1. TOP
  2. 妊娠/出産
  3. 妊娠中の歯周病に注意!歯周病のリスクと治療と予防法

妊娠中の歯周病に注意!歯周病のリスクと治療と予防法

妊娠すると自分の身体のこんなところが気になる、こんな癖が気になると妊娠への悪影響がないかどうか不安になりますよね。

そんな中の1つとして、妊娠中の口内トラブル、歯周病は妊娠への悪影響を与えないかどうか心配になります。

妊娠中の食べづわりで食べている時間がバラバラだったり、つわりで歯磨きをすることが難しくなり歯周病になってしまったということもあります。

そこで今回は妊娠中の歯周病が妊娠に与えるリスクについて、歯周病への治療法や予防法をご紹介していきます。

Sponsored Link

歯周病とは?

歯周病は口内で細菌の感染が起こり引き起こる歯周組織の炎症の事を指します。

歯周病になってしまうと、口臭がきつい、歯茎が腫れる、歯磨きすると出血するなどという症状が見られるようになります。

歯周病により妊娠への悪影響はある?

歯周病が口の中のトラブルであり、妊娠への影響は特にないのでは?!と思いますよね。

歯周病になってしまうとサイトカインという物質の血中濃度が高まります。

すると、子宮収縮が起こるようになります。

子宮収縮が起こることにより、早産や低体重になってしまうというようなリスクが高まる原因となってしまいます。

なんと低体重や早産になってしまうリスクは約7倍も高まると言われています。

このリスクの高さはタバコや高齢出産よりも高いのです。

妊娠中の歯周病は侮れませんね。

妊娠中は歯周病になりやすい?!

妊娠中は歯周病になりやすくなります。

その理由は以下のものが挙げられます。

つわり

つわりにより口の中に歯ブラシを入れる事自体が気持ち悪く感じることがあります。

口の中に歯磨きを入れた瞬間に吐き気を催してしまうということもあります。

そのため、普段のようにうまく歯磨きをすることができなくなってしまいます。

また、つわりにより一回の食事量が少なく、こまめに食べることで、ずっと口内が食べ物で汚れている状態となりますよね。

すると、歯周病になりやすくなってしまうのです。

女性ホルモンの分泌量増加

妊娠中は女性ホルモンの分泌量が増加します。

その女性ホルモンの一種であるエストロゲンが歯周病菌の増加に繋がります。

すると歯周病菌により歯肉を作るための細胞が攻撃されてしまい歯周病が起きてしまいます。

また、女性ホルモンの一種プロゲステロンは歯茎の炎症の原因となるプロスタグランジンを刺激する作用があり、更に歯周病になりやすい状態を作り出してしまうのです。

妊娠中の歯周病の治療方法!

妊娠中に歯周病になってしまった場合、妊娠中に治療をすることはできるのか、いつ治療を受けたらよいのか悩みますよね。

歯磨きをするだけでも吐き気を催すのに治療なんて受けられないと思うこともあるでしょう。

基本的には妊娠中のいつでも受診し治療を受けることができます。

しかし、つわりの真っ最中は器具が口の中に入ることにより吐き気を催してしまうこともあるので、つわりが収まってからのほうがスムーズに治療を受けることができますね。

また、お腹が大きくなりすぎてしまうと、治療を受けるための仰向けの姿勢が辛くなってしまったり、腰が痛くなってしまったりするので、後期も避けたほうがよいですね。

初期のつわりが収まった中期くらいの治療が良いでしょう。

治療内容は?

治療内容としては、一般的には歯石やプラークの除去が行われます。

また正しい歯磨きの仕方をレクチャーされることもありますね。

症状が重症化してしまっている場合は、歯茎の切開が行われ、歯石の除去を行うという治療が行われることもあります。

妊娠中の歯周病を予防するためには?

妊娠中の歯周病は低体重や早産のリスクがかなり高まってしまうということで避けたいですよね。

そこで、妊娠中の歯周病を防ぐための予防法をご紹介します。

歯磨きをしっかり行う

歯磨きをしっかりと行いましょう。

磨き残しが歯周病の原因となります。

ただし歯の磨き方の指導を歯科で受けたりして、正しい歯磨きを行いましょう。

またブラッシングだけでは汚れを落としきれないため、歯と歯の間の汚れもしっかりと落とすために、歯間ブラシを活用したり、デンタルフロスを活用しながら綺麗にみがきましょう。

食事の際はよく噛む

食事の時はよく噛むようにしましょう。

食事の際によく噛むことは、口の中の汚れを洗い流してくれる唾液の分泌を促します。

一口つき30回以上噛むように心がけるとよいです。

柔らかい食べ物出はなく硬い食べ物を食事に取り入れるように心がけると噛む回数が増えるのでおすすめです。

ストレスの解消

ストレスを解消することも大切です。

ストレスが溜まると自律神経が乱れてしまいます。

自律神経が乱れると唾液の量が減ってしまったり、免疫力が低下してしまいます。

唾液量の減少や免疫力の低下は歯周病が起こりやすくなってしまいます。

妊娠中はつわりによるストレスや出産に向けての不安やお腹が大きいことで自由に身動きがとれないもどかしさなどにより、ストレスが溜まりやすくなります。

好きな音楽を聴く、好きな映画をみる、お散歩する、買い物するなど自分のストレス発散となることを取り入れましょう。

定期的な歯科検診を

定期的に歯科健診を受けることも大切です。

医師による検診と口内清掃などにより歯周病を予防することもできます。

無理に通う必要はありませんが体調通い時に受診し検診を受けるとよいですね。

つわりで歯磨きができないときは…?

どうしてもつわりで歯磨きができないときでも歯周病によるリスクは高いため口内を清潔にしたい所です。

しかし、歯磨きを口に入れただけで吐き気がするというようなときもあります。

そんなときは、歯磨きで歯を磨こうとするのはやめ、ガーゼなどを使用し歯を直接拭くようにするのも歯周病予防となります。

歯を磨く専用の指サックやガーゼなどもあるので活用してみましょう。

まとめ

妊娠中は歯周病になりやすく、歯周病になってしまうと早産や低体重のリスクを高めてしまいます。

歯周病予防をしたり、歯周病になってしまった時はできるだけ早く歯医者に受診しましょう。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 妊娠中に遊園地に行っても大丈夫?!楽しめる乗り物や注意点!

  • お腹の中で赤ちゃんが横向きに?!そのまま出産は可能なの?!

  • つわりに吐き気止めを使用しても良い?!つわりを軽減するための薬とは?

  • 妊娠7週目ってどんな時期?母子手帳はもらえる?過ごし方や注意点!

  • 胎嚢が小さい原因は?出産への影響は?心拍確認や流産の可能性は?

  • 妊娠初期は疲れやすくなる!でも、家事に仕事と大忙し…疲れるときの対処法