妊活中に行おう!毒素を体外に排出!デトックスで妊娠しやすい身体へ

妊活中は妊娠しやすい身体つくりが大切です。
そこでデトックスを意識することで妊娠しやすい身体への導くことができます。
毒素を排出することで妊娠しやすい身体になるだけではなく、身体がすっきりと軽くなります。
そこで今回は妊活中におすすめのデトックスについて、方法や効果など詳しくご紹介していきますね。
目次
デトックスとは?!
デトックスとは、体内に溜まった毒素や老廃物を体外に排出する事を指します。
本来はDETOXIFICATION(解毒)とといわれるもので、短縮されデトックスと言われています。
体内から老廃物を取り除くということですね。
デトックスはダイエット法や健康法として大きく広まりましたね。
デトックスの方法は?!
デトックスには、岩盤浴、半身浴、運動などにより【汗をかく】ことで老廃物を排出する方法がありますね。
また他にも身体に必要な栄養素以外、固形物を摂取しない【ファスティング】というデトックス方法もあります。
- 他にも食べ物によるデトックス
- お茶やハーブによるデトックス
- マッサージ・ストレッチ・ヨガ
などによるデトックス方法もあります。
近年では、コンビニでのご飯が充実していたり、ドリンクを毎日飲んだりと加工食品を食べる期間が多くなってきましたね。
そうしたことから添加物を身体に摂取することも増えました。
体内からすべての老廃物を排出する前に毒素がどんどん身体の中に蓄積されてしまっています。
また、トランス脂肪酸としておなじみ、ショートニングやマーガリンなども国の食品基準が代わり、厚生労働省が指定しているものを食べることで健康を害すため制限されたものなどもありますが、他にもまだまだ安全だと言い切ることのできない食べ物は溢れてします。
無添加、無農薬などの食べ物を選ぶようにしていても、ある程度は口にしてしまうものです。
避けては通ることができないものですね。
食品の事をよく知り、毒素を体内にいれないということもものすごく大切なこととなります。
身体に毒素が溜まった状態が続くと…
身体に毒素が溜まった状態が続くとどうなってしまうのでしょう。
身体の中の毒素や老廃物は目やにや垢などにより体外に排出されていきます。
そのため自然となくなっていくものです。
しかし、身体の機能が正常に働くことができていないと、身体に毒素が溜まってしまいます。
むくみや便秘、身体に毒素がたまり、排出されない結果、様々なトラブルが起きてしまいます。
血行不良や冷え性なども老廃物がたまる原因となりますし、それに伴い頭痛や吐き気などが起こることもあります。
身体に毒素が溜まってしまっているというサインが身体から発信されてますね。
老廃物の処理は肝臓が、、、
正常な場合、身体の中で毒素を解毒してくれているのは肝臓となります。
アルコールを摂取したときに分解してくれる器官は肝臓ですが、アルコール分以外のものも肝臓が解毒してくれています。
添加物など、身体に不必要で悪影響を及ぼすものを摂取すると、小腸で栄養素などとともに吸収され、最終的に肝臓へといきつき、肝臓が解毒します。
しかし、そんな肝臓を正常に働かせるためには、身体が元気である必要がありますね。
肝臓の毒素解毒にも限界があります。
余計な負担をかけずに働いてもらうためにも、やはり毒素を体内に取り込まないということが重要です。
身体に溜まる毒素はどんなものがある?!
身体の中に溜まりやすい毒素はアンモニアが挙げられます。
細胞が古いものから新しいものへと変わるときに出る、尿酸や尿素、乳酸なども毒素となります。
生命活動を続けるために、食事の摂取などの活動をすることで、自然に発生する毒素となります。
身体の中にうっかり入ってしまう毒素としては、カドミウムや鉛、水銀などが挙げられます。
身体の中で老廃物が溜まると、パーキンソン病、アルツハイマー病、神経系、脳に関わる疾患が起こるリスクが高まります。
健康的な食生活をしているのに、運動も取り入れているのに、身体がだるいと感じたり、すっきりしないというときは、重金属が体内にしらずしらずのうちに蓄積してしまっているということが多いですね。
肝臓は毒素の種類に関わらずに解毒してくれますが、たくさんの毒素が入り込むと、解毒しきれずに体内に蓄積されてしまいます。
デトックスのポイント
デトックスのポイントは2つです。
- 毒素を体内に取り込まない。
- 毒素をしっかりと体外に出す。
身体が健康であり正常にはたらいても、次々と毒素が入り込むと解毒は当然追いつかなくなってしまいますね。
結局体内に毒素を溜め込んでしまいます。
毒素を排出しながら、取り入れないという事をしっかりと押さえましょう。
妊活のためのデトックスについて
普段生活している中で身体に意外と多くの毒素がたまります。
すると毒素が排出されていない状態では妊娠しにくい身体となって閉まっていまさう。
妊活中の身体にとって、排卵障害や冷え性、子宮内膜症などを引き起こす原因となる水銀や鉛やカドミウムなどの重金属は十分に気をつけ避ける必要があります。
神経系、脳にも影響を及ぼすものであり、妊娠できたあとも胎児にとっての有害物質となってしまいます。
毒素が溜まっていないきれいな身体で妊活し、きれいな身体で赤ちゃんを育てたいですね。
妊活のためのデトックス!!方法は?!
では妊活のためのデトックスの方法についてです。
様々な方法がありますが、簡単で行いやすいデトックス方法をご紹介していきますね。
身体を動かす
まずは身体を動かすというデトックス方法についてです。
運動を行うことにより、身体は新陳代謝がアップします。
すると全身の血行はよくなり、血液の循環がスムーズに行われるようになります。
血液の流れがよくなると、冷え性も改善され、水やリンパの流れも同時によくなるため、むくみの解消にも繋がります。
月に数回程度、週に1回などと一生懸命運動するのではなく、毎日継続的に軽い運動を取り入れたほうが効果的です。
汗をたくさんかきながら一生懸命運動するよりも、ウォーキングやヨガのような軽い運動のほうがデトックスには効果的です。
マッサージ
マッサージによりリンパの流れを促すというデトックス方法もおすすめです。
リンパの流れが滞ってしまっていると、むくみの原因となります。
体内には老廃物がどんどん蓄積されてしまいます。
身体の中の循環をよくし、老廃物を排出するためにも、リンパマッサージを行うとよいです。
身体の末端から内側へとマッサージをすることで、リンパの滞りを解消することができます。
リンパ腺は体内の至る所にありますが、膝の裏、ふくらはぎ、首の付け根や太腿などにあるんで、ゆっくりと押して挙げることで、滞りがより解消されやすくなります。
更に、耳の周りにリンパが集中しているため、毒素の排出には効果的な部位となります。少し痛いくたいで押しましょう。
強すぎるのはいけません。
食生活
食生活を見直しましょう。
便秘は老廃物が体内に溜まってしまっている状態です。
便秘を解消するために、食事の中で食物繊維を積極的に摂取しましょう。
また、排毒効果のある食べ物を摂取することもおすすめです。
かぼちゃの皮、ほうれん草、青菜などを積極的に摂取することをおすすめします。
また毒素の吸着力がよく、便とともに毒素を排出してくれるオクラやごぼうや納豆なども取り入れるとよいですね。
まとめ
日々の生活の中で、意外と身体の中には毒素が溜まってしまい、身体の不調をもたらしています。
せっかく頑張っている妊活も、毒素が溜まっていることにより妊娠につながらないという
可能性も十分にあります。
妊活を成功させるためにも、きれいで健康的な身体で赤ちゃんを迎えるためにも、デトックスで毒素を体外に排出させましょう。
まずは簡単な方法から試してみたり、毒素となるものを体外に取り入れないように心がけるところから見直してみるとよいですね♪