【月齢別】離乳食に梨!美味しい梨を使ったレシピ8選!

独特の食感とみずみずしさ、甘さが堪能できる梨は大人にも大人気の果物ですね。
食物繊維が豊富で便秘解消にも効果的です。
そんな梨を使った簡単美味しい離乳食レシピをご紹介します。
目次
梨はいつから食べられる?
梨はごっくん期である離乳食初期から食べることができる果物です。
アレルギーが出る事も少なく安心して与えやすい食材です。
シャリシャリとしている食感の秘密は食物繊維であり、便秘解消にもなります。
しかし赤ちゃんは消化器官がまだまだ未熟であるため消化不良を起こしてしまうことがあります。
そのため月齢にあった調理方法で正しく梨を与えることが大切です。
梨は水分が多いため上手に口に含むことができないということもあります。
そんなときはとろみを付けて与えるとよいですね。
- 離乳食初期…すり鉢やブレンダーを使用し裏ごしをする。ペースト状になめらかにする
- 離乳食中期…舌で潰せるくらいの硬さにする。すりつぶしたペーストから始め。慣れて来たら2,3mmで与えることができる
- 離乳食後期…ばなな程度の柔らかさにする、6,7mm角のみじん切りで与えることができる
下ごしらえ
下ごしらえがすりつぶす、又はみじん切りにして電子レンジで加熱しましょう。
加熱時間は短く、電子レンジでおこなうことも可能です。
ペースト状にしたい場合はハンドブレンダーを使用するとよいです。。
食物繊維が豊富でありザラザラとした舌触りとなります。
ペーストに水分だけを与えるところから始め慣れさせる必要があります。
皮を向いて種を取り除き、すりおろす又は刻む、食べやすい形状にカットする
600wの電子レンジで1分~2分加熱する
冷凍
冷凍保存することも可能です。
大きくカツとしたまま冷凍すると食感が失われます。
ペースト状などにして製氷機又はシリコンカップで冷凍し、固まったらジップロックなどに入れて冷凍保存しましょう。
離乳食初期「梨ジュース」
出典:cookpad.com
食材
- 梨
作り方
- 梨の皮を剥き種を取り除く
- 梨をおろし金ですりおろす
- 電子レンジで30秒ほど加熱する
- 網などを使ってこし、水分を取り出して完成
電子レンジで加熱する際は耐熱容器に水分を入れ、ふんわりとラップをして行います。
最初はさらに白湯を加え薄めてから与えましょう。
離乳食初期・中期「梨のコンポート」
出典:cookpad.com
食材
- 梨
- 水
作り方
- 梨をの皮を剥き、種を取り除きみじん切りする
- 耐熱容器に梨と水を入れ、ふんわりとラップをして、約40秒ほど加熱する。
離乳食中期「梨と豆腐のスイーツ」
出典:cookpad.com
食材
- 梨
- 絹ごし豆腐
作り方
- 梨の皮を剥き種を取り除く
- 半分はみじん切りに、半分はすりおろす
- 絹ごし豆腐を4,5mm程度に角切りする
- 梨と合わせて混ぜる
- 電子レンジで訳40秒ほど加熱して完成。
離乳食中期「梨と麩のトロトロ煮」
食材
- 梨
- 乾燥麩
- 野菜スープのもと
作り方
- 梨の皮をむき種をとる
- みじん切りにした梨とすりおろした麩を作る
- 鍋に麩と梨を入れ、野菜スープを入れてクタクタになるまで煮込む
梨と麩のトロトロ煮をご飯の上やぱんがゆの上に乗せて食べるのも美味しいですよ。
離乳食後期「梨ケーキ」
出典:cookpad.com
食材
- 梨1個
- ホットケーキミックス200g
- 卵1個
- 牛乳60cc
- マーガリン30g
作り方
- 梨の皮をむき、種を取り除き、1cm角の大きさにカットする
- マーガリンと一緒いレンジでチンする
- マーガリンが溶けるまで加熱する
- 具材をすべて混ぜわせ、マーガリンと梨を入れてさっくりと混ぜたら、型に流し入れる
- 180度に加熱したオーブンでや焼き色がつくまで焼く。
- だいたい30分ほど焼いたら完成
梨の食感と甘みがほのかに香る優しい味のケーキとなります。
離乳食後期「梨入り寒天」
出典:cookpad.com
離乳食後期には梨入りのフレッシュな寒天もデザートとして食べることができます。
食材
- 梨
- 粉寒天
- 水
作り方
- 梨の皮と種を取り除きみじん切りにする
- みじん切りした梨を電子レンジで約40秒ほど加熱する。
- 鍋に水と寒天を入れて加熱する。
- 沸騰したら火を止める
- 寒天を投入しむらなく混ぜ合わせる
- 梨のみじん切りと水分を入れる
- 容器居流し入れて冷蔵庫で冷やし固まったら完成
離乳食後期「梨入りハンバーグ」
食材
- 梨
- 牛ひき肉
- パン粉
- 牛乳
- 醤油
作り方
- 梨の皮をむき、種をとり、みじん切りにする
- パン粉を入れて小皿に牛乳と入れておきふやかしておく
- 牛豚ひき肉を加え粘り気が出るまで混ぜ合わせる
- 醤油を少しだけ入れる
- 食べやすい大きさに形成。
- 油を敷いたフライパンで両面焼き目がつくまで焼く
離乳食後期「梨とヨーグルトのサラダ」
食材
- 梨
- ヨーグルト
- キウイ
- ミニトマト
作り方
- キウイと梨の皮を剥き種を取り除きみじん切りにする
- ミニトマトは湯剥きをして皮と種を取り除く
- ミニトマトもみじん切りにして、すべてをヨーグルトと混ぜ合わせて完成
ヨーグルトを水切りヨーグルトにしておくと更に美味しく赤ちゃんも食べやすくなるのでおすすめです。
まとめ
梨を使った離乳食いかがでしたでしょう。
梨が美味しい季節は赤ちゃんも一緒に梨を食べることができたら最高ですね。
上手に梨を取り入れフレッシュな梨を味わいましょう。