1. TOP
  2. 幼児
  3. 三輪車っていつから乗れるの?乗せるメリットは?三輪車の上手な選び方やポイント!

三輪車っていつから乗れるの?乗せるメリットは?三輪車の上手な選び方やポイント!

 2019/07/29 幼児
  1,342 Views

三輪車は小さい子の遊び道具として、昔から定番の乗り物となります。

そんな子供の三輪車はいつから乗って楽しむことができるのでしょうか。

三輪車に乗ってあそべるのはいつからか、三輪車を購入する際のおすすめの選び方のポイントについてご紹介していきますね。

Sponsored Link

三輪車っていつから乗れるの?!

三輪車はいつから乗って楽しむことができるのでしょうか。

手押し付きなら1歳ころから

ちいさな子供がペダルを漕いでのるのはまだ先ですが、三輪車に大人が押してあげることができる棒がついているものの場合は、1歳頃から乗って楽しむことができます。

手押し棒付きの三輪車の場合、子供はサドルにまたがるだけで、大人が進行をコントロールすることになります。

ベビーカーのような役割を三輪車が果たしてくれるということになりますね。

自分で漕いで遊ぶ三輪車は?

自分で三輪車に乗り、ペダルを漕いでバランスをとりながら遊ぶことができるようになるのは、3歳ころからとなります。

進みたい方向にハンドルを切り、ペダルに足を乗せ漕ぐという動作が必要となりますね。

こうした一連の行動は、体がある程度発達した2,3歳頃からとなります。

子供は三輪車に乗って遊ぶメリットは?

では子供を三輪車に乗せて遊ばせることにメリットはあるのでしょうか。

漕ぐという動作

タイヤが3つあり、安定感通い三輪車の場合、大人の場合は簡単に乗ることができると感じます。

しかし、子供にとっては三輪車でバランスをとり、ペダルを漕ぐという動作は難しいものとなります。

小さいうちから三輪車に乗り遊ぶことで、漕ぐと言う動作が身につき、年長や小学生になるとスムーズに自転車を乗ることができるようになります。

足の筋肉の発達

自転車のペダルはサドルの真下にありまsね。

一方、三輪車のペダルは前輪についています。

そのためペダルを漕ぐための足を前に蹴り出す必要があるため、自然と遊んでいるうちに足の筋肉が発達します。

漕ぎ続けないと進まないので、夢中になって楽しく遊んでいるうちに足腰を鍛えることができるのですね。

ハンドルを持ち、サドルに姿勢良く座るのは、子供の体幹を鍛えることにもつながると言われています。

運動能力

三輪車はハンドルを動かし、自分で好きな方向に進むことができます。

そのため運動する能力が自然に身につきます。

ハンドルを操作できるようになると、自転車もスムーズに乗れるようになるでしょう。

三輪車を購入する際の選び方やポイント!

では子供の三輪車を購入する際のおすすめの選び方やチェックしてほしいポイントについてです。

手押し棒が付いているか否か

三輪さを選ぶときは、手押し棒が付いているものまたは付いていないシンプルなもののどちらにするかをまずは決めましょう。

一歳ころから三輪車で遊ぶという場合は、大人のための手押し棒がついているものを選びましょう。

また、ベビーカー代わりにも使用したいとい場合は、手押し棒が前輪につながっていて、舵取りできるものを選ぶとよいです。

手押し棒が取り外せるタイプのものが多いため、成長とともにシンプルな三輪車へと付属品を取り外して使用できる三輪車を選ぶとよいですね。

荷物を積めるか

手押し棒付きの三輪車の場合、ベビーカーのように使用するときに、荷物をたくさん積むことができる三輪車を選ぶと便利です。

子供とお出かけをするときは大荷物になりやすいので、かごやバックが付いていて、荷物をたくさん積めるものを選ぶと助かります。

選ぶときのポイントとして確認しておきたいですね。

収納スペース

三輪車をしまっておくスペースが広くとれないという場合と広く取れるという場合では三輪車の選び方に違いがあります。

サンシェードが付いているものや大きなかごがついているタイプは使用する分にはものすごく便利です。

機能性も魅力的ですよね。

しかし収納する際に大きくスペースを必要とします。

収納スペースを広くとることができないという場合は、機能性を諦め、コンパクトにたたみしまうことができる三輪車を選ぶことをおすすめします。

子供が三輪車に乗る際の注意点!

広い公園で

三輪車で子供を遊ばせるときは、なるべく広い公園で危険性の少ない場所で乗せるようにしましょう。

道路や車通りの多い場所、人が多く集まる場所で乗せてしまうと、危険性も高く、他の人の迷惑となってしまうこともあります。

広い公園などで乗せるようにしましょう。

しかし、自治体によってはルールや道路事情、公園事情があり、三輪車が禁止されている場所もあるんで、自治体のルールにあわせることも大切ですね。

近くで見守る

子供を三輪車で遊ばせるときは、必ず大人が近くで見守った状態で遊ばせましょう。

ひとりで安全に乗れるようになってからも、大人が近くで目を離さずに見守ることが大切です。

子供はちょっとしたことでバランスを崩してしまったり、障害物を上手に避けることができない場合があります

目を話して居たときに、三輪車で思わぬ事故や怪我をしてしまうことがあるものです。

比較的安心できるくらい上手に乗れるようになってからも、大人は近くで見守りましょう。

坂道

三輪車にのった状態で坂道で遊ぶのは危険です。

傾斜が緩やかな坂でも怪我につながってしまうことがあります。

三輪車から子供をおろし、ゆっくりと押しながら歩くようにしましょう。

裸足

三輪車に乗せるときは、裸足で乗せるのは避けましょう。

裸足で乗るのは大変危険です。

三輪車に乗せる前はしっかりと靴を履かせてから乗せましょう。

手押し棒は触らせない

三輪車に手押し棒がついている場合、子供には触らせないようにしましょう。

子供に手押し棒をさわらせてしまうと、押すことに夢中になってしまうため、良く周りを確認せずに突き進んでしまいます。

重さをささえきれないときもあります。

怪我や事故を防ぐためにも、大人が必ず使用し、子供におさせないようにしましょう。

おすすめの手押し棒付き三輪車

スマートトライク(smarttrike) 三輪車ヴォヤージュ

収納力も高く、10ヶ月から使用できる三輪車です。

知育教育が盛んとして有名なイスラエルで産まれた三輪車です。

世界80カ国で販売されています。

スタイリッシュで軽く使用しやすいですね。

手押し棒も軽いタッチで舵取りがしやすいと人気野高い三輪車となります。

付属品を外すことで、成長に合わせた使用ができます。

白やグレーとシンプルなデザインとなります。

ides コンポフィット2

ベビーカーとしても使用できる三輪車です。

手押し棒もサンジェードもついています。

そのまま転がして持ち運ぶこともあできます。

移動が楽で使用しやすいです。

パーツの取り外しも工具なしで行なうことができます。

折りたたみ三輪車 アンパンマン オールインワンUP2

アンパンマンの三輪車が子供に人気のキャラクターとなりますね。

三輪車でも人気が高く、子供が興味津々となる三輪車ですね。

折り畳めるタイプがあり、コンパクトに収納することができます。

操作も簡単なのでおすすめです。

無印 三輪車

自分でこげるようになってからがおすすめです。

シンプルデザインです。

これ以上はないのではないかとおもうほどシンプルな作りです。

無印らしい魅力のある三輪車となります。

好みでカラーを選ぶことができますし、別売りですが前にかごをつけることで、可愛らしさが出ますね。

まとめ

子供にとって三輪車は遊ぶための道具というだけではなく、筋力がついたり、自転車に乗るための基本的な動作を覚えることができあす。

最初はうまくのれないこともありますが、徐々に上手に乗ることが出来る用意なり、元気に走り回って遊ぶことでしょう。

手押し付き三輪車で取り外し可能なものは長い期間遊び続けることができますね。

収納する場所が少ないという場合は、コンパクトに収納できるタイプのものを選ぶとよいですね。

タイミングや環境に合わせて最適な三輪車が選べますように。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 夏に感染しやすい子供のヘルパンギーナ!お風呂や食事は?症状や治療法!

  • 子供と一緒に箱根旅行へ!子供と一緒に楽しめるおすすめ観光スポット10選

  • 激しい兄弟喧嘩に悩むママ必見!兄弟喧嘩の原因と対処法とは?

  • スキーデビューにおすすめ!子供と行きたいスキー場12選!

  • 子供のそろばんは習わせると計算が早くなる以外の4つの良い効果とは!?

  • YouTubeで英語を学ぶ!日本でもおなじみ!子供向けの英語の歌7選(歌詞付き)