どうする?【夏休みの昼ごはん】ママのお悩み解決レシピ15選♪

梅雨があけ1学期も終了。
やってくるのは子供たちが楽しみにしていた夏休み!
子供の夏休みはママにとってはむしろ繁忙期。
朝昼夜、三食作らなきゃいけないんです。。
そんな夏休みのお昼ごはんに悩むママたち続出。
そんなママたちをお助けする夏休みのお昼ごはんを集めてみました。
★作るのも食べるのも簡単!丼10選★
■お店の味再現!!夏休みにも♡かにツナ丼☆
画像引用元:Cookpad
<材料>
- 卵(錦糸玉子) 1個
- ツナマヨ
★ツナ缶(油・スープ抜き) 大さじ2
★マヨネーズ 大さじ1 - かにかま 3本
- きざみのり 適量
- 小口ネギ 適量
- めんつゆ 適量
- わさび お好みで
■お弁当に簡単☆ネギ塩豚バラ丼*特製タレ
画像引用元:Cookad
<材料>
- 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ肉) 300g
- 片栗粉 大さじ1
- 長ネギ 1本
- タレ
★酒 大さじ2
★酢 小さじ2
★ごま油 小さじ2
★砂糖 小さじ1
★鶏がらスープの素 小さじ1
★レモン汁(あれば) 小さじ1
★にんにくチューブ 小さじ1
★しょうがチューブ 小さじ1
★塩、ブラックペッパー 少々 - トッピング・付け合せ
炒りごま(白) 適量
レタス 適量
■ランチ◎豚コマ☆チンゲン菜☆簡単♪中華丼
画像引用元:Cookpad
<材料>
- チンゲンサイ 2株
- にんじん 1/3本
- しいたけ 大2枚
- しょうが 1かけ
- 豚薄切り肉(ロース、こま) 100g
- 塩こしょう 適宜
- サラダ油 大さじ1
- タレ
★水 100ml
★中華だし 小さじ1.5
★酒 大さじ1
★しょうゆ 小さじ1 - 水溶き片栗粉
★片栗粉 小さじ2
★水 小さじ2 - お酢 少々
- ごま油 少々
- 温かいご飯 約300g(約茶碗2杯分)
■絶品簡単激うましらす丼
画像引用元:Cookpad
<材料>
- ご飯 軽く一膳
- しらす お好きなだけ
- 万能ネギ たくさん
- 卵黄 1
- ごま油 大匙2
- 白ゴマ お好きなだけ
- 塩 おいしいお塩お好きなだけ
■アボカドと豚肉の簡単カフェ風♡丼
画像引用元:Cookapd
<材料>
- 温かいごはん お茶碗に軽く2杯分
- アボカド 1/2個
- 豚肉(薄切りなど) 60g
- 卵 1個
- 白胡麻 小さじ1
- 小葱や刻み海苔(お好みで) 適量
- てりやきソースのタレ
★醤油 大さじ1
★みりん 大さじ1
★酒 大さじ1
★砂糖 大さじ1/2強 - 仕上げのマヨネーズ お好みの量
■鶏ひき肉で簡単!チキン南蛮風な丼
画像引用元:Cookpad
<材料>
- 鶏ひき肉 300g
- 片栗粉(鶏肉のトロミ用) 小さじ1
★醤油・砂糖・酢・酒 各大さじ2
★一味唐辛子 適量 - タルタルソース
★玉ねぎ(大) 1個
★卵 2個
★マヨネーズ 大さじ3~4
★酢 小さじ1
★砂糖 小さじ1/2
★塩コショウ 適量
■絶品♡̷彼も喜ぶお店の味の簡単カツ丼!
画像引用元:Cookpad
<材料>
- ロースカツ(惣菜を使用) 1枚
- 玉ねぎ 2分の1水 300cc
- タレ
★だしの素 小さじ1
★みりん 大さじ2
★しょうゆ 大さじ4
★砂糖 小さじ3 - 卵 2個
- きざみねぎ 少々
- ご飯 1合
■ささみの簡単☆照り焼き丼♪
画像引用元:Cookpad
<材料>
- ささみ 5本
- 片栗粉 大さじ2
- 下味
★お酒 大さじ2
★塩胡椒 少々 - タレ
★醤油 大さじ2
★みりん 大さじ1
★砂糖 小さじ1 - お好みで一緒に白ネギを切って炒めてもOk
■ダイエットにも♥5分で出来る簡単豆腐丼
画像引用元:Cookpad
<材料>
- 豆腐 150g
- 卵 1個
- 刻み海苔 たっぷり
- タレ
★めんつゆ(3倍濃縮) 30cc
★水 100cc - ごはん お茶碗1杯
■簡単激ウマ味噌豚キムチ丼♫
画像引用元:Cookpad
<材料>
- 豚薄切り肉 350g
- キムチ 200g
- 長ネギ 1/2本
- ニンニク 1かけ
- タレ
★酒 大さじ1.5
★みりん 大さじ1
★醤油 小さじ1.5〜2
★砂糖 大さじ1〜1.5
★味噌 大さじ1.5 - 細ネギ 4〜5本
- 半熟茹で卵 3〜4個(人数分)
- 白ごま 適量
★暑い日はサラッと麺がいい!つるっと食べれる麺レシピ5選★
■大好評の冷やし中華!
画像引用元:Cookpad
<材料>
- 中華麺 2玉
- 卵 2個
- きゅうり 1/3本
- トマト 1/2個
- もやし 1/2袋
- 焼豚 2枚
- タレ
★醤油 50cc
★酢 60cc
★水 70cc
★砂糖 20g
★塩 1つまみ
★味の素 少々
★ゴマ油 小さじ1
■超シンプル!トマトと大葉で和風冷製パスタ
画像引用元:Cookpad
<材料>
- パスタ(細めのもの・好みで) 200g
- 大葉 10枚~
- トマト(大) 1個(230gでした)
- タレ
★めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
★EVオリーブオイル 大さじ2~
★すり胡麻 大さじ2~
★ニンニク(すりおろす) 1カケ分 - 黒胡椒 適量
■さっぱり♪塩ぶっかけソーメン
画像引用元:Cookpad
<材料>
- ソーメン 1人分
- スープ
★鶏ガラスープの素 大さじ半~
★ゴマ油 大さじ1
★塩 小さじ半
★ニンニクチューブ 少々
★熱湯 200~250cc - ■ お好みの具材
■トマツナそうめん
画像引用元:Cookpad
<材料>
- トマト 1個
- ツナ ツナ缶小1個
- ごま油 小さじ1
- 大葉 5枚くらい
- 市販の麺つゆ 適量
■つけ麺★ねぎ豚そば
画像引用元:Cookpad
<材料>
- そば 2人分
- ごま油 小1
- にんにく(みじん切り) 1かけ
- しょうが(すりおろし) 1かけ
- 豚肉(薄切り) 80g
- 椎茸 2個
- 唐辛子 好みで
- タレ
★めんつゆ(4倍濃縮) 75ml
★水 225ml
★みりん 小2 - 長ネギ 1本
- 白ゴマ 小1
- きざみ海苔 少々
まとめ
いかがでしたでしょうか?
食べるのも片付けるのもお皿1枚ですむ丼や麺なら
子供たちもお皿洗いしてくれるかも?
長い夏休み、簡単お昼ご飯で乗り切りましょうー!