子供を連れて北海道旅行へ!!子供が満足できるおすすめ観光スポット10選!

子供を連れて北海道旅行へ!
子供が中心の旅行となるでしょう。
そこで今回は北海道の自然を満喫しながら、子供も大満足できるおすすめの観光スポットを10箇所ご紹介します。
目次
旭川市旭山動物園
鉄板のスポットといっても過言ではありません。
世代を問わず家族みんなで楽しむことができますね。
旭山動物園では自然の中でクラス様子を観察することができる行動展示が特徴的です。
見ることができることがすくないオオカミやシロクマ、ペンギンなど、150種類もの動物ヲ見ることができます。
夏と冬では見られる動物も異なります。
午前中は人気が高いものの、待ち時間が長いと子供が飽きてしまうので午後に行くことをおすすめします。
公式HP:旭川市旭山動物園
サッポロさとらんど
広い牧場で農業体験をすることができます。
バターを作ったり、季節によってイベントがあり、様々な貴重な体験をすることができます。
農園や広場があり、牧場には木製の遊具もあります。
体験までの時間も遊びながら過ごすことができます。
子供が大喜びするSLバスやレンタルサイクルなども運行しています。
自然の中で気持ちいいお散歩も楽しむことができます。
他にも馬車やパークゴルフなどもあります。
北海道の広い大地ならではの体験を存分にすることができますね。
公式HP:サッポロさとらんど
登別マリンパークニクス
登別マリンパークニクスは、クラシカルな建物の中に水族館があります。
子供も大人も一緒に楽しむことが出来るスポットですね。
巨大な水槽、クリアな水槽のトンネルなどがある水館となっています。
サメやエイやカブトガニには触れ合うことができます。
普段触れることのない貴重な生物に触れ、間近でしっかりと観察することができます。
外にはペンギンやアザラシなどもいます。
公式HP:登別マリンパークニクス
ファームズ先代田 ふれあい牧場
大人も楽しめる美しい丘です。
美瑛には大スケールで展開されている花々が咲き誇る花々の景色を見ることができます。
景色を見ながら、牧場でのふれあいを楽しむことができます。
ポニー・馬・ひつじ・やぎなどの生活風景を観察したり、エサやりを体験することができます。
レストランでは湧き水で育ったびえい和牛を堪能することもできます。
公式HP:ファームズ先代田 ふれあい牧場
道立十勝エコロジーパーク
自然の中から学ぶことができる知恵が詰まっている施設です。
広大な敷地には散策路があり、気持ちよくお散歩ヲすることができます。
木のトンネルなどもあります。
ほかにもふわふわドームという大きな遊具や水と霧の遊び場などもあり、外で思いっきり体を動かして楽しむことができますね。
宿泊施設もあるので、泊りがけで遊ぶことも可能です。
公式HP:道立十勝エコロジーパーク
くしろ湿原ノロッコ号・SL冬の湿原号
JR北海道釧路支社が運行している湿原ノロッコ号・SL号で釧路の湿原を走り抜けることができます。
大自然を車窓から眺めることができ、時にタイミングが良ければ、キタキツネやエゾシカなどを見ることができます。
車内販売でしか手に入れることができないチョロQやノロッコ号プリン等を手に入れるうこともできます。
2人がけのベンチ席と6人がけのボックス席があります。
おやつなどを持っていき食べながら乗車することもできます。
電車好きの子供にはたまりませんね。
公式HP:JR北海道 ノロッコ号
公式HP:JR北海道 SL冬の湿原号
士幌高原ヌプカの里
十勝の大雪山国立公園内にあります。
標高600mの高原でアウトドアを楽しむことができます。
ネイチャーリゾートです。
宿泊施設もあり、宿泊が可能です。
標高が高いため、十勝平野がものすごくキレイに美しく見ることができます。
北海道の大地を一望できます。
夜には満点の星空を楽しむこともできますよ。
普段はあまり見かけることができない大雪山ならではの植生などを見ることができる高山植物園や、ヌプカ牧場、木製トリム遊具などもあります。
ジンギスカンを楽しむことができる場所や、子供が大好きなソフトクリームには十勝牛乳が使用されており、美味しい濃厚なアイスをたべさせてあげることができますね。
公式HP:士幌高原ヌプカの里
木のおもちゃワールド館ちゃちゃワールド
木のおもちゃワールド館ちゃちゃワールドでは、木のおもちゃがコンセプトの施設で、世界約40カ国の木のおもちゃが集結しています。
船や家などを何百子も木の積み木やおもちゃを使って作ることができるカプラもあります。
子供と一緒に協力しながら遊ぶことができますね。
木の玉のプールや滑り台などもあります。
公式HP:木のおもちゃワールド館ちゃちゃワールド
北海道オホーツク流氷化学センターGIZA
本当の冬の厳しさを教えることができる斬新な施設です。
オホーツク海の流氷が発生するしくみが装置化されているもので体験することもできます。
クリオネの数が日本一の水槽もあります。
大きな厳寒体験室もあります。
マイナス20度の世界を体感することができます。
アイスシャボン玉という実験ができる体験もありおすすめです。
公式HP:北海道オホーツク流氷化学センターGIZA
トナカイ観光牧場
本物のトナカイがいる牧場です。
トナカイと遊ぶことができます。
日本でトナカイと実際に触れ合える唯一の場所となります。
冬になるとトナカイのソリにのり、サンタさんと会ったりプレゼントを貰えるイベントなども開催されています。
餌やりをすることもできます。
公式HP:トナカイ観光牧場
まとめ
北海道では自然と一緒に様々なことを体験したり楽しむことができる施設がたくさんあります。
子供も大人も一緒にのびのびと楽しむことができますね。
たくさんの笑顔が見られる北海道旅をお楽しみください♪