赤ちゃんにおすすめのハイシートベビーカー!選び方のポイントは?

赤ちゃんとのお出かけのときはベビーカーがかなり重宝します。
通常タイプのベビーカーではなく、座面が高いハイシートタイプのベビーカーがあります。
ママと赤ちゃんの距離も近く、メリットが多いため、どんどん数も多くなってきています。
そこで今回は赤ちゃんのハイシートベビーカーの上手な選び方やおすすめをご紹介してきますね。
目次
赤ちゃんのための優しいハイシートベビーカーを…
ハイシートベビーカーは座面が高いため、乗せて歩いていても、排気ガスなどの有害なものから赤ちゃんを遠ざけ守ることができます。
また、ベビーカーに乗せて歩くときの振動が少なかったり、通気性に優れていて赤ちゃんが快適に乗ることができたりというメリットがあります。
特に赤ちゃんは季節問わずに汗っかきなので、通気性がよく気持ちよく乗ることができるベビーカーを選ぶことはとても大切なこととなりますね。
赤ちゃんのハイシートベビーカーを選ぶときのコツは
では赤ちゃんのハイシートベビーかーを選ぶときのコツについてです。
持ち運び
まずは持ち運びしやすいタイプのハイシートベビーカーを選びましょう。
通常のベビーカーよりもハイシートベビーかーは車体が大きいため、持ち運びするときに大変だと感じる傾向があります。
折りたたみにも時間がかかってしまうものもあります。
そこで、ハイシートベビーカーを選ぶときは、重量、折りたたみ機能などを重視し、持ち歩きやすいものを選びましょう。
最近のベビーカーだと、折りたたむ際にワンタッチでできたり、超軽量のタイプのものもあります。
ママが一人でも折りたたんだり持ち歩いたりできる使いやすいものを選びたいですね。
使いやすいものを
ハイシートベビーかーは重心が上にあります。
そのため走行中に転倒しやすいという傾向があります。
また、重量感があり、使いにくいと感じる場合もあります。
安全性はそれぞれのメーカーで改良が行われているため、あまり心配しすぎなくても大丈夫ですが、操作性が高く使いやすいものを選ぶことが大切ですね。
赤ちゃんにもママにもおすすめのハイシートベビーカーは?
ではハイシートベビーカーの中でもおすすめのメーカーについてご紹介していきますね。
APRICA三輪ハイシートベビーカー
パンクしないパンクレスのタイヤが使用されているベビーカーです。
振動吸収率も高いため、でこぼこ道のある不安定な道でも快適に過ごしやすい傾向があります。
座面は地上より58cmの高さがあります。
シルキーエアーという素材が使用されているので、通気性も抜群です。
触り心地もふわふわとしていて気持ちがよいです。
赤ちゃんが座る所の取り外しも可能なので、洗って清潔を保つことができますね。
SiGangベビーカー
SiGangのベビーカーは、シート部分の調節が可能です。
適用年齢は0歳から5歳くらいとなり、長く使用し続けることができますね。
足の下も調節することができます。
43cmという高さがあるので、赤ちゃんを安心して乗せることができます。
軽量化によりママも持ち運びやすいベビーカーとなっていますね。
折りたたむこともでき、収納できるコンパクトサイズにまでおりたためるので、トランクなどに置くことも可能です。
Combi ベビーカーメチャカルハンディエッグショック
重量は4,2㎏しかないのでかなりの超軽量型です。
ママが一人でも持ち運びやすい重さとなっています。
折りたたむとハイシートの高さを抑え、コンパクトになるので、持ち運びも収納もしやすいですね。
赤ちゃんの頭部部分にwエッグクッションが付いているので、大きな振動からも赤ちゃんをしっかりと守ります。
丸洗いも可能なので清潔を保つこともできますし、汗っかきでも快適に乗ることができます。
Richell ノシェル
両面式のハイシートベビーカーです。
赤ちゃんの様子を見ながら走行することもできますね。
バスケットも付いていて、充実したデザインで使いやすく重宝します。
容量は26Lもあるので、国内最大級のバスケットです。
マザーバックも乗せて走行することができますね。
また、前後輪に振動吸収のためのサスペンションが備えられているので、赤ちゃんも安心して乗ることができますね。
シートも通気調整が付いているので、夏でも快適に乗せることができます。
ピジョン ソラチカ
ハンドルが回転式です。
アジャストハンドルを使用しているため、身長に合わせて高さ調節できます。
パパもママも使いやすいですね
また、高剛性フレーム採用で操作もしやすいですね。
両面タイプなので、赤ちゃんの様子を確認しながらも走行することができます。
幌をおろしていても、ハローウィンドウが付いているので、様子を見ることができます。
NEWWOX ベビーカー ハイシートベビーカー
簡単に収納することができるのが特徵です。
ママ一人でもたった2秒ほどで収納可能です。
片手で開閉可能なので、赤ちゃんを連れてお出かけをするときなどもかなり重宝します。
4.9㎏しかないので、持ち歩きもしやすいですね。
シートクッション部分は通気性がよいので赤ちゃんも快適に乗ることができますし、丸洗い可能なので清潔もたもやすいですね。
更に赤ちゃんを直射日光から守るための幌は段階調節可能なので天気の急変にも対応しやすいですね。
newjp B型ベビーカー
5点式シートベルトで走行中に赤ちゃんをしっかりと守ってくれます。
ベビーカーの下部分に大きな物置袋も付いているので収納することができお出かけする歳に役立ちます。
収納が片手で可能です。
ハンドルの高さも角度調節することができます。
シート取り外し可能で清潔に保つことができますね。
まとめ
赤ちゃんにとって、ハイシートベビーカーはとてもよいアイテムです。
またママも通常タイプのチャイルドシートよりも使いやすいと感じたり、安心して赤ちゃんを乗せられると感じているママが少なくありません。
まずは実際に触れてみて、収納や持ち運びが上手にできるのか確認してから購入することをおすすめします。