最近「妊活」という言葉をよく耳にするようになりましたが、赤ちゃん待ちをしていると、次の生理がくるかこないか微妙な時期。 毎月ドキドキしていろいろ調べてしまいますよね。 検査薬ではまだ正しい反応が出ないこの時期。 生理前の […]
子育ての育児書やエッセイなどって読んだことありますか? 男の子に限ったことではありませんが、子育ては本当に大変ですよね。 毎日が思ったように行くことは決してなく、想像もしていなかったことが毎日起こります。 特に男の子は体 […]
妊娠中は生理がなかったので、生理の再開を考えると、憂鬱になってしまう方もいるのではないでしょうか。 また逆に、次の妊娠を希望していて早めに再開して欲しいという方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は産後の生理について再開 […]
保育園でも幼稚園でも小学校でも役員というものがありますね。 役員さんは意外とやりたくないなと思う方が多いですよね。 私も初めて頼まれたときは、断ろうかな・・・。 何をするんだろうと不安がいっぱいで断るつもりでした。 しか […]
夏休みも終わり、秋は運動会シーズン! 最近は春に運動会が行われるところもありますが、これから運動会が行われる保育園や幼稚園、学校では、まだまだ残暑が厳しく残り、夏休みのだらけた生活リズムが抜けないままに、運動会練習がスタ […]
「骨盤ダイエット」「産後ダイエット」「骨盤矯正」など、ほとんどのお母さんが1度は検索したことのあるワードではないでしょうか? 産後の骨盤を正しい位置に戻してあげることが産後の体型を戻す上で重要になってきます。 骨盤矯正を […]
毎日、休みなく家事や育児に追われると自分のことはどうしても後回しになってしまいますよね。 出産前はオシャレが大好きだった方も、子どもが生まれるとなかなかオシャレにかけられる時間がない…なんてお母さんも多いのではないでしょ […]
みなさんベビーシャワーというイベントをご存知ですか? アメリカでは出産前の妊婦さんを祝うイベントとして定着しています。 日本でも芸能人の間でベビーシャワーが定番化し、一般的にもベビーシャワーを行う妊婦さんが増えてきました […]
出産とは新しい命が誕生する特別な日ですね。 日本では出産を祝う習慣があります。 予算や出産祝いに贈る品物に悩むことも多いかもしれません。 出産祝いに関する簡単な知識と共にプレゼントを紹介します。 ご友人や親戚など大切な方 […]
子供が生まれてから親となり、初めてだらけの毎日がはじまります。 慣れないことばかりで、子供のことで悩むことも多いのではないでしょうか? 周りに相談したくてもなかなか話すことができないこともあるかもしれません。 そんな時に […]
赤ちゃんへの読み聞かせは、情緒や知能の発達にとても有効だと言われています。 書店の絵本コーナーにはたくさんの種類の絵本がありますよね。 でも、まだ文章を理解できない0歳代は何を買えばいいかわからない、と悩むママも多いと思 […]
最近息子の髪が伸びてきたな・・・。 美容室で座っていられるかな・・・。 美容室に行くほどでもないな・・・。 そんな時、ママ、パパが自宅でヘアカットしてあげませんか? 「でも失敗するのでは?」「難しそうだし」 大丈夫です! […]
子供が幼稚園、保育園と大きくなると、ママ友も増え、子供たちが仲良くしている延長線上で、ママ友宅へお呼ばれすることも増えてくるでしょう。 よく「なにもいらないから手ぶらで来てね!」「気使わないで気軽に来て!」なんて言葉があ […]
4月というと、初めての入園生活のスタート、一つ上のクラスへの進級等々、子供にとっても新しいスタートの時期となりますよね。 我が家でも1つ上のクラスになると張り切っていますが、ここで心配になるのは、新生活を上手くスタートで […]
赤ちゃんが生まれ、ママと赤ちゃんの2人の生活が始まり、初めてのことや不安なこと、悩みなどもある中、気が休まる時間はありませんね。 赤ちゃんと向き合っているからこそ、2人だけという閉鎖的な気持ちにもなり、相談したりすること […]
二人以上の赤ちゃんを同時に妊娠する多胎妊娠は喜びも何倍にもなりますが、実は単胎妊娠よりもハイリスクなんです。 妊娠中毒症へのリスクが上がったり、早産になってしまったりととにかく大変! 一卵性、二卵性の違いは広く知られてい […]
子育て中のママ、体調を崩すと本当に大変ですよね。 寝て居たいけど寝て居られない、市販の薬が効かない・・・。 怪我をしてしまった・・・。 コンタクトが無くなって眼科に行きたい・・・。 子供がいるから受診は避けたいものの、受 […]
保育所の申し込みをしたのに、保育所に入ることが出来なかったという話が有りますよね。 これは実際に多くのママが体験している問題ですね。 育児休業から復帰するはずだったのに、働き先がせっかく見つかったのになどと保育所に入れな […]