1. TOP
  2. 乳児
  3. ベビーダンスにより得られる効果とは?!ママにも赤ちゃんにもおすすめ!

ベビーダンスにより得られる効果とは?!ママにも赤ちゃんにもおすすめ!

ベビーダンスは赤ちゃんと一緒に楽しむことが出来る運動です。

赤ちゃんとママが一緒にベビーダンスをすることにより、ママにとっても赤ちゃんにとっても嬉しい効果を得ることが出来ます。

そこで今回はベビーダンスについて、ベビーダンスで得られる効果についてご紹介していいきますね。

Sponsored Link

赤ちゃんと一緒にベビーダンス!

赤ちゃんと一緒に行なうベビーダンスについてです。

赤ちゃんを抱っこした状態で…

ベビーダンスは、赤ちゃんとママのペアダンスです。

2007年日本ではじめて考案され、まだまだ歴史が浅い運動です。

音楽に合わせて赤ちゃんとママが一緒に楽しむことができます。

最近では育児雑誌などでも取り上げられるようになり人気が高まっていますね。

ダンスは赤ちゃんをママが抱っこした状態で行います。

抱っこした状態でリズムに合わせて踊るため、赤ちゃんとのスキンシップをとることができます。

運動することもできますし、赤ちゃんとの楽しいひとときを過ごすことができますね。

ベビーダンスを通じ、赤ちゃんはママの呼吸、香り、動きを感じることができ、泣いている赤ちゃんがベビーダンスが始まると泣き止むというようなこともあります。

ダンス中にすやすや眠ってしまうこともあるほどです。

英国式社交ダンスがベース

英国式社交ダンスがベースとなっています。

赤ちゃんとダンスをすることが楽しそうだけど、ベビーダンスってどんなものなのだろう。

ダンス初心者だし自分には難しそう…

などと不安に思おいベビーダンスを避けてしまうママは少なくありません。

ダンスは本格的な英国式の社交ダンスがお手本となり作られやものなのですが、ダンス初心者でも踊ることが出来るようにアレンジが加えられています。

ベビーダンスを教える教室では、家庭や赤ちゃんの成長、ママに合わせたプログラムがあり、学ぶことができるので、ダンスが初心者であっても安心してはじめることができます。

日常的な動作が中心となり、本格的な社交ダンスの基礎を学ぶことができますよ。

ダンス初心者でもダンス経験者でも関係なく楽しめます。

ベビーダンスはいつからできるの?

ベビーダンスは首が座った生後3ヶ月ころから行なうことができます。

基本的には体を動かしやすい服装で、赤ちゃんの体を支えるための抱っこ紐があれば参加することが可能です。

首が座る生後3ヶ月頃から始めることができるものの、赤ちゃんの成長は個人差があるため、目安としては、首が座ってからであり、不安な場合は、かかりつけの医師に相談してから行いましょう。

抱っこひも、スリングなどは赤ちゃんの体を支えてダンスすることが大切です。

赤ちゃんとスキンシップをとり、楽しく体が動かせますね。

ベビーダンスで得られる効果は?

ベビーダンスで得られる効果についてです。

赤ちゃんとのコミュニケーション

赤ちゃんとのコミュニケーションはベビーダンス最大の魅力となります。

親子でスキンシップをとることにより、体を動かしてコミュニケーションをとることができます。

抱っこしても泣き止んでくれないとき、泣いていてもなにをしていいのかわからないとき、言葉をまだ話すことのできない赤ちゃんの気持ちを汲み取りお世話をするということはとても大変です。

昼夜問わずに泣き続ける赤ちゃんもいます。

その中で育児に疲れ切ってしまったり、イライラしてしまったり、情緒不安定になってしまうこともあります。

そこで、言葉をまだ話すことのできない赤ちゃんとママがコミュニケーションをとるためには親子で気持ちを通わせることが大切です。

そこでベビーダンスがおすすめなのですね。

体の動きや心地よさを共有することができ、5感で親子のコミュニケーションをとることができます。

運動不足の解消

ベビーダンスは産後の運動不足の解消にもなります。

産後は赤ちゃんのお世話に忙しいですね。

そのため産前の体まで戻そうと思ってもなかなかスムーズに行きません。

赤ちゃんを預ける先がない、運動する時間がない、心理的に余裕がないなどという理由で運動不足になったり、産後太りになやみがちです。

そこで場所や時間関係なく、赤ちゃんと一緒に抱っこ紐一つあれば行なうことができるベビーダンスはとってもよいですね。

ベビーダンスをすることで、全身の筋肉を使用するため、産後の運動不足を解消することができ、産前の体を取り戻すことができます。

産後のママのボディメイク、運動不足を解消するだけではなく、左右に揺れ動きながら楽しくステップを踏んだりすることで、リフレッシュすることができますね。

仲間ができる

ベビーダンス教室などに通うことで、同世代の赤ちゃんの子育てをするママ達と出会うことができ、新しいママ友、育児をするママ仲間ができます。

共通の趣味の話しでもりあがったり、子育て情報を共有したり、育児の悩みを相談したり、ダンス以外の楽しみもみつかるでしょう。

自宅でDVDを見てベビーダンスを学び行なう事もできますが、せっかくなので‘教室などに通ってみてはいかがでしょう。

【お住まいの地域 ベビーダンス】などとネットで検索することで、近くのベビーダンスの教室を探すことができますよ。

親からの愛情

ベビーダンスを行なうことで、赤ちゃんにママやパパの愛情が伝わります。

赤ちゃんにはたくさんの愛情を感じさせてあげることが大切です。

言葉を使ってコミュ二ケーションをとることが難しくても、体と体を密着させることで踊ることができ、五感を通じたコミュニケーションをとることができます。

ベビーダンスをする時にお互いの温かさや呼吸を聞くことで、愛情を伝えることができるのですね。

長い人生の中でのコミュニケーションの基盤となる部分にもなるため、気持ちを通わせてダンスをすることはとてもよいことですね。

赤ちゃんの寝付きがよくなる

赤ちゃんはママとの触れ合いにより安心します。

赤ちゃんは眠いのに不安、寂しいなどという気持ちで眠ることが出来なくなってしまい、泣き出してしまうことがあります。

そこでママからの安心感を求めているのですね。

しかしずっと抱っこをしているのも大変です。

そこでベビーダンスをすることで、心地よい音楽やママのぬくもり、揺れにより寝てしまう赤ちゃんが多いです。

どうしても泣き止まない、眠れないというときは、寝かしつけ目的で作られたものではありませんが、ベビーダンスが役立ちますね。

運動神経・リズム感覚

ベビーダンスを行なうことで、赤ちゃんの運動神経やリズム感覚を養うことができます。

成長と共に抱っこ紐を嫌がるようになったりするとベビーダンスは卒業となります。

しかし、その後、赤ちゃんはダンスをすることに慣れているため、幼児のリズム遊びなどにステップアップできます。

赤ちゃんはリズム遊びが大好きです。

音楽に合わせて飛んだりはねたりしゃがんだりしながら、運動の基礎を身につけることができ、リズム感も養われますね。

できるダンスが増えてくると、自己肯定感の向上にも繋がります。

まとめ

ベビーダンスはメリットがたくさんあるとわかっても、自分にはダンスなんて無理だ…。などと不安を感じることが多いですね。

しかし、初心者から始めるママのほうが多いのです。

一度体験レッスンなどに参加してみてはいかがでしょう。

赤ちゃんとのコミュニケーションをとることができ、安心感を与えることができますし、ママの産後の運動不足の解消にも役立つのでおすすめですよ!

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 赤ちゃんが吐き戻すのはなぜ?いつまで続くの?対策と対処法

  • 子供の霰粒腫!発見が遅れると危険!予防方法は?手術も?

  • 赤ちゃんにおすすめのハイシートベビーカー!選び方のポイントは?

  • 甘酒が母乳に良い!授乳中の強い味方!麹によるダイエット効果も?!

  • 新生児のよだれが多い!気になる量とよだれへの上手な対処法!

  • フリーズドライ離乳食が大活躍!安心・美味しい・栄養たっぷりのおすすめ人気ランキング!