関東のおすすめ屋内プール!子連れで年中楽しめるおすすめプール・温水プール10選!

夏の暑い日、外に遊びに連れて行こうとおもっても、暑くてどこにも行けず、結局家の中でということが増えますよね。
そんな時、おすすめなのが屋内プールです。
空調があり、適度な温水であるため、寒さも暑さも感じる事無く、とにかく楽しむことができます。
子供も気持ちよく大喜びで遊ぶでしょう。
そこで今回は関東のおすすめ屋内プールを10選ご紹介していきます。
目次
東京サマーランド
東京サマーランドは、屋内プールゾーンのアドベンチャードームです。
コバルトビーチ、ロックビーチ、湯遊大洞窟、などなど、たくさんのワクワクするプレイエリアがあり、様々な遊びを楽しむことができます。
中でも子連れでおすすめの場所はフルーツアイランドです。
カラフルなフルーツスライドを滑ることができます。
小さい子供優先のエリアなので、安心して遊ばせることができますね。
乗り物が好きな男の子の場合は、アドベンチャートレインがおすすめです。
近くには遊園地やキャンプ場もあります。
おむつが外れていない子供でも入ることができます。
浮き輪にしっかりと捕まることができるようになった子供は波のプールもおすめです。
多摩市立温水プール アクアブルー多摩
リラクゼーションプールという水温が他のプールよりも温かいプールがあります。
深さは50㎝位と浅く、子供も一緒に安心して入ることができます。
また、ジャグジーやジェットマッサージなどもあるので、パパママも日頃の疲れを癒やすことができますね。
2種類のスライダーがありますが、小学生未満は残念ながら滑ることができません。
キッズプールで遊ぶとよいですね。
おむつがとれて居ないと入ることができないものの、キッズルームからプールの様子を見ることができます。
授乳スペースやベビーベットなども完備されています。
東京都北区立 元気ぷらざ
プールは地上1階にあり、吹き抜けのあ高い天井があります。
滑り台付きの幼児プールがあり、推進50㎝と30㎝の2種類があり、小さい子供でも遊ぶことができます。
他にも長さ72mのウォータースライダーや流水プール、しっかりと泳ぐことができる25メートルプールなどもあります。
ホールや和室もあるのでゆっくりと休むこともできますね。
公式HP:東京都北区立 元気ぷらざ
日産ウォーターパーク
日産スタジアムの隣にあります。
日産ウォーターパークはアクアゾーンとバーデゾーンがあります。
他にも22種類のプールを 楽しむことができますよ。
幼児プールがあるのはアクアゾーンとなります。
床から吹き出す間欠泉とワイングラスから水があふれるスクリーンがあり、ワクワクドキドキします。
流水プールやウォータースライダーなどもあるので、小学生以上の子供も楽しむことができますね。
妊婦さんが参加することができる各スクールもありますし、アロマルームなどもあり大人も共に楽しむことができますよ。
公式HP:日産ウォーターパーク
すみだスポーツ健康センター
すみだスポーツ健康センターは、水深30㎝の幼児プール、水深60㎝の子供プールの二つがあり、子供でも安全に楽しく遊ぶことができます。
また、毎月25日はすみだ家庭の日ということで、室内プールが無料解放されます。
25メートルのプールやウォータースライダーなどもあるため、小学生以上の子供お存分に楽しむことができますね。
公式HP:すみだスポーツ健康センター
荻中公園プール
荻中公園プールはしっかりと泳ぎたい!!という子供、大人におすすめのプールとなります。
25㎝のプールや流れるプール、ウォータースライダーなどもあります。
小さい子が楽しむことができる幼児用プールもあります。
夏には屋外プールを楽しむこともできます。
公式HP:荻中公園プール
ふれーゆ
ふれーゆは横浜市の高齢保養研修施設です。
しかし誰でも利用することが可能です。
水深40㎝の子供用プールもありますし、25メートルのプール、クアプール、ジャグジー。流水プールなどもあります。
プールはからより上が出ていない場合、保護者の付き添いが必ず必要となります。
また、おむつが完璧に取れていないと入水することはできませN。
3階に行くと、ベイブリッジ、鶴見つばさ橋、横浜港などの素敵な景色を見ることもできます。
展示温室、大浴場などもあります。
公式HP:ふれーゆ
アクアパラダイス パティオ
アクアパラダイスパティオは、南欧リゾートにいるような気分になる屋外プールでう。
北関東最大級の屋外アミューズメントプールとも言われています。
滑り台がある小さいこども向けのキッズラグーンがとてもおすすめです。
波のあるプールやバージンウェープ、クリスタル・リバー、迫力満点スピニングライダーなどもあります。
駐車場が無料なので、入場料だけで遊ぶことができますね。
公式HP:アクアパラダイス パティオ
リネツ金沢
リネツ金沢は、プールのすぐ横に広い海を眺めることができる大きな窓があります。
スライダーがある児童プールは水深75㎝で子供も安心して楽しむことができます。
幼児プールは浮き輪の利用が可能となります。
公式HP:リネツ金沢
龍宮城スパホテル三日月
竜宮城スパホテル三日月は太平洋が見えるアクアパークがあります。
流水プール、全長70mのウォータースライダーもあります。
25メートル泳ぐことができるプールやジャグジー、シエスタヘッドなどもあり、子供も楽しく遊べますし、大人もゆっくりと気持ちよくリラックスすることができます。
公式HP:龍宮城スパホテル三日月
まとめ
関東の屋内プール、小さい子どもから安心して楽しむことができるプールがたくさんありますね。
強い日差しによる日焼けの心配もなく、天候を気にせず、存分に遊ぶことができます。
1日では物足りないという場合は、宿泊して2日遊ぶのもよいですね。
おむつがとれていないと入水できないプールも多いので確認してからいきましょう!