1. TOP
  2. 妊娠/出産
  3. 妊婦は尿蛋白に注意?!尿蛋白により引き起こる危険性と対策は?

妊婦は尿蛋白に注意?!尿蛋白により引き起こる危険性と対策は?

妊婦検診で毎回検査される尿蛋白検査。

尿蛋白をなぜ調べるのだろうと思いますよね。

また、尿蛋白が出ていると+という結果になり注意されます。

長く+が続くとさらなる検査が必要となることもあるのです。

妊婦さんが注意しなければいけない尿蛋白とは何なのでしょう。

どうして尿蛋白を気にしなければいけないのか、尿蛋白により引き起こる危険性や尿蛋白を避けるための対策についてご紹介します。

Sponsored Link

尿蛋白とは?

尿蛋白の蛋白は栄養素の1つであるタンパク質の事を指しています。

尿に含まれるタンパク質が尿蛋白です。

腎臓は血液をろ過してくれるので塩分と老廃物は尿とともに排出されます。

血液は綺麗になった状態で体に戻ります。

この際、タンパク質が血液とともに腎臓を通過し体内にタンパク質が戻るため、尿にタンパク質が混ざるということは通常ないことなのです

妊婦はなぜ尿蛋白が出るの?原因は?

では、腎臓を通り体に血液とともに戻るタンパク質が尿蛋白として尿に混ざってしまうのはなぜなのでしょうか。

妊婦さんの場合は尿蛋白が出やすい傾向があります。

妊婦さんの場合、腎臓では自分の血液だけではなく赤ちゃんの血液も一緒にろ過されます。

そのため妊娠中は、自分+赤ちゃんの血液をろ過するということで腎臓には大きな負担がかかります。

そのため、腎臓の機能が低下しやすくなってしまい、ろ過が上手にできなくなってしまうことがあるのです。

そこで本来はタンパク質は体内に戻されるはずなのに、尿に混ざってしまうことがあるのです。

そのため妊娠中は尿蛋白が出やすくなります。

また他にも

  • 運動不足
  • 体重の増加
  • 睡眠不足
  • 塩分のとりすぎ
  • 水分不足

などが原因で尿にタンパク質が混ざってしまいやすくなります。

尿検査の見方

尿検査の見方としては、尿蛋白が含まれているという場合は「+」と表現されます。

尿蛋白が含まれていない正常な場合は「-」です。

一方、尿蛋白が含まれている可能性があるという場合は、「±」です。

妊娠中は風邪を引いている時や疲れている時などに尿蛋白が出やすくなるので、一度、「+」が出たくらいでは問題にならず注意されるくらいです。

しかし、2回以上尿蛋白が出ているという結果がでると危険性を疑われるようになりますね。

妊婦から尿蛋白がでると危険?なぜ?

妊婦検診にて尿蛋白の検査が毎回行われ、尿蛋白がでると注意されます。

毎回行う理由としては以下のような危険性があるからです。

妊娠高血圧症候群の可能性

尿蛋白が出ている場合、妊娠高血圧症候群の可能性があります。

妊娠高血圧症候群は、妊娠がきっかけとなり高血圧となります。

高血圧になりむくみがひどく起こるようになったり、目がチカチカしてしまうという症状を感じます。

妊娠20週目以降に起こることが多く、高血圧も見られますが尿蛋白も出るようになるのです。

妊娠高血圧症候群となってしまうと、重い合併症を引き起こし、失明や痙攣や出産前に胎盤が剥がれてしまうという危険性があります。

妊娠高血圧症候群が進行してしまうと血管障害、臓器障害なども起こるようになってしまい、母体が危険にさらされているということで妊娠の中断を余儀なくされることもあります。

腎機の低下の可能性

腎機能が低下してしまっている可能性もあります。

腎機能が低下してしまっていると様々な不調が体に見られるようになります。

まず、体がむくみます。

体から不要な水分が排出されなくなってしまうため、体内に余分な水分が溜まりむくみます。

むくみがひどくなってしまい、立っていることすら辛くなることがありますよ。

2つ目は、尿の量が増えます。

腎機能が低下してしまっていることで尿の量が増えてしまい、深夜にも頻繁に尿意を感じます。

3つ目は、かゆみが引き起こります。

腎臓の機能低下により老廃物が血液中や皮膚の中に溜まります。

そのせいでかゆみが発生してしまいやすくなります。

4つ目は、貧血です。

腎臓の機能が低下してしまう事により、赤血球を作る働きを促進してくれているホルモン減ってしまうため、白血球がたりなくなり貧血になってしまいます。

妊娠中に尿蛋白が出てしまったときの対処法!

では、妊娠中に尿蛋白が出ていると結果が+になってしまったときの対処法をご紹介しますね。

塩分を控える

塩分を控えるようにしましょう。

妊娠初期は吐き気や食欲不振などで食べられるものが限られることがあります。

そのため、食べられるものを食べることは大切です

しかし、ジャンクフードやラーメンなどなど塩分の多いものを食べ過ぎるのは避ける必要があります。

塩分の摂りすぎは尿タンパク質が出やすくなるので、減塩タイプのものを選んだり、香りのある調味料で塩分を控えましょう。

摂取カロリーを見直す

摂取カロリーが多く、過度の体重増加などは尿蛋白がでてしまう原因となります。

食べすぎてしまった時は翌日に食べる量を控えたり調節することが大切です。

1日1日というよりも1週間のスパンで調節するとストレスを貯めることなく摂取カロリーを制限できるのでおすすめです。

十分な睡眠を

十分な睡眠をとりましょう。

睡眠不足は尿蛋白がでてしまう原因となります。

普段以上の十分な睡眠をとることが大切です。

運動をする

お腹が大きくなると運動不足になりやすいです。

激しい運動やお腹が張っている時はゆったり過ごすことが大切ですが適度に運動を取り入れましょう。

尿蛋白は運動で予防可能?

尿蛋白は運動で予防可能です。

運動不足となると腎臓機能が低下し尿蛋白が出る原因となります。

そこで安定期に入り体調が落ち着いたらて適度な運動を取り入れましょう。

ウォーキング、ストレッチ、ヨガ、マタニティスイミングなどがおすすめです。

尿蛋白の予防だけではなく出産時のための体力つくりにもなリますよ。

まとめ

妊娠中は尿白質が出やすいです。

1回出たくらいでは過度に神経質になり心配する必要がありません。

しかし妊婦健診のたびに尿蛋白が出てしまうという場合は注意が必要となりますね。

尿蛋白が出たときは食事の見直しや適度な運動を取り入れましょう。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • つわりでうどんしか食べられない?!妊娠初期のうどんは大丈夫?!食べるときの注意点!

  • 妊娠中のうつには葉酸が効果的?!うつの原因、症状、治療法や予防法!

  • 出生前診断の検査方法や費用は?行う時期やメリット!問題点もある?!

  • 妊娠初期に茶おりが…!赤ちゃんは大丈夫?!安心できる場合と危険な場合!

  • 働くママ必見!妊娠して休職!旦那の扶養に入るメリットと申請方法

  • 子宮外妊娠?!妊娠5週目で胎嚢がエコーに映らない場合は?