1. TOP
  2. 妊娠/出産
  3. 妊娠中に頭痛薬を服用しても良い?!赤ちゃんへの影響は?服用可能な薬や注意点!

妊娠中に頭痛薬を服用しても良い?!赤ちゃんへの影響は?服用可能な薬や注意点!

妊娠中はひどい頭痛に悩まされることが少なくありません。

普段は頭痛薬を飲んで頭痛を乗り越えていても、妊娠中はお腹の中の赤ちゃんのことも考えているので、薬を安易に飲むことができませんね。

では、妊娠中に辛い頭痛を感じるとき、頭痛薬を飲んでも良いのでしょうか。

やはりだめなのでしょうか。

赤ちゃんへの影響はどうなのかも知りたいところですね。

そこで今回は妊娠中に頭痛薬を飲んでも大丈夫なのか、避けるべき薬や飲んでも大丈夫な薬、服用する際の注意点などについてご紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

妊娠中に頭痛薬を服用しても良い?!

妊娠中に頭痛薬を服用してもよいのか否かについてまずはご紹介していきますね。

妊娠中は頭痛に見舞われやすい

妊娠中はホルモンバランスの変化や貧血や高血圧が起こりやすくなります。

するとそれらが原因となり、頭痛が起こりやすい状態となるのです。

ただでさえ、つわりによりお腹の重みで疲労や体調不良が起こりやすいのにも関わらず、頭痛まで加わってしまうと、薬で痛みを和らげたいと感じるようになりますね。

妊娠初期は特に注意すべき

妊娠初期は赤ちゃんの大切な部分、体の重要な器官が作られている時期です。

そのため薬を服用する場合は十分慎重になる必要があります。

薬の成分が赤ちゃんに移行することは…?

妊娠中にママが服用した薬の成分は、薬によっては赤ちゃんに以降し赤ちゃんに影響を及ぼしてしまいます。

妊娠中に頭痛薬を服用した場合、新生児高血圧症や羊水過少を引き起こしてしまう可能性があります。

妊娠中は避けるべき頭痛薬は?

では妊娠中の服用は避けるべき薬についてです。

アスピリンが含まれている頭痛薬

妊娠初期はアスピリンが含まれている頭痛薬を服用することにより、お腹の中の赤ちゃんが奇形児で産まれてしまう可能性が僅かですが高まります。

市販薬の場合、バファリンA、バファリン顆粒、ケロリンなどの頭痛薬には、アスピリンが含まれて言います。

内服する場合は十分に注意が必要となります。

妊婦さんの一部は、不育症の治療などをするためにアスピリンを服用している場合がありますね。

しかし、稀におこる奇形というリスクよりも、流産の可能性を下げるための有益性がまさるため、心配しすぎないようにしましょう。

イブプロフェンを含む頭痛薬

イブプロフェンを含む頭痛薬は、イブ、バファリンルナなどは服用してもよいと判断される場合もあります。

しかし、メーカー側は妊娠中の服用は控えたほうが安心である、出産予定日12週以内の使用はさけてください、などと明記しています。

そのため服用は控えたほうがよいですね。

頭痛ロキソニン

頭痛や痛み止めに効くとして知られているロキソニンは、妊娠中の服用についての安全性が確立されていないため、服用前は医師に相談しましょう。

しかし。出産予定日12週目以前、妊娠8ヶ月、つまり妊娠後期には使用しないようにと注意書きがあります。

妊娠中でも服用できる頭痛薬とは?

では妊娠中でも服用できる頭痛薬についてです。

アセトアミノフェンが主成分

アセトアミノフェンが痛み止めの主な成分である場合、昔から使用されていますし、安全であるということが確認されているため、妊娠中に服用しても問題ないと言われています。

アセトアミノフェンが主成分となる市販薬は、ノーシン、タイレノールなどが挙げられます。

飲んでもよいといって、安易に使用するのではなく、医師や薬剤師への相談をした上で服用しましょう。

用法用量を守り、長期間連続で使用しないようにしましょう。

病院で処方されるカロナール

病院で処方されるカロナールという名前の頭痛薬はアセトアミノフェンが主成分となります。

妊娠中にも安心して使用できるとして処方されてきました。

しかし近年は妊娠後期にカロナールを服用することにより、お腹の中の赤ちゃんの動脈管が収縮してしまうという影響をうけ、新生児遷延性肺高血圧症をひきおこしてしまうという研究結果があります。

市販薬を使用する場合は…

市販薬を使用する場合は、比較的安全性が高いといわれている市販薬でも、自己判断で服用せずに事前に医師に相談するようにしましょう。

かかりつけの産婦人科に電話で相談するのもよいですね。

頭痛薬を服用するときの注意点は?

頭痛薬を服用するときの注意点があります。

自己判断で服用しない

産婦人科で処方された薬であれば、安心して服用することができます。

しかし市販薬の場合、自己判断で服用するのはやめましょう。

妊娠初期でも正しく服用すればリスクは回避されます。

痛みを我慢することなく、しっかりと受診し適切に処方してもらいことをおすすめします。

薬の説明書

頭痛薬に添付されている説明書をしっかりと必ず呼んでください。

安全だと言われている市販薬でも、妊娠または妊娠していると思われる人は服用前に医師に相談することと明記されていることが多いです。

使用方法を守り服用しましょう。

用法用量

処方された薬の場合も、市販薬の場合も、必ず用法用量を守り服用するようにしてください。

効果をあまり感じることができないからといって、服用量を増やしたりするのはやめましょう。

できるだけ産婦人科で

妊娠中でも市販薬の中で服用できる薬はあります。

しかし、頻繁に頭痛に見舞われる場合は、市販薬に頼るのではなく、産婦人科で安全な薬を処方してもらうようにしましょう。

医師の指示に従い、正しく服用しましょう。

妊娠中に頭痛を和らげる方法!

妊娠中に薬を使用せず頭痛を和らげる方法があります。

十分な睡眠をとる

つわり中は十分に睡眠をとるようにしましょう。

部屋を暗くして横になることで、体を休めると頭痛の症状が和らぎます。

眠気やだるさもともに感じる場合は、体を休めて欲しいという赤ちゃんからのサインだと思い、ゆっくりと休むようにしましょう。

十分に睡眠をとってみてください。

適度に体を動かす

頭痛を感じるときは、無理のない範囲で適度に体を動かしましょう。

体のストレスと心のストレスは重なります。

頭痛は悪化しやすくなるのです。

体調が悪いときは、散歩にでかけたり友人とあったりすることで、気分転換になります。

体と心がリフレッシュできると、頭痛の症状が緩和されます。

首と肩のマッサージを

妊娠すると肩こりがひどくなってしまいます。

頭痛は肩こりによりおこることが多いため、肩や首をマッサージすることにより血行がよくなり、血管収縮により引き起こる緊張型頭痛が解消されます。

マッサージにより、入浴後、ホットタオルで首や肩を温めるとよいです。

患部を冷やす

血管の拡張により片頭痛がおこる場合は、頭痛を感じる患部をアイスノンや冷えピタなどにより冷やすことが効果的です。

こめかみや眉間が痛みの症状を感じることがあるため、お風呂やシャワーだけにしましょう。

患部を温める

肩こりや血行不良により血管が収縮し片頭痛が起こっているときは、蒸しタオルや市販の温熱シートを活用し、患部や首筋、肩の周りを温めることで痛みが緩和します。

お風呂にゆっくりと浸かり、体を温めましょう。

リラックスすることも大切

頭痛の中はストレスから疲れがくることもあるので、まずはたっぷりと睡眠をとり体調管理をしましょう。

無理のない範囲で体を動かし、体と心をリフレッシュしましょう。

まとめ

妊娠中のつらい頭痛を解消するために薬を服用したいと感じることもありますが、まずは薬を使用しない方法で頭痛を緩和してみましょう。

それでも痛みが和らがない場合は、医師に相談し薬の使用を検討したいですね。

妊娠中の頭痛が抑えられ、穏やかな日々が送れますように。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 生理前の悪寒は風邪ではなく妊娠!?風邪との違いと正しい対処法

  • 妊娠中は目が疲れやすい?!目薬はOK?眼精疲労の予防とおすすめの食べ物

  • 妊娠中にりんご病に感染すると危険?!胎児への影響は?!予防法も

  • 葉酸サプリに使われている葉酸の種類は?!種類によって効果が異なる?!安全性や選び方!

  • 産婦人科の初診料はいくら?保険証は?初診時の注意点!

  • トイレに行っても残便感が…。妊娠中の残便感の原因は?!すっきりするための対処法!