなり、いずれ消えてしまうんです…。

また熱に弱いので暖かいものの近くにあると、写真が真っ黒になってしまいます。

例えばストーブやヒーター、ドライヤーなどの熱は避ける必要があります。

ラミネート加工も、ラミネートフィルムを熱であたためて写真を挟むものなので、熱に弱いエコー写真は真っ黒になってしまいます。

では、どのように保存したり、整理してあげるのが良いのでしょうか。

コピーする

コンビニのコピー機はほとんどのものが最先端なので、いろいろな便利機能がついています。

エコー写真をコピーするのにオススメなのは、写真用紙にコピーする“写真コピー”という機能です。

写真用紙ですので普通用紙にコピーするよりも、画質を含めきれいな状態で残しておくことが出来るのが良い点です。

エコー写真には感熱紙が使われていることはお伝えしましたね。

そのため、普通のコピー機でコピーしようとすると、エコー写真自体が真っ黒になってしまうというトラブルがあるようです。

いつかは消えてしまうといっても、いろいろな方法でエコー写真を残しておくためにも、それは困りますね…。

ですのでまずレシートなどの感熱紙をコピーして、レシートが変色しないことを確認してから、エコー写真をコピーするほうが安心です。

スキャンする

エコー写真をスキャンして、データをパソコンやUSBメモリに保存する、という方法もあります。

またそのデータから写真に現像することも、もちろん可能です。

自宅でもできるので手軽なのはよいですが、パソコンの中で迷子になってしまわないよう、エコー写真専用のフォルダをつくっておきましょう。

スキャナーですが、コピー機を利用するときと同様に、エコー写真が真っ黒になってしまうことがあるようです。

まずはレシートなどで試してからスキャンするのが安心です。

デジカメ・スマホで撮影する

エコー写真の写真を撮る。

なんともアナログなやり方ですが、簡単で確実な方法です。

平らな所に置きなるべく真上から、影や光が変にうつりこまないように注意して撮影します。ピント調整と手ぶれにも気をつけましょう。

スマホには可愛く加工したり残しておけるアプリもたくさんありますので、ぜひ活用してみてください。

整理方法

エコー写真の原版はどうしても消えてしまうので、データを残せれば一安心。

…ですが、手に取って見返すことができるかたちにすると、大きくなった子供と一緒に妊娠中の感動を振り返ることが出来ます。

それぞれに合った方法で妊娠中の思い出を整理していきましょう。

真にプリントしてアルバムに

エコー写真をプリントしたものと、そのときどきの気持ちを一言コメントとして添え、一緒に残すと、あとで見返したときの楽しみがグッと増します。

お腹の大きさの写真なども撮っておき、一緒にアルバムに入れておくと、当時を振り返りやすくなるかもしれませんね。

マスキングテープやシールなどでかわいく飾り付けしても楽しいでしょう。

マタニティノートやダイアリーに

マタニティノートやマタニティダイアリーを使って、妊娠中の記録などを残しているママでしたら、エコー写真をプリントしたものを一緒に残しておくと、あとで見返したときにきっと、とても良い思い出になります。

アルバムと比べて書く文字数を多くできるので、ママの体調や気持ち、赤ちゃんの成長記録などたくさんの記録がつけられますね。

フォトブックに

出産準備や仕事や子育てが忙しくて、エコー写真の整理になかなか時間をかけられない、というママでしたら、フォトブックで写真を残すのはいかがでしょう。

パソコンに取り込んだデータからでも良いですし、スマホなどで撮影したものからアプリで注文するという方法もあります。

注文時にコメントの入力もできますし、空白のページををつくったり、写真の上下などに空きスペースを作っておき、あとからコメントを手書きするのもありですね。

エコー写真アルバムに一緒にいれたいもの

エコー写真だけでなく、妊娠中のあれこれや、産後の思い出のいっぱいつまったアルバムはあとで見たときに一層楽しめる一冊に仕上がります。

マタニティフォト

赤ちゃんのエコー写真はもちろん大事ですが、ママ自身のマタニティフォトも一緒にアルバムに入れるのも良いですね。

命名書

赤ちゃんが生まれたら書く命名書。

額にいれて飾られている方が多いと思いますが、命名書を写真に撮って、アルバムに入れてみるのはどうでしょう。

手形/足形

こちらも写真に残してアルバムに入れます。

大きさが分かるよう工夫した写真にするのがオススメです。

家族と一緒の写真

ママとのはじめての抱っこ写真。

パパとのはじめての抱っこ写真。

パパとママと赤ちゃんで撮った写真。

赤ちゃんだけよりもあとで見た時にきっと楽しめます。

まとめ

病院でのエコー検査。

最近はかなり鮮明になってきたのでエコー写真を、思い出としてしっかり残していきたいですね。

妊娠中の感動を、ママが何度も思い出せるように。

そして大きくなったお子さんにきちんと伝えられるように、素敵に残してあげたいですね。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 妊娠中の癒着胎盤とは?手術が必要?リスクや治療法!

  • 妊娠中は昆布の摂取に注意が必要?赤ちゃんへの影響は?上手な昆布の食べ方!

  • 妊娠後期に転倒してしまった?!転倒時にチェックすべき3つのことと転倒防止方法!

  • 妊娠中に筋肉痛のような痛みは異常?よくあること?痛みの原因や正しい対策方法!

  • お尻が大きければ安産型って本当?!安産型を目指すには?

  • 妊娠したらどんな手続きをしたらいいの?手続きでもらえるお金があるってホント!?