1. TOP
  2. 子育てママ
  3. 夫婦別姓とは?別性による子供への影響は?日本でそのまま過ごすための方法

夫婦別姓とは?別性による子供への影響は?日本でそのまま過ごすための方法

結婚すると女性が姓を変更し、男性と同じ名字になるというケースが多いですね。

しかし、近年女性の社会進出により、女性も姓を替えたくないという人が増え、夫婦別姓という言葉が浸透してきました。

芸能人の方なども、夫婦別姓の状態で活動しているという人がいることで、更に浸透してきていますね。

海外ではあまり珍しくないことでもあります。

そこで今回は日本での夫婦別姓についてや、別姓による子供への影響、事実婚について、日本で夫婦別姓で過ごすための方法などについて詳しく御紹介していきますね。

Sponsored Link

結婚すると姓が変わる?海外と日本の違い

結婚すると姓が変わるのは一般的である日本ですが、海外ではまた別の考えや主流があります。

海外の場合

海外の場合、夫婦別姓が主流です。

世界の様々な国では、日本のように、夫婦が同性になる事を義務化しているところが少ないのです。

【アメリカの場合】

アメリカの場合は、州によっては規定がありますが、法律は有りません。

そのため、夫婦の名字についての選択が自由となります。

【イギリス・ベルギー・フランス】

上記3つの国でも、夫婦の名字に関する法律がなく、選択が自由です。

【ポルトガル・ギリシャ】

ポルトガルやギリシャの場合は、自分の姓を名乗る、又は自分の姓+配偶者の姓を名乗ります。

【台湾・中国・韓国】

別姓が原則です。

夫婦の同性は女性への差別になる可能性もあるとして、日本の国連去勢差別撤廃委員会では、同性制度を改定すべきであると勧告が行なわれています。

日本の場合

日本の場合は、結婚すると女性と男性が同じ姓への変更することがほとんどです。

結婚した夫婦は同性を名乗るようにという法律があります。

夫婦が別の姓でいることができるという法律がありません。

日本では結婚をしたら女性が男性の家にはいる、女性が嫁に行く、などという男性が優位な立場になるという考えが強く残っています。

男女2人の結婚ではなく、「〇〇家と〇〇家の結婚である」という考えが変わらないと、海外のように別姓を名乗るということは難しいですね。

日本では結婚が男女2人のものではなく、家と家全体のものであるという考えが強いのです。

別姓だと絆が深まらないのではないか、家族感がない、夫婦といえないなどという批判的な意見が多いです。

日本でも検討されている

日本でも、近年夫婦別姓についての検討が行なわれています。

女性が姓を変えるということに違和感を感じている人が増えてきています。

女性ばかりが面倒な手続きをしなければいけない、女性が男性の姓に変えることが普通であるということが嫌だなど、義務的に姓を変えることに対して険悪感を抱く女性が増えているのですね

日本では夫婦別姓についての話し合いは行なわれていますが、制度化はしてないのです。

結婚をする際に、姓を変えたくないという場合は、結婚をせず、生活を共にするという事実婚である必要があります。

男性のように女性も社会進出をすることが多くなり、夫婦が同性になるのが面倒で、結婚をしない、できないというケースもあります。

夫婦別姓のまま日本で過ごすためには…

では夫婦別姓のまま日本で過ごすための方法についてです。

婚姻届を出さない

1つ目の方法としては、婚姻届を出さない方法となります。

生まれたときからの姓を大切にしたい、結婚してもそのまま使い続けたいという場合別姓を選択しなければいけませんよね。

婚姻届を出さずに事実婚でいることで、姓が一緒になることは有りませんね。

事実婚だと、婚姻届を出した場合のような姓の変更、印鑑の作成、免許証やパスポートなどの変更、クレジットカードの変更などが必要ありません。

事実婚でも、ともに生活するため、婚姻届を出した場合と変わりない生活を送ることができます。

婚姻届を出して通称で別姓を

夫婦となり結婚はしたいけど、旧姓で呼ばれたいという場合は、婚姻関係になっても職場などでは旧姓のまま呼んで貰えばよいです。

職場の中には、婚姻しても旧姓を使い続けることができるということを認めている会社もあります。

職場では結婚をする時に、上司や同僚や取引先に報告する必要がありますね。

しかし、旧姓のまま仕事を続けることができれば、報告をせずに済みます。

結婚と離婚

夫婦で違う姓を名乗ると決めた場合、婚姻届を出して、一時的に婚姻状態にしても、必要がない場合は別姓にもどすために離婚をするという方法をとっている夫婦もあります。

子供が生まれるときなど、子供の摘出子としての身分を得るために、婚姻と離婚を繰り返しているというケースが多いですね。

別姓がよいことで、婚姻と離婚を繰り返すのがいやでも、何度もそうしている夫婦がいます。

夫婦別姓による子供への影響は?

夫婦別姓にする際、夫婦だけであれば、婚姻届けを出さずに事実婚状態でも、特に問題がなく生活できますね。

しかし、子供が生まれるとなると、パパが子供を認知するための手続きが必要となります。

婚姻状態の時の夫婦はママが出産をして出生届けを出せば、自動的にパパとママになれますね。

しかし、事実婚の場合、婚姻状態ではないので、出生届けを出しただけでは。子供の戸籍がママに入り、父親の欄が空白となってしまいます。

戸籍上父親が居ないという状態になってしまうのですね。

パパの財産を相続することも出来なくなってしまいます。

事実婚を続けるという場合は、出生届けを提出する際に認知届けを提出する必要があります。

認知すると父親の欄にパパの名前が入るため、財産の相続なども可能となります。

お友達関係

パパとママが事実婚でも、誰かになにを言われることもなく生活できる場合もあります。

しかし子供の場合ママとパパの姓が違うことが原因でお友達にいじめられてしまったり、からかわれてしまうことがあります。

幼稚園や保育園のうちは下の名前で呼ばれることが多いため、特に気にせずに生活できるでしょう

ところが小学生頃になると、パパとママの姓を聞かれたり、普通ではないと思われてしまうことがあります。

子供が生まれても事実婚状態を続けたいという場合は、子供にも理解してもらう必要がありますね。

家族の関係や絆は…

夫婦別姓でも、家族の関係が悪くなる、絆が生まれないというようなことはないでしょう。

同じ姓じゃないと家族として成立しない、絆が薄れているなどと心無い事を言われてしまうときもあるでしょう。

しかし、夫婦別姓でも、家族の絆が変わることは有りません。

海外では夫婦別姓のほうが多い国もあります。

それでも日本のように仲のよい家族として生活しているのです。

姓なんてなにも関係ない、自分の姓を大切にしながら新しい家族も大切にするという気持ちが大きいのですね。

家族のためにと自分の姓を名乗り続ける事を諦める必要はないでしょう。

家族みんなで話し合い、どんな心無い言葉やイメージがあっても、パパや子供に理解してもらえてば家族の信頼関係はなにも変わりませんよね。

まとめ

女性の社会進出が増加してきていることからも、男性の姓を名乗ることに対して疑問に感じたり、険悪感を抱いてしまうこともありますね。

夫婦別姓に対して疑問を感じている夫婦も少なくありません。

現在日本では婚姻届を提出するときに、どちらの名字を名乗るべきか決める必要があります。

早く日本でも夫婦別姓についての法律の改正などが進み、夫婦別姓でも普通に過ごせるようになるとよいですね。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • ママが気付かずに意外としちゃってる保育園の先生を怒らせる行動やマナー10選

  • 男の子の子育てに行き詰った時に読んで欲しい本10選

  • ママだってオシャレでいたい!無敵コーデ白Tシャツ×デニムでオシャレに見えるコツ

  • 水道代の節約術!!簡単で無理なくできる方法は?便利アイテムをご紹介!

  • 保育園のお弁当のおかずは?年齢別に食べやすいお弁当のポイント!

  • 子宮がんの検診やワクチンがある?!ステージ別の生存率や治療法も!