イタリアでの男の子の名前の付け方!2018年のイタリアで流行りの男の子の名前ベスト10

「子供の名前を決める」妊娠中のいちばん悩む、親の役目ではないでしょうか?
前回は女の子の2018年の流行りとイタリア流の名前の付け方をお伝えしましたが、今回は男の子!バージョン。
イタリアでの人気の名前を紹介します。
そのままイタリアの名前を使うと、キラキラネームになってしまう、当てはまる漢字がないかもしれませんが、皆様の参考になればと思います。
目次
誕生日の日の聖人を名前にする
キリスト教の国、イタリアでは、365日毎日がいずれかの「聖人の日(onomastico)」です。
日本のカレンダーに「大安、仏滅、友引」と書いてあるように、イタリアでは聖人の日が記載されています。
例えば、2月7日は「聖リッカルド」の日なので子供の名前にも「リッカルド」とつける。
そうゆう考え方です。
私の旦那の名前は「ロレンツォ」。
聖ロレンツォの祝日は8月10日なので、その日は誕生日でない彼も「おめでと~」と祝福されます。
誕生日が二回ある!そんなお得な名前だと考えています。
短い名前からつける
Aldo(アルド), Dino(ディノ), Leo(レオ), Ivo(イーヴォ), Luca(ルカ), Milo(ミロ), Nico(ニコ)
最近この短い名前を聞くことも多いですよ。
外国の名前からつける
日本から見てもアメリカやヨーロッパは憧れの国、なんて思いがあると思いますが、それはイタリア人にとっても同じ!
外国で羽ばたいて欲しいなどの意味を込めてアメリカ風の名前をつけることもあります。
Jacob(ヤコブ)、Michael(ミケエレ)、Daniel(ダニエル)
個性的な名前からつける
Juri(ユーリ)、Lupo(ルーポ)、Glauco(グラウコ)
ルーポは狼という意味なので、確かに個性的な名前!
2018年の流行りからつける(1~5位)
Francesco(フランチェスコ)
フランチェスコは中世のラテン名フランシスカスに由来。
ラテン語のフランクスは「自由な状態」を意味していたため、名前の意味は「自由な人」と解釈できます。
聖人の日(onomastico): 1月24日、1月29日、4月2日
Alessandro(アレッサンドロ)
ギリシャ起源の名前で、「人を守る」「守られた人」を意味する。
聖人の日(onomastico):4月22日、8月26日、30日。
Leonardo(レオナルド)
ゲルマン起源の名前で、「ライオン、強い」を意味する。ブロガーとして人気のChiara Ferraniと歌手Fedezの子供がレオナルド、ここ数年の流行りになるのは間違いなさそう!
聖人の日(onomastico):3月22日、10月15日。
Lorenzo(ロレンツォ)
「ラウレントの住民」を意味するラテン語の起源の名前。
フィレンツェでは、メディチ家の大商人ロレンツォ・マニフィコで有名ですね。
「ラッチォ州の住民」または「月桂樹を帯びた人」を意味する場合もあります。
聖人の日(onomastico):8月10日、10月8日。
Andrea(アンドレア)
ギリシャの起源の名前で、「男らしい、勇気ある男」を意味する。
聖人の日(onomastico):11月30日。
2018年の流行りからつける(6~10位)
Gabriele(ガブリエレ)
ユダヤ人の起源の名前で、 「神の要塞」を意味する。
聖書の起源の名前であり、マリアにイエスの誕生を告げた大天使の名前でもある。
聖人の日(onomastico):9月29日、2月27日。
Luca(ルカ)
ギリシャ語ラテン語の起源の名前で、「光」を意味する。
聖人の日(onomastico):10月18日
Tommaso(トマソ)
アラム語-ユダヤ人の起源の名前で、「双子」を意味する。
Thomasというアラム古代語がイタリア語でTommasoとして使われているのです、
最近よく耳にしますが「トミー」とあだ名がなんとも可愛いです。
聖人の日(onomastico):7月3日、12月21日、3月7日。
Mattia(マッティア)
ユダヤの起源の名前で、「神の人」または「神の贈り物」を意味する。
聖人の日(onomastico):2月24日、5月14日。
Riccardo(リッカルド)
「強力で勇敢な」を意味するゲルマン起源の名前。
聖人の日(onomastico):2月7日、4月3日。
まとめ
参考になりましたでしょうか?
聖人の日(onomastico)はネットですぐ検索することができますので、予定日を設定して検索してみるのもいいかもしれませんね。
イタリアでは女の子の名前は「A」(マリア、ジュリア、ソフィア)で終わり、男の子は「O」(マッテオ、レオナルド、ロレンツォ)で終わるが一般的です。
私の名前は、YUKOと「O」で終わるのでイタリア人にとっては違和感があるようですが、日本だと「子供の子」で終わる名前は女の子に多いので、まるで反対ですね。
名前は「親からもらう最初のプレゼント」と言われます。
たくさん悩んで思いのたくさん詰まった名前をプレゼントしてあげてください。