1. TOP
  2. 妊活
  3. おりものの状態で排卵日がわかる!においや量や色!卵白のような白いものは大丈夫?!

おりものの状態で排卵日がわかる!においや量や色!卵白のような白いものは大丈夫?!

排卵日に近づくと、おりものの状態が変化します。

おりものの状態の変化を知ることで、妊娠しやすいタイミングを自分で把握することができます。

そこで今回は、排卵日近くのおりものの状態や妊娠しやすいタイミング、おりものの異常や多いときの対策方法などについて詳しくご紹介していきます。

Sponsored Link

おりものの正体

織物とは女性ホルモンの影響、働きにより分泌される液体です。

子宮や膣壁の汗腺や皮脂腺などの分泌物が混ざってできるものとなります。

おりものは膣内の潤いを保ってくれるため、細菌が身体の中に入るのを防ぐことができます。

自浄作用のあるもので、排卵期に受精しやすい状態を作るものでもあります。

おりものは女性の身体にとってかかせないものとなります。

排卵日近くのおりものの変化とは?!

排卵日近くになると、おりものはエストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンの影響を受け変化します。

月経直後から卵胞期前半のおりもの

生理直後のおりものは、量が少なくさらっとしています。

また、体内にのこっている経血がおりものに混ざることで、茶色っぽい色をしたおりものが分泌されることもあります。

卵胞期後半から排卵期のおりもの

卵胞期後半から排卵期のおりものは少しずつ量が増えて来ます。

生理と生理の中にある排卵期は、おりものの量が増える傾向があります。

おりもの色としては、排卵日付近は透明から白っぽい色となります。

とろみがあり、伸びやすく、ゼリーのような状態になります。

黄体期のおりもの

黄体期のおりものの量は、少なくなる傾向があります。

色は白濁色で粘り気が強くなります。

下着に黄色っぽくこびりついてしまうこともあるでしょう。

生理直前のおりもの

生理直前のおりものは更に量が増えます。

においもきつくなる傾向があります。

生理直後と同様に経血が混ざり茶色っぽくなることもありますね。

おりものから排卵日を知る方法は?!卵白っぽい?

おりものから排卵日を知るためには、おりものの特徵を知っておく必要がありますね。

排卵日のおりものの特徵についてご紹介します。

量が増える

まずはおりものの量が増えます。

女性ホルモンの分泌量が増えるため、おりものの量も増えるのですね。

おりものの量には個人差があり、あまり変化がない場合もあります。

卵白、ゼリーのようになる

おりものが卵白のような状態やゼリーのような状態になります。

とろっとしていて伸びやすい状態になる場合もあります。

どろっとした塊がでてくることもあるでしょう。

おりものは精子が卵子のところまで行き届きやすいようにしてくれています。

水っぽくなる

中には水っぽくなる人もいます。

おりものの状態は女性ホルモンの状態によってもことなりますし、体質によっても異なります。

必ずしもゼリーのような感じや卵白のような感じとは限りません。

水っぽくなって量が増えても異常ではないので安心しましょう。

排卵日チェックのために…おりものと合わせて!

排卵日をチェックするためには、おりものの状態の確認と合わせて、以下のこともチェックするとよりよいです。

正確性が増しますね。

基礎体温

まず1つ目は基礎体温を測るということになります。

起床後はすぐにはかりましょう。

安静に保った状態で計った体温が基礎体温となります。

基礎体温は月経期から卵胞期の間は低くなり、黄体期には高くなる傾向があります。

排卵期は卵胞期と黄体期の間にあります。

排卵日の基礎体温が最も低くなります。

基礎体温を継続知て測ることによりい、排卵日を予想しやすくなります。

排卵検査薬の使用

排卵が近いか否かを調べるためには、排卵検査薬を使用しましょう。

排卵検査薬は排卵を促すホルモン、黄体形成ホルモンの分泌を尿により調べるものとなります。

排卵直前に黄体形成ホルモンが大量に分泌されると、LHサージが始まると言われます。

その後40時間以内に排卵が起こるとされています。

妊娠しやすいタイミングは?!

妊娠しやすいタイミングとしては、卵子が体内で生きている時間は約24時間となります。

しかし、受精に適した状態でいることができる時間は、6~8時間となります。

生理が身体の中で生きていられる時間は約72時間です。

射精後6時間は体内で受精能力を持ちます。

そのため妊娠しやすく性交を行うタイミングとしては、排卵前日から直後にかけての期間がベストタイミングとなりますね。

排卵検査薬で陽性がでた場合は、陽性反応が出た当日から翌日にかけて行うとよいです。

おりもので病気発覚?!色やにおいの変化で察知

排卵日付近のおりものの変化だろうと思っていたおりものが、実は病気が原因で変化していたおりものであったということもあります。

病気が原因でおりものが増えてしまったり、水っぽい状態のおりものになったりしますが、おりものの状態で病気を察知できるとよいですね。

カンジタ膣炎

まず‘考えられる病気はカンジタ膣炎です。

おりものが増えると共に、ぼろぼろした豆腐やカッテージチーズのようなおりものが見られた場合はカンジタ膣炎の可能性が高いです。

外陰部のかゆみや灼熱感、性交時に痛みを感じる場合もあります。

トリコモナス膣炎

黄緑色で鮮やかな色の黄色いおりもの、泡のような状態のおりものが見られた場合。トリコモナス膣炎の可能性が高いと判断できます。

トリコモナス膣炎は性交渉の際に感染したり、タオルや下着、便器や浴槽などからも感染することがあります

外陰部のかゆみや痛みを伴う場合があります。

細菌性腟症

灰色がかった色のおりものが出る傾向があります。

魚が腐ったようなにおいの大量のおりものが出る場合、細菌性腟症の可能性がかなり高いですね。。

特定の原因菌がないので非特異性膣炎と呼ばれることもあります。

おりものの量が増えたり、外陰部のかゆみや刺激に見舞われることもあります。

子宮内膜炎や骨盤腹膜炎、卵管炎などに発展してしまうこともあります。

淋菌感染症

淋菌感染症の場合、おりものが白から黄緑色、黄色っぽくなります。

大量に出てしまう場合は、淋菌感染症の可能性が高いですね。

おりもののような膿のような感じです。

感染は性交により起こり、発熱などを伴うこともあります。

性器クラミジア感染症

白から黄色のおりものの量が増えたり、水っぽいおりものの状態になった場合、性器クラミジア感染症の可能性が高いです。

発熱、下腹部痛が伴うこともあります。

しかし、一方でまったく症状を感じない場合もあります。

ところが放置してしまうと、腹膜炎になったり、臓器が癒着し不妊につながってしまうこともあります。

子宮頚部びらん

子宮頚部びらんになると、おりものの量は増えます。

子宮の入り口部分の内側の粘膜が外側にめくれてしまいます。

女性ホルモンの分泌量が多くなります。

おりものの量がおおすぎる、不正出血がひどいという場合は治療が必要となる場合もあります。

妊娠初期と排卵日のおりものは似ている?!

妊娠すると女性ホルモンの分泌量が増えるため、おりものの量が増えたり、ゼリー状ぽくなったり、卵白のようになったり、水っぽくなったりします。

排卵日が終わると通常おりものの量は現象していき、色も白濁色に変化します。

ところが、妊娠している場合は、おりものの量や状態がそのまま継続します。

排卵日付近におりものの量が多いときの上手な対処法!

おりものが多いときの上手な対処法についてです。

おりものシートの活用

おりものが多い場合、下着が濡れてしまい不快感が起こります。

そこでおりものが多いときはおりものシートの活用をおすすめします。

おりものシートはおりもの専用に作られているので、生理用ナプキンよりも軽くて使いやすいです。

通気性のよい服装

おりものの量が増えてしまうと、下着の中で蒸れやすくなる、かゆみの原因となったり、細菌が増殖し腐った臭いが発生してしまうこともあります。

そこで通気性のよい服装でかぶれやかゆみを防ぐようにしましょう。

洗いすぎない

おりものが多くなると、デリケートゾーンを入念に洗いがちです。

しかし、洗いすぎには注意が必要となります。

洗いすぎてしまうと、膣内が乾燥しやすくなり、よりおりものの量が増えたり、かゆみが出てしまうことにつながります。

洗う場合はぬるまゆで優しくあらいましょう。

まとめ

おりものの特徵的な状態を把握しておくことで、排卵日や身体の状態を自分でチェックすることができますね。

基礎体温の変化、排卵検査薬による反応をあわせるとより正確にわかってきますね。

また、おりものの変化で病気が疑われる場合は、早めに受診し診察、治療をうけましょう。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 子宮の病気をチェック!起こりうる11種類の子宮の病気!

  • いちじくが妊活中におすすめ!ドライ?生?いちじくがもたらす良い効果!

  • 妊活中にしてはいけないことがある?!男女ともに気をつけるべきこと!

  • 妊娠しても流産してしまう。。不育症とは?不育症の検査の内容や対策方法!

  • 排卵検査薬の選び方!使い方の基本と使用時の注意点とは?!

  • どうしても子供が欲しい!海外での代理出産の費用や流れ、メリットや問題点も!