1. TOP
  2. 乳児
  3. 搾乳器って必要?電動と手動どっちが良い?搾乳器の選び方とおすすめの搾乳器!

搾乳器って必要?電動と手動どっちが良い?搾乳器の選び方とおすすめの搾乳器!

完全母乳で育てたいというママにとって、外出する際、留守にする際、体調が悪い時など、授乳がどうしてもできないときがありますね。

しかしミルクは使いたくない…。

そんな時に必要なのが母乳を絞って冷凍しておくという方法になりますね。

そこで今回は搾乳器について、搾乳器は必要か、手動と電動のどちらを選んだ方がよいか、おすすめの搾乳器について詳しくご紹介していきますね。

Sponsored Link

搾乳器とは?

搾乳器とは、赤ちゃんのおっぱいから母乳を搾乳する際に使用するアイテムですね。

おっぱいを搾るという作業は、簡単ではなのです。

張ってしまっているおっぱいをギュッと絞らなければいけないため、胸も痛みますし、手も疲れてしまいます。

そこで搾乳器を使用すると楽に搾乳することができるのです。

搾乳器が必要な場合とは…。

搾乳器が必要となる場面は色々あります。

赤ちゃんが産まれた時に小さかったり、体調が思わしくないという場合、NICUに入る必要があります。

そのため、お母さんとは別の病棟や病院に入院する必要があります。

直接授乳することはできないものの、母乳をを与えたいという場合、母乳を飲ませるためには搾乳する必要がありますね。

また、おっぱいトラブルにより、直接授乳ができない場合は、搾乳が必要となりますね。

おっぱいの乳頭が平らな場合、乳頭がへっこんでいる場合など、乳首に上手に吸い付くことができないため、搾乳が必要となる場合もあります。

そこで、毎日毎日搾乳が必要な場合、搾乳器の購入を考えますね。

手で搾乳することもできますが、毎日手で搾乳するのは思っている以上に大変です。

搾乳のせいで腱鞘炎になってしまうこともあります。

楽に搾乳するためには、搾乳器がとても役立つアイテムとなりますね。

こんな時も役立つ搾乳器…。

おっぱいトラブルなどの問題や、外出するために他の人に赤ちゃんをお願いする場合などおっぱいがひどく張ってしまい辛いときに、搾乳器があると搾ることができますね。

搾乳器は必ず購入すべき?!

搾乳器は必ず購入すべきアイテムなのか否かについてです。

出産準備として購入しておくべきなのでしょうか。

基本的には、母乳を与える段階になるまで、搾乳器の購入を考える必要はありません。

必要になってからの購入で大丈夫です。

使うかもしれないからと事前に用意しておく必要はないでしょう。

ただし、乳頭の形に問題があるなどと産院で事前に言われている場合、出産後にすぐに働きに出るという場合などは、購入しておいた方がよいですね。

搾乳器のメリット・デメリット

では搾乳器のメリット・デメリットについてです。

搾乳器のメリット!

搾乳器を使用するメリットjは…

搾乳の作業時間が短縮される

力を入れることなく搾乳可能

直接搾乳し、容器にたまるため、清潔で安全

赤ちゃんの搾乳の手間が省けるということが一番のメリットですね。

搾乳器のデメリット!

では一方搾乳器のデメリットについてです。

搾乳器を使用するたびに毎回洗浄と消毒が面倒

購入する際にコストがかかる

搾乳器は意外と費用が必要です。

電動搾乳器と手動搾乳器はどちらが良い?

では電動搾乳器と手動搾乳器どちらが良いかということについてご紹介していきますね。

電動搾乳器のメリット!

電動搾乳器のメリットとしては、手動搾乳器とは異なり、疲れずに搾乳することができますね。

電動タイプはとっても楽です。

電動タイプの搾乳器は進化し、強弱もちょうどよく、赤ちゃんがおっぱいを吸う時と同じリズムで搾乳することができるものもあります。

搾乳自体を楽に行いたいという場合は、電動搾乳器がおすすめですね。

電動搾乳器のデメリット!

では電動搾乳器のデメリットについてです。

電動搾乳器は手動搾乳器に比べ、価格が高い傾向があります。

電動搾乳器の場合、1万円以上のものもあります。

また、電動搾乳器はモーターの音がうるさいというデメリットがありますね。

モーターの音がうるさく、赤ちゃんは反応し起きてしまうということも考えられますね。

更に、搾乳のちからを自分で調節することはできませんね。

強弱を調節することができるタイプが多いものの、やはり自分のよい加減で搾乳することができないという場合も少なくありません。

手動搾乳機のメリット!

では手動搾乳器のメリットについてです。

電動搾乳器よりも手動搾乳器の方が価格が安く購入しやすい傾向がありますね。

また、自分で搾乳のちからを加減することができるので、ストレス無く搾乳することができますね。

また、電動のものよりも手動搾乳器の方が洗浄しやすいとうメリットがあります。

手動のほうが洗いやすく、清潔を保ちやすい傾向がありますね。

手動搾乳器のデメリット!

では手動搾乳器のデメリットについてです。

デメリットの一番は手が疲れるという点ですね。

手動搾乳器だと、搾乳のために握る話すという肯定を何度も何度も繰り返さなければいけません。

手がつかれてしまいますね。

また、搾乳に時間がかかってしまいます。

電動よりも手動の方が時間がかかりますね。

疲れるのが嫌だ、搾乳にかける時間を短縮したいという場合は手動はおすすめできません。

搾乳器を選ぶ際のポイントは?

搾乳器を選ぶ際、搾乳器を使う頻度が多い場合は電動の搾乳器を選択しますね。

一方、使う機会が少ないという場合は手動でも十分だと手動を選択する傾向があります。

手動で十分という場合は、コストをかけずに手動搾乳器にしましょう。

予算とニーズに合わせて選ぶとよいですね。

搾乳器のレンタルがある!?

搾乳器にはレンタルがあります。

電動搾乳器の場合、数万円するため購入するのはちょっと…という搾乳器をレンタルすることができます。

購入するか迷ったときも、まずはレンタルで借りてみて、使い勝手が良いと感じたら購入するのもよいですね。

おすすめの電動搾乳器!

ではおすすめの電動搾乳器をご紹介しますね。

搾乳器 母乳アシスト 電動 FIRST CLASS

人気メーカー、ピジョンの電動搾乳器ですね。

最高性能モデルであり、一人ひとりのお母さんに合うように細かい調整ができる搾乳器です。

吸引圧の強さは7段階あり、速さも4段階あります。

合計28通りの調整が可能です。

自分にぴったりの搾乳器へと調節することができます。

電動搾乳器ですが、パーツが大きいので、お手入れも楽です。

機能も豊富で、搾乳時間を計ったり、タイマー機能、表示画面が暗い部屋でも見れるバックライト機能もあります。

ACアダプターでも乾電池でも使用できるため、愛用されている電動搾乳器ですね。

スイング 電動搾乳器 メデラ

スイス産まれのグローバルメーカー、メデルの電動搾乳器となります。

世界100カ国で愛用されている人気電動搾乳器です。

電動搾乳器ですが、静音設計で音が気にならず使用することができます。

最新の搾乳技術を搭載しているため、赤ちゃんが飲むリズムと同じリズムで搾乳することができます。

違和感なく搾乳できますね。

操作方法もワンタッチなので簡単です。

1日に何回も搾乳するママにおすすめの搾乳器です。

充電式ポータブル 電動搾乳器 オベベ ブレメッド社

イタリア発のメーカーブレメッド社の電動搾乳器となります。

充電式なので持ち運びが便利です。

人口工学に基づく軽さ、敬愛性が考慮されています。

リズムは2種類あり、特許技術により、母乳漏れ防止パットがついているため、搾乳器を逆さまにしても母乳が漏れません。

パーツは4つあり、組み立ても簡単です。

おすすめの手動搾乳器!

ではおすすめの手動搾乳器についてです。

さく乳器 母乳アシスト 手動 ピジョン

搾乳器をはじめとして、ベビー用品を数多く取り扱うメーカー、ピジョンの手動搾乳器ですね。

片手で簡単に搾乳することができます。

ハンドルは握りやすく、微調整しながら吸引の圧力、速さを調節することができます。搾乳器のパーツ1つ1つが大きいため、組み立ても簡単です。

ハーモニー 手動搾乳器 メデラ

スイスうまれのブランド、メデラの手動搾乳器です。

世界中の赤ちゃんが愛用している手動搾乳器です。

赤ちゃんがおっぱいを吸うリズムを採用した技術により、効率的に搾乳することができます。

人間工学の観点により、握りやすく疲れにくい普及したデザイン、ハンドルです。

シンプルなパーツなのでお手入れや組み立ても簡単です。

軽量なので持ち運びも可能です。

搾乳頻度の少ないママにおすすめですね。

手動搾乳器 ジョリー ヌーク

ドイツ発のベビー用品メーカー、ヌークと、助産師が共同開発した手動搾乳器となります。

機能性も高く、見た目もおしゃれです。

レバーも握りやすく、握る幅で搾乳量が調節できます。

搾乳器のパーツも少なく、洗浄も組み立ても簡単です。

また、搾乳した物をそのまま母乳保存容器で冷凍し解凍することができるので移し替えの必要がなく楽です。

付属の付け替えニップルを使用すれば、保存容器のまま哺乳瓶となります。

まとめ

搾乳をすることになったら、搾乳器があると楽ですね。

搾乳の頻度が高い場合は、電動搾乳器のほうがよいですし、頻度は少なく価格も低い方が良いという場合は、手動搾乳器がよいですね。

必ず準備すべきものではありませんが必要となったときは活用してみてください。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 未熟児養育医療制度とは?!対象となる症状、申請方法、注意点も!!

  • 乳児院とは?入所方法や入所理由は?期間や入所後はどうなるの?

  • 2歳児が好きな歯磨き粉で子供の歯磨きをスムーズに!2歳児が好きな歯磨き粉10選

  • 子供の暑さ対策!熱中症から子供を守る方法

  • 赤ちゃんの舌が白い時は病気が潜む場合がある?!病院にいく必要はある?対処法は?

  • 家族で夏の思い出を!初めてのキャンプに挑戦する全員に伝えたいこと!持ち物リストも!