1. TOP
  2. 乳児
  3. 夏休みや年末年始、土日祝は保育園も休み?!仕事の場合はどうする?!

夏休みや年末年始、土日祝は保育園も休み?!仕事の場合はどうする?!

共働きの場合、子供を預ける保育園は欠かせない場所ですね。

仕事内容や業務形態によっては、土日も祝日も出勤しなければいけないこともあります。

また、夏休みや年末年始が学校のようにあると、パパママの仕事は長期休暇がないため困ってしまうという場合もあります。

そこで今回は保育園に夏休みや年末年始などの長期休暇はあるのか、土日や祝日の休みについて、仕事の場合はどのような対処して乗り切ればよいのかなどをご紹介していきますね。

Sponsored Link

保育園は土曜日も預けられる?!

保育園の形態や自治体によって異なりますが、多くの保育園では土曜保育というものがあり、土曜日でも子供を預けることができます。

しかし、平日よりも利用する家庭が少ないことや、保育士の数などの関係もあり、土曜保育を受けるためには、事前の申請などが必要となる場合が多いですね。

また、申請をするためには、保護者の勤務証明などの書類の提出が必要な場合が多いです。

保育園によっては、土曜保育のための別途料金が必要な場合や、お給食がないためお弁当を持参するなどということもあります。

冠婚葬祭、リフレッシュ、体調不良などにより土曜保育を利用したいという場合、土曜日の保育士の数の関係で休んで欲しいと言われることもありますね。

土曜保育は利用する人数が普段よりも少ないため、年齢別の保育ではなく、縦割り保育となり、異年齢保育となっている保育園が多い傾向があります。

保育園でも日曜日と祝日は休み?!

認可保育園、小規模保育の認可施設は、最大月曜日から土曜日までの1日11時間の保育を提供するというのが原則です。

そのため、日曜日と祝日は休みの保育園がほとんどです。

日曜日や祝日に出勤しなければいけないという場合は、子供の預け先が他に必要となります。

休日保育を行なう認可園

最近は休日保育というものが行われている園が増えて来てます。

保護者が止む得ない理由で保育が困難となった場合、自治体が指定している保育園が休日保育を行います。

保育時間や料金は通常保育と異なる場合がほとんどです。

日曜日や祝日も保育が必要であるという場合は、休日保育を利用することを検討する必要がありますね。

自治体のホームページなどを活用し、休日保育を利用できる年齢や条件などについて確認してみてください。

また、認可外保育施設では、ベビーホテルのように休日に子供を預かってくれるという場合もあります。

保育園に夏休みはない?!

保育園の場合、幼稚園とは異なり、就労、病気などにより保育に欠ける家庭のための施設なので、夏休みはないことがほとんどです。

しかし、お盆期間中は会社自体が休みとなる場合が多いため、登園園児が少なくなるので、休みが登園するかの確認が行われ、利用する園児がいなければ園も休みとなりますね。

保育士の先生もお盆中の利用者の人数を事前に確認し、シフトが組まれることとなります。

保育協力日というものがある保育園もあり、勤務先が休みとなることが多い8月12、13、14日は原則休みとし、家庭保育を推奨するという保育園もあります

預けることができても、お弁当持参や保育時間が普段よりも短いという傾向があります。

保育園も年末年始は休み?!

認可保育園は12月29日から1月3日の間は年末年始の休みとなる場合がほとんどです。

そのため年末年始も仕事があるという場合は、普段通っている園以外の子供の預け先を確保する必要がありますね。

自治体によっては年末年始も子供を預かってくれる認可保育園がある場合もあります。

年末年始も保育園を利用したいという場合、利用できる認可保育園や利用期間、利用時間などを事前に確認しましょう。

別途申し込みが必要となる場合もあるので早めに確認しておくことが大切です。

保育園が休みだけど仕事がある時の対処法

では仕事があり、どうしても子供を預けなければいけない状況なのに、保育園が休みの場合はどうしたらよいのでしょう。

万が一そのような状態になることを考え、普段から事前の対処法を行っておくことが大切です。

夫婦で協力

まずは夫婦でしっかりと相談し、協力しましょう。

パパとママの二人で交代で休みをとり、土曜日はママが見る、日曜日はパパが見る、翌週は交代などと役割分担をしておきましょう。

子供の保育園事情を夫婦で細かく共有し把握し合うことが大切ですね。

身内に頼る

困った時、親戚や身内に頼ることができると助かりますね。

仕事を続けるためにパパやママの実家の近くに引っ越すというのも一つの手段です。

子供を預けることができるように、普段から遊びに行くようにしたり、ママやパパも一緒に何回か過ごし、子供が預けられる環境を作っておくのも必要ですね。

一時預かり先

一時預かり先を探し準備しておくことも大切です。

認可外の一時保育などを活用するという方法ですね。

いつでも預けることができるように、見学や申込み、慣らし保育を済ませておくとよいです。

また、ファミリー・サポートやベビーシッターを利用するという方法もありますね。

このような対処法により、日曜日や祝日を乗り越えることはできるでしょう。

しかし、夏休みや年末年始などの長期休暇があるという園の場合は、両親ともに休日を調節しても乗り切れるものではありませんし、認可外の一時保育を利用するための料金がかなり高くなってしまうこともあります。

料金の面で目をつぶるか、できるだけ祖父母や身内に預けられる状況がつくれるとよいですね。

また、保育園を選ぶ時点で、夏休みや年末年始、土日の利用やゴールデンウィーク、シルバーウィークの保育園事情をしっかりと確認してから入園するということも大切ですね。

まとめ

子供を保育園に預けなければいけない状況でも預けることができない場合もあります。

入園する保育園の休日の対応を把握し、休日に預けることができない場合、どうするかを夫婦で事前に早めに決め、預け先の確保などをしておくことが大切ですね。

共働きの場合、夫婦で休日の調節をしたり、協力がものすごく大切です。

子供の情報をこまめに共有するようにしましょう!

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 子供が頭をぶつけてたんこぶができた時の正しい対処法!!

  • たくさんあって混乱!赤ちゃんの予防接種ラッシュの乗り越え方

  • 赤ちゃんがよく動く!体重がなかなか増えない原因と対処法!

  • 【予算5千円以内】出産祝いに喜ばれる厳選プレゼント3選

  • 離乳食にいちごは食べさせていいの?いつから?

  • 【月齢別】離乳食に梨!美味しい梨を使ったレシピ8選!