1歳児のボール遊びで運動能力を伸ばすには?

少し前まで赤ちゃんでずりばいやハイハイをしていた赤ちゃんが、つかまり立ちをしはじめて、一人歩きができるようになり、お外遊びも出来るようになってきます。
お外遊びの中にはボール遊びなどがあり、パパは子供といつからキャッチボール出来るかな?と気になってきますよね。
そこで今回は1歳児のボール遊び、得られる効果や注意点についてご紹介します。
目次
1歳児からボール遊びはまだ早い?
1歳児からボール遊びはできるのかな?まだ早いかな?と悩みますよね。
1歳児からでもボールで遊ぶことは可能です。
楽しく遊ぶことができます。
もちろん勢いよく投げる、キャッチボールのように遊ぶのはまだ早いですね。
しかし、ボールを手で握って遊ぶ、床や地面に転がして遊ぶという方法で楽しむことができます。
1歳児になるの歩きはじめる子もいますが、歩き始めない子もいますよね。
同じように、ボール遊びが出来るようになるのが早い子もいれば遅い子もいます。
徐々に全身を動かして遊びを楽しめる時期であり、ボールを追いかけたり転がしたりしているうちに、歩き方も上手になってくるので、この時期にピッタリの遊びとなります。
1歳児とボール遊びのポイントは?
1歳児の子供のボール遊びのポイントとしては、始めてボール遊びに挑戦する時は、お外ではなく室内で試してみるとよいです。
ボールを軽くなげて転がる様子を見せて挙げたり、ボールに触れてみて、ボールへの興味を引き出しておきましょう。
室内でボール遊びが出来るようになってきてからは、公園やお庭で遊んでみるとよいです。
しかし、お外で遊ぶ時は、車が通るような道が周辺になく、ボールがある程度転がっていっても大丈夫なスペースがある場所を選び遊びましょう。
ボールの大きさもポイントです。
大きすぎず、1歳児の子供の小さい手で握ることができ、柔らかいボールを選びましょう。
楽しむことができるかどうかは、子供の発達具合や性格に合わせ、色々試してみると、ものすごく楽しむボール遊びが発見できますよ。
1歳児がボール遊びで伸びる能力は?
1歳児の子供がボール遊びをすることで、得られる嬉しい効果がありますよ。
握力が付く
ボールを握ったり、ボールを掴んだりしているうちに、自然の握力が付き強まって行きます。
最初は上手く掴むことができずに落としてしまうことも多いでしょう。
しかし繰り返し遊んでいるうちにしっかりと握り持つことが出来るようになりますよ。
慣れてきたら少し大きいボールにサイズアップするのもよいですね。
集中力が高まる
ボールが転がる方向をみて追いかける、ボールを決めた方向に投げようとする、ボール遊びをする時は子供にとって集中することが必要となってきます。
遊んで楽しみながらも何かに集中する力が自然と身に付くのはとても良いですよね。
特に明るい色のボールを選ぶことにより、集中して追いかけ、集中力がたかまるのでおすすめです。
五感の刺激に
ボール遊びは五感の刺激にもなります。
- ボールにふれる
- ボールが跳ねる音を聞く
- ボールを目で追う
などなど、刺激を受けながら遊ぶことができます。
また、ボールの大きさによりハネ具合が変わったり、ボールが跳ねる音が変わるのを楽しむのもよいですね。
1歳児のボール遊びの注意点は?
1歳児とのボール遊びの中での注意点としては、なんでも一人でやりたがるようになってくる時期です。
しかし、遊んでいるときはずっと側で目を離さないようにしましょう。
お外遊びになると、口に入れてしまうと危険なものも増えますし、怪我をするリスクも高まります。
そばにいて、もしもの時にすぐに手の届く状態で遊ばせるようにしましょう。
また、公園だと1歳児の子供よりも大きな子供も多いので、衝突などにも十分気をつけ遊ばせるようにしたいですね。
1歳児とのボール遊びの楽しみ方は?
1歳児の赤ちゃんとボール遊びで楽しむ時の方法について、いくつか例えを挙げますね。
ボールを転がす
1歳になりたての時は、パパママに向けて子供がボールを転がし、そのボールを転がし返すというだけでかなり楽しんでくれます。
最初は転がすことが上手くできないことにあるので、パパママが転がしたボールを追いかけて楽しむという方法もよいですね。
1歳の後半にはボールを投げることが出来るようになります。
投げることが出来るようになってきても方向がバラバラだったり、少しの距離しか投げられないでしょう。
しかし、一生懸命ボールを投げるという目的で投げているため、上手く投げられないとしても褒めてあげたいですね。
うまく投げられるようになってきたら、バケツやカゴなどを用意し、ボールをなげ入れるという方法も楽しいですよ。
まとめ
1歳児の子供は、遊びの幅がぐんと広がります。
ボール遊びも十分に楽しめる年齢となりますよ。
全身を使うボール遊び!親子で楽しみましょう♪