週末どこ行く?関東周辺のファミリー向け動物園18選

好奇心いっぱいの子供とはどこへお出かけしようか迷ってしまいますよね。
エサやりや抱っこなど直接触れ合うチャンスもあり、貴重な体験もできる動物園は、平日はもちろん、週末に家族でお出かけできるおすすめスポットです。
今回は関東周辺の動物園を、有名どころから穴場までご紹介します。
目次
東京都恩賜上野動物園
大人気のジャイアントパンダをはじめ、園内には約350種2500頭羽の動物がいます。
大小2頭のゾウの像はオススメの撮影スポット☆
2017年6月にはパンダの赤ちゃんも生まれました~♡
-
【動物園名】東京都恩賜上野動物園
-
【開園時間】9:30~17:00(入園は16:00まで)
-
【休園日】月曜(祝日の場合は開園。翌日休園)、年末年始
-
【住 所】東京都台東区上野公園9-83
-
【入園料】大人600円 中学生200円
-
【電話番号】 03-3828-5171
-
【授乳室・おむつ】授乳室は3ヵ所。
-
【ベビーカー】持ち込みOK。レンタルは1日300円。
よこはま動物園ズーラシア
アジアの熱帯雨林、アフリカの熱帯雨林、アマゾンの密林など8エリアで各地の気候を再現していて、世界中の動物に会えます。
キリン科のオカピが人気。グッズもかわいいのでチェックしてみてください。
-
【動物園名】よこはま動物園ズーラシア
-
【開園時間】9:30~16:30(入園は16:00まで)
-
【休園日】火曜(祝日の場合は開園。翌日休園)、年末年始
-
【住 所】神奈川県横浜市上白根町1175-1
-
【入園料】大人800円 高校生300円 小中学生200円
-
【電話番号】045-959-1000
-
【授乳室・おむつ】授乳室は5ヵ所。ベビーシートやベビーベッドあり。
-
【ベビーカー】ベビーカー持ち込みOK。
東武動物公園
自然に近い環境で暮らしている動物がたくさん見られ、園ではホワイトタイガーが人気です。
「ふれあい動物の森」では、ポニー乗馬や、シロフクロウ、ゾウガメなど約20種類の動物と触れ合えます。
-
【動物園名】東武動物公園
-
【開園時間】9:30~17:00(季節により異なる)
-
【休園日】6月の月曜、12~2月の月・火曜(祝日と冬休み期間は開園)
-
【住 所】埼玉県宮代町須賀110
-
【入園料】中学生以上1700円 3歳以上700円
-
【電話番号】0480-93-1200
-
【授乳室・おむつ】授乳室は3ヵ所。すべての女子トイレでおむつ替え可。
-
【ベビーカー】レンタルあり。
伊豆アニマルキングダム
小動物はもちろん、珍しいアルマジロや、大きな動物たちとも触れ合うことができ、距離が近いのが園の特徴です。
レストラン「アニマルキングダム」では、ガラス越しにホワイトタイガーを見ながら食事できるのでランチにオススメです。
-
【動物園名】伊豆アニマルキングダム
-
【開園時間】9:00~17:00(10月~3月は16:00まで)
-
【休園日】年2回各3日ほど施設点検のため休園。HPで確認を。
-
【住 所】静岡県東伊豆町稲取3344
-
【入園料】中学生以上2200円 4歳以上1100円
-
【電話番号】0557-95-3535
-
【授乳室・おむつ】おむつ替え、授乳スペースあり。
-
【ベビーカー】レンタル1日500円。
東京都多摩動物公園
檻ではなく壕で仕切られた動物たちが、自然に近い状態で飼育されています。
動物と昆虫たちが、4つのゾーンに分けられているのを見ることができます。
エサの時間のコアラと、空中散歩をするオランウータンは必見!
-
【動物園名】東京都多摩動物公園
-
【開園時間】9:30~17:00(入園は16:00まで)
-
【休園日】水曜(祝日の場合は開園。翌日休園)、年末年始
-
【住 所】東京都日野市程久保7-1-1
-
【入園料】大人600円 中学生200円
-
【電話番号】042-591-1611
-
【授乳室・おむつ】授乳室は3ヵ所。園内トイレでおむつ替え可能。
-
【ベビーカー】1日500円。
江戸川区自然動物園
江戸川区立行船公園内にある、自然動物園。
約60種の動物たちが飼育されています。
GWにはヒツジの毛刈りショーなど、1年間を通して様々なイベントが行われているので、ぜひ参加してみてください。
-
【動物園名】江戸川区自然動物園
-
【開園時間】10:00~16:30(土日祝日と夏季は9:30~16:30)
-
【休園日】月曜(祝日の場合は開園。翌日休園)、年末年始
-
【住 所】東京都江戸川区北葛西3-2-1 行船公園内
-
【入園料】無料
-
【電話番号】03-3680-0777
-
【授乳室・おむつ】授乳はサービスセンター内。おむつ替えは公園内トイレ2ヵ所で可能。
町田リス園
「放し飼い広場」では約200匹のタイワンリスが放し飼いにされていて、こちらもエサやりができます(ヒマワリの種1袋100円)。
お腹いっぱいになる前の朝がねらい目!
-
【動物園名】町田リス園
-
【開園時間】10:00~16:00(4月~9月の日祝のみ17:00まで)
-
【休園日】火曜(祝日の場合は開園。翌日休園)、年末年始、6月9月12月の第一火曜~金曜
-
【住 所】東京都町田市金井町733-1
-
【入園料】中学生以上400円 3歳以上200円
-
【電話番号】042-734-1001
-
【授乳室・おむつ】授乳室は管理棟。おむつ替えはトイレで可能。
-
【ベビーカー】持ち込みOK。
横浜市立野毛山動物園
動物園は、野毛山公園内にあり、約100種1000頭羽をこえる動物が飼育されています。
動物園の入園口をはいってすぐのところにあるいろいろな動物をかたどったトピアリーの周辺は、季節やイベントごとに変わっていくのでオススメの撮影ポイントです。
-
【動物園名】横浜市立野毛山動物園
-
【開園時間】9:30~16:30(入園は16:00まで)
-
【休園日】月曜(祝日の場合は開園。翌日休園)、年末年始
-
【住 所】神奈川県横浜市西区老松町63-10
-
【入園料】無料
-
【電話番号】045-231-1307
-
【授乳室・おむつ】授乳室あり。おむつ替えは園内各所で可能。
-
【ベビーカー】起伏があるのでベビーカー移動はハード。
千葉市動物公園
レッサーパンダの“風太くん”で有名な動物園。
動物たちのほとんどが、おりのない自然に近い状態で、7つのゾーンにわかれて飼育されています。
ヤギやヒツジへのエサやりや、ポニー乗馬ができます。
-
【動物園名】千葉市動物公園
-
【開園時間】9:30~16:30(入園は16:00まで)
-
【休園日】水曜(祝日の場合は開園。翌日休園)、年末年始
-
【住 所】千葉県千葉市若葉区源町280
-
【入園料】中学生以上700円
-
【電話番号】043-252-1111
-
【授乳室・おむつ】授乳はレストラン、科学館。おむつ替えは12か所のトイレで可能。
-
【ベビーカー】レンタル250円。
市原ぞうの国
12頭のぞうのほか、約100種類の動物たちとふれあうことのできる動物園。
1日2回あるぞうたちによるショーは必見です!!
ぞうの背中に乗って広場を1周する“ぞうさんライド”。
ぞうの鼻にぶら下がれる“ぞうさんリフト”もお試しあれ。
-
【動物園名】市原ぞうの国
-
【開園時間】9:00~17:00(入園は16:00まで。12~2月の平日は10時から)
-
【休園日】木曜(祝日、春夏冬休みは開園)
-
【住 所】千葉県市原市山小川937
-
【入園料】中学生以上1800円 小学生900円 3歳以上500円
-
【電話番号】0436-88-3001
-
【授乳室・おむつ】授乳スペースは2ヵ所あり。おむつ替えスペースは3ヵ所、
キャンベルタウン野鳥の森
オーストラリアのキャンベルタウンとの姉妹都市交流を記念して開設。
キャンベルタウンからやってきたオウムやインコなどが飼育されています。
毎週日曜日には、いろいろなイベントが開催されるので要チェック!
-
【動物園名】キャンベルタウン野鳥の森
-
【開園時間】9:00~16:00(入園は15:30まで)
-
【休園日】月曜(祝日の場合は開園。翌日休園)、年末年始
-
【住 所】埼玉県越谷市大吉272-1
-
【入園料】高校生以上100円 小中学生30円
-
【電話番号】048-979-0100
-
【授乳室・おむつ】おむつ替えスペースあり。
-
【ベビーカー】ベビーカー持ち込みOK。
埼玉県こども動物自然公園
温泉に入るカピバラで有名な自然公園。
ポニー乗馬のほか、ヤギブラシでヤギの体をごしごしこすったり、牛の乳搾りができたりと、動物たちとふれあうことができます。
-
【動物園名】埼玉県こども自然公園
-
【開園時間】9:30~17:00(入園は16:00まで。11/15~2/10は16:30閉園)
-
【休園日】月曜(祝日の場合は開園)、1月は火曜閉園の日もあるため要確認
-
【住 所】埼玉県東松山市岩殿554
-
【入園料】高校生以上510円 小中学生210円
-
【電話番号】0493-35-1234
-
【授乳室・おむつ】授乳室あり。おむつ替えスペースは園内11ヵ所。
-
【ベビーカー】ベビーカーレンタル200円。
日立市かみね動物園
レジャーランドを併設する公園にある動物園。
キリンやぞうへのエサやりができ、小動物と触れ合うこともできます。
イベントが盛り沢山なので、お出かけの際は要チェック!
-
【動物園名】日立市かみね動物園
-
【開園時間】9:00~17:00(入園は16:15まで。11~2月は16:15閉園)
-
【休園日】12/31 1/1
-
【住 所】茨城県日立市宮田町5-2-22
-
【入園料】高校生以上510円 中学生以下100円
-
【電話番号】0294-22-5586
-
【授乳室・おむつ】おむつ替え、授乳スペースあり。
-
【ベビーカー】ベビーカーレンタル200円。
宇都宮動物園
キリンやぞうにエサをあげたり、ウサギやミニブタ、ミーアキャットなどと触れ合うこともできます。
夏はプール、冬は釣り堀など、季節ごとにも楽しめます。
-
【動物園名】宇都宮動物園
-
【開園時間】9:00~17:00(1月中旬~2月末は9:30~16:30)
-
【休園日】なし
-
【住 所】栃木県宇都宮市上金井町552-2
-
【入園料】高校生以上1200円 中学生以下600円 2歳以下無料
-
【電話番号】028-665-4255
-
【授乳室・おむつ】おむつ替え、授乳スペース3ヵ所。
-
【ベビーカー】ベビーカーレンタル200円。
那須サファリパーク
ホワイトライオンやトラなどの猛獣から、草食動物まで、約700頭羽が、ほぼ放し飼いのように、自然に近い状態で暮らしています。
サファリバスまたは自家用車でパーク内をまわることができます。
草食動物たちには、エサをあげることができます。
-
【動物園名】那須サファリパーク
-
【開園時間】8:30~17:00(入園は16:30まで。土日祝は8:00開園)(季節により異なる)
-
【休園日】なし
-
【住所】栃木県那須町高久3523
-
【入園料】中学生以上2800円 小学生以下1900円
-
【電話番号】0287-78-0838
-
【授乳室・おむつ】売店内に授乳スペースあり。
-
【ベビーカー】ふれあい広場、サファリウォークはベビーカーOK。
那須どうぶつ王国
東京ドーム10個分の広大な敷地で、150種600頭以上の動物たちが暮らす動物園。
カピバラやアルパカなどの動物たちと触れ合うことができます。
毎日開催されている、動物たちによるショーは必見です!!
-
【動物園名】那須どうぶつ王国
-
【開園時間】10:00~16:00(土日祝は9:00~17:00)(季節により変動あり)
-
【休園日】水曜(祝日の場合は開園)
-
【住所】栃木県那須町大島1042-1
-
【入園料】中学生以上2000円 小学生以下1000円
-
【電話番号】0287-77-1110
-
【授乳室・おむつ】おむつ替え、授乳スペースあり。
-
【ベビーカー】ベビーカーレンタル500円。
群馬サファリパーク
スマトラゾウを飼育しているのは日本でここだけ!!
サファリバスか自家用車でまわることができます。
“エサやり体験バス”や、期間限定の“ナイトサファリ”のほか、土日祝日は、道のない場所を走る“レインジャーツアー”もオススメです。
-
【動物園名】群馬サファリパーク
-
【開園時間】9:30~17:00(11月~2月末は16:30閉園。入園は1時間前まで)
-
【休園日】水曜(祝日の場合は開園)(春夏休み、GW、年末年始は無休)
-
【住 所】群馬県富岡市岡本1
-
【入園料】高校生以上2700円 中学生以下1400円
-
【電話番号】0274-64-2111
-
【授乳室・おむつ】おむつ替え、授乳スペースあり
-
【ベビーカー】レンタル100円。
富士サファリパーク
約70種900頭の動物たちが暮らしています。
7エリアに分かれたサファリゾーンは、車でまわることができます。
ジャングルバスや、ウォーキングサファリも人気。
期間限定のナイトサファリもオススメです。
-
【動物園名】富士サファリパーク
-
【開園時間】9:00~17:00(時期によって変動あり)
-
【休園日】なし
-
【住所】静岡県据野市須山藤原2255-27
-
【入園料】高校生以上2700円 中学生以下1500円
-
【電話番号】055-998-1311
-
【授乳室・おむつ】おむつ替え、授乳スペースあり。
-
【ベビーカー】レンタル500円。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
関東周辺には、イベントやふれあいのできる動物園がたくさんありますね。
次のお出かけはぜひ動物園も候補に入れてかわいい動物たちに会いに行き、親子でほっこりしてください♪
また、都内に住んでいる人にはこちらの記事もおススメです。