子育てママに絶対おすすめ!あると助かる便利家電10選!

子育て中のママ!
これから新たな家族を迎えるママ!
必見ですよー。
今回は、子育てママに絶対おすすめしたい、あると助かる便利家電10選についてまとめたいと思います。
ママって本当に忙しいですよね。
特に、子供が小さければ小さい時ほど手がかかり、ずっとそばにいないといけませんよね。
小学生、中学生と子供が少し大きくなってからも、やっぱり忙しく、ママには自分の時間がありません。
仕事をしているママ、複数の兄弟を育てているママ、大家族で暮らしているママ、いろんな環境のママがいますが、共通して言えることは「ママは時間が足りない!」ってことですよね。
でも、ママだって自分の時間は必要です。
ほんの1時間、ほんの30分だって、息抜きは必要です。
自分の時間を作るためには、便利家電は必須!
そこで今回は、子育て12年目を迎える私が買ってよかったと、本当に思える便利家電10選をご紹介したいと思います。
目次
食器洗い乾燥機
購入を検討している方、まだ購入の予定がない方にも絶対におすすめしたいのが「食器洗い乾燥機」です。
これは本当にあると助かります!
食器洗い乾燥機があるのとないのとでは、時間の使い方が大きく変わります!
専業主婦だから、少ししか食器を使わないから、手洗いで何とかなっているから、なんて言う前にぜひ使って欲しい便利家電です!
子供に手がかかる小さい時から、大きくなってもずっと時間を有効に使うことができますよ。
使う食器の量を少なく工夫したとしても、コップ類、調理器具、他にも弁当箱や水筒など、やっぱり洗い物はたくさん出てきます。
食器洗い乾燥機なら、一気にきれいになりますし、そして乾燥までしてくれます。
子供を寝かしつけるつもりが、一緒に寝てしまっても大丈夫!
寝てる間にすっかりきれいになってしまいます!
夢のような便利家電なんですよ!
洗濯乾燥機付き洗濯機
子供が小さいうちは着替えの量が多く、大きくなって着替える量が減ったとしても今度は服が大きくなって・・・。
スポーツを始めればさらに洗濯物は増えるばかり。
乾燥機があると本当に助かりますよ。
兄弟が多ければ、毎日2度3度と洗濯機を回しているご家庭も多いものです。
洗濯は重労働、本当に大変ですよね!
大型の洗濯機はもちろん、ここはお値段が少々張りますが、洗濯乾燥機つきの洗濯機がおすすめです。
必要な時にコインランドリーの乾燥機を使いに行くという方法もありますが、小さな子供を連れて行くのは大変です。
次回の買い替え、これから購入予定という方には迷わずおすすめします。
フードプロセッサー、ブレンダー
時短調理家電のなかで、離乳食から使え、大きくなっても大活躍できるフードプロセッサー&ブレンダーはとてもおすすめです。
我が家は、2人目の出産を機会に購入しました。
刻む、つぶす、混ぜる、泡立てるなど調理の下ごしらえの時間がぐっと短くなります。
離乳食初期のペースト作りって、毎日のことになると結構手間になりますよね。
フードプロセッサー、ブレンダーがあればあっという間です。
離乳食と他の家族の食事作りも一気に片付いちゃいますよ。
フードプロセッサーとブレンダーの大きな違いは、野菜などのスライス機能、泡立て機能の有無です。
両者ともに得意とする分野が違いますので、自分の調理にどちらが向いているのかよく検討してくださいね。
加湿器空気清浄機
子供の健康、家族の健康を守るために「欲しい!」「必要!」との声も多い、空気清浄機。花粉症の方には欠かせない家電ですよね。
子育て中、特に小さいお子さんがいるご家庭では、インフルエンザなどの病気の予防のために加湿器を使うご家庭も多いと思いますが、空気清浄機と加湿器とおもちゃとお部屋の荷物は増えるばかり。
一台で加湿と空気清浄ができればうれしいですよね。
中でもおすすめしたいのは「シャープのプラズマクラスター」です。
高濃度プラズマクラスターイオンを放出しお部屋を効果的に除菌、脱臭してくれます。
部屋干しの嫌な臭い、調理後の匂いもすっきり解消してくれますよ。
布団乾燥機
子供の面倒を見つつ布団を干し、洗濯をして・・・本当にママは大変ですよね。
夕方になれば布団、洗濯物を取り込みたたんで・・・ママはやっぱり大変です。
子供が小さいうちは、目を離す時間を作ることも難しく、お仕事をしているママなんてもっと時間がありません。
布団を干すことすら、なかなか難しいですよね。
布団乾燥機があれば、天候にも左右されず、いつもフカフカのお布団で快適に寝ることができ、リフレッシュできますよ。
また布団乾燥機は、靴を乾かすこともできるため、小学校に上がってからも大活躍できること間違いなし!
毎日歩いて学校へ通う子供の靴が、急な雨で濡れてしまい次の日はいていく靴がない!なんてことはよくありますからね。
コードレスハンディクリーナー
ここ数年とても人気のコードレスハンディクリーナー。
出しっぱなしでOKのおしゃれなデザインのものがとても増えましたね。
定番のダイソンコードレスクリーナーに加えて、近年では日本メーカーのものもパワーでも負けないものがたくさん出ています。
コードレスクリーナーのいいところは、思った時、気が付いたときにサッと掃除できるところ。小さな子供いるご家庭では、何かと子供がごみを発生させますよね。(笑)
いつも手の届くところにあるのは本当に助かりますよ。
小さなストレスがやがて大きなストレスになりますからね。
ちょっと空いた時間で、一部屋だけサッと掃除、次に空いた時間に隣の部屋だけ掃除。
なんて小分けに掃除するのにもコードレスクリーナーなら楽ちんです!
湯沸かしケトル
赤ちゃんのミルク作りに、ママのブレイクタイムに欠かせない電気ケトル。
すぐに暖かいお湯が沸かせるのは嬉しいですよね。
すぐに湯沸かしができる電気ケトルはたくさんありますが、中でも、子育て中のママにおすすめなのが、「T-falのアプレシア エージー・プラスコントロール」。
7段階の温度調節ができ、子育て中のママに大人気なのです。
赤ちゃん用のミルク作りから、他の兄弟への暖かい飲み物づくり、朝食からおやつ、夕食時にまで幅広く活躍できます。
お手入れもしやすくとっても便利ですよ。
バリカン
「バリカン=丸坊主」って思っていませんか?私もそうでした(笑)
おすすめのパナソニックのバリカンは、スキバサミでカットしたようにナチュラルに仕上げられるアタッチメント、耳周り用のアタッチメントなどアタッチメントが豊富についているので、なんと女の子にも使えます!
家族みんなの美容室代って結構馬鹿になりませんよね。
すぐ伸びる前髪カットだけでも購入する価値ありですよ。
切り方のハンドブックもついているので、お家カットが初めてでも安心して使えます。
スチームアイロン
子供が小さいうちは、子供の目の前でアイロンがけをするのはもちろん、アイロンを出すのも危険ですよね。
とは言っても、寝かしつけてからとなると、そのまま一緒に寝てしまった時・・・考えるだけで大変です。(笑)
ティファールのスチームアイロンはとても便利でおすすめです。我が家も購入してから、一気にアイロンがけの手間が省けました!
スイッチを入れたらすぐにスチームがでてくるところ、アイロン台も出さずにハンガーにかけたままでアイロンがけができるところ、忙しい朝でも急に必要となっても安心ですよ。
忙しいママの負担が確実に減らせます!
電気圧力鍋
ガスコンロの前から離れられる時間を作れることはママにとって大切な時間です。
夕食づくりの時間にぐずる子供って多いですよね。
宿題に困ってしまう小学生、お話を聞いて欲しい幼稚園生と夕方の時間は、本当にママ1人では足りませんよね。
我が家に、電気圧力鍋を導入したのは最近で、もう離乳食を作らなくてよくなってから。
もっと早く買っていればと思いました。
夕食の時間に合わせタイマーをセットし、スイッチを入れるだけでそばにいなくても調理が完成しているのはとてもありがたい!
そして美味しく仕上がるので本当に助かりますよ。
空いた時間に、一緒に宿題をしたり、おしゃべりしたり、お風呂に入ったりと夕方の忙しさから解放されました。
家族の人数にあわせて大きさもいろいろありますが、主力の電気圧力鍋のほとんどは、圧力調理の他、無水調理、蒸し料理、炊飯、スロー調理、温め直しなどができるものがほとんど。
早く購入すればよかったと思った便利家電です。
まとめ
いかがだったでしょうか。
子育てママに絶対おすすめ!あると助かる便利家電10選!をご紹介しました。
今回ご紹介した10選は、子供が小さいうちから、大きくなってまでずっと使えるものを厳選し、ご紹介しました。
便利家電ってやはり高いお買い物ですよね。どれもちょっとママが頑張ればできるものばかりと思ってしまいませんか?
でも、そのちょっとの時間がママには大切で、必要なんですよね。
購入時にはちょっと高いと思っても、長く使えるものであれば後悔することもありませんよ。
便利家電で、少しでもママの大切な時間を作ってくださいね。