映画でハロウィンを楽しみたい!子供と一緒に観られる映画15選

もうすぐハロウィン!
飾り付けしたり、仮装したり。
お菓子やカボチャパーティーもいいですが、今年は家族みんなで映画鑑賞なんていかがですか?
恐竜のホネ、魔女、オバケやモンスター…。
いろいろな映画がありますが、今回はお子さんも一緒に楽しめる映画を集めてみました。
パーティーやイベントも楽しいですが、映画でハロウィンをさらに盛り上げちゃいましょう。
目次
キャスパー
公開:1995年 ジャンル:ファンタジー/コメディー 上映時間:1時間50分
奥さんをなくして、その魂が再訪することを待ち望んでいる心霊精神医が、屋敷の幽霊退治の命令を受け、自分の娘といっしょに屋敷に住み込むことになりました。
そこに現れたのは、無邪気な少年ゴーストのキャスパー。
との、奇想天外な大騒動は、小さな子供でも楽しめるお話です。
キャスパーの3人のおじさんたちは、人間にいたずらをいろいろ仕掛けます。
奇想天外な大騒動が起きるファンタジー映画で、小さな子から楽しめます。
アダムス・ファミリー
公開:1991年 ジャンル:ファンタジー 上映時間:1時間50分
アメリカではTVシリーズにもなった、リチャード・アダムスの怪奇漫画が、映画化された作品です。
当主はゴメス。奥さんはモーティシア、その母親グラニー。
ゴメスたちの子どもウェンズデーとパグズリー。
執事のラーチと、“手”のハンド。
全員が見た目からしてパンチのある、コミカルな一家です。
アダムス・ファミリーの財産を狙っている顧問弁護士が、息子をゴメスの生き別れの兄フェスタ―のフリをさせて、屋敷に送り込むのですが…
とっても古いですが、子供からお大人まで楽しめるホラー?映画です。
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
公開:1993年 ジャンル:ファンタジー/ミュージカル 上映時間:1時間16分
ハロウィンタウンでジャックは、パンプキンキングと呼ばれ、演出家として絶賛されていました。
でもお祭りの準備ばかりに嫌気がさしていたようです。
クリスマスの国に憧れている彼は、ある日偶然クリスマスの世界へ迷い込んでしまいます。
真っ白な雪に楽しい雰囲気に魅了されたジャック。
そこでハロウィン風のクリスマスの計画を思いつくのですが…
ちょっと不気味なのに、観ているうちに引き込まれていく映像と、独特の暗~い感じが、まさにハロウィンにぴったりで、雰囲気も気分も盛り上げてくれる映画です。
フランケンウィニー
公開:2012年 ジャンル:ホラー/コメディ 上映時間:1時間27分
科学少年ヴィクターは、科学に夢中になり過ぎて友達ができません。
でも彼は愛犬のスパーキーを相棒にして、毎日楽しんでいました。
だけど事故が起きて、スパーキーは天国へ…。
ヴィクターは、少し危険な科学知識を駆使して、つぎはぎだらけでフランケンシュタインのような姿だけれど、スパーキーをよみがえらせることに成功!
その蘇生に挑んだことで巻き起こる騒動と、冒険は…。
長めの映画なのに白黒はどうかな…と思いつつ我が家では子どもたちと一緒に見たのですが、食い入るように最後まで観てくれました。
ちなみに年齢は1歳から7歳。
小さい子から、大人まで一緒に観られる映画です!
コララインとボタンの魔女
公開:2009年 ジャンル:ファンタジー/スリラー 上映時間:1時間40分
両親と一緒に新しいまちに引っ越して来たコラライン。
両親とも仕事が忙しくてちっとも自分にかまってくれません。
暇をもてあましたコララインは、新しく引っ越してきた家を探検することに。
すると、レンガで封印された小さな扉を見つけました。
扉の中の世界では、両親はとっても優しくコララインを相手してくれます。
だけどこの世界、実は……。
独特の映像・音楽・世界観に一気に引き込まれます。
子どもたちもそんな感じでしたが、私までハラハラ、ドキドキ、ワクワクしながら観てしまいました。
ティム・バートンのコープスブライド
公開:2005年 ジャンル:ファンタジー/ドラマ 上映時間:1時間18分
恋人のビクトリアと結婚間近のビクター。
結婚式前夜、ビクターは森の中でひとり、誓いの言葉を練習しています。
婚約者の薬指に見立てた枯れ枝に、結婚指輪をはめた瞬間、花嫁の亡霊が違う地中から現れて……。
人間とゾンビの奇妙で切ないラブストーリーです。
ちょっと暗くて怖い映画のように見えますが、映像も音楽も内容も…全部大人まで楽しめる、感動できる内容です。
ハロウィンに感動する映画を観たくなったらコレです。
モンスターズ・インク
公開:2001年 ジャンル:ファンタジー/アドベンチャー 上映時間:1時間32分
子どもの悲鳴は、モンスターシティーの大事なエネルギー源。
子供部屋のクローゼットとつながったドアを開いては、子どもを脅かし、怖がらせて悲鳴を集めていました。
モンスターが怖がるのは、子どもと触れてしまうこと…
みなさんご存知(だと思いますが…)!
ひとつ目のきみどりいろした小さいマイクと、水色に紫が入った毛むくじゃらで大きなサリー。
このふたりと、人間の女の子ブーの楽しくて、ドキドキして、笑ってしまう、最後ちょっぴり切ないお話です。
ハロウィンとは少し違うのですが、ハロウィンパーティーの飾り付けや食事のテーマをモンスターにするなら、この映画を一緒に観てもらうと、さらなる盛り上がり間違いなしですっ。
魔女の宅急便
公開:1989年 ジャンル:ドラマ/ファンタジー
13歳になった魔女のキキは、黒猫のジジと修業の旅へ。
ほうきで空を飛ぶキキは、空飛ぶ宅急便を始めるのですが、最初の仕事からいきなり荷物を無くしてしまいます。
こちらもご存知!長く愛されてきた作品です。
そして同じくハロウィンと直接関係があるわけではないのですが…
魔女の仮装をさせるならもう絶対に観てもらいたい一本なのでご紹介してみました。
ミッキーマウスクラブハウス たのしいハロウィン
上映時間:1時間12分(3つのお話が収録されています)
ミッキーたちのクラブハウスに、ハロウィーン・パーティーの招待状が届きました。
みんなが目指すのはハロウィーン・タワー。
魔法の月が満月になる前に、タワーにたどり着かないといけません。
でも途中には高い山や大きな森が…。
ミッキーが、問題にぶつかったとき、どうしたらいいのか、観ている側に向かって問いかけてくれます。
わが家の子どもたちは“○○だよー”などと一緒に考えながら答えています。
どちらかというと、ママも一緒に、というよりは子どもだけで観るのを楽しんでいる感じです。
これはハロウィンの回ですが、シリーズでいろいろなテーマがあるので、子どもが考えながら見られるものをお探しのママには、ほかの回もオススメです。
トイ・ストーリー・オブ・テラー
公開:2013年 ジャンル:ファンタジー/短編映画 上映時間:22分
“トイ・ストーリー3”のその後を舞台に描かれています。
ウッディやバズ、ポテトヘッドたちおなじみのキャラクターが出てくるのですが、モーテルでひとりずつ姿を消していくおもちゃたち…
ホラーな内容なのに全っ然、少っしも怖くないのが良いところです。
短編映画なのに内容にはボリュームがあるので、見応えは十分です。
また短いので、まだ映画を1本観ていられないというお子さんにもオススメです。
くまのプーさん/ランピーとぶるぶるオバケ
公開:2005年 ジャンル:アニメーション 上映時間:1時間7分
初めてのハロウィンを楽しみにしているランピー。
ハロウィンのオバケ“ゴブルーン”の話をきいて、震え上がってしまいます。
だけど“ゴブルーン”を捕まえるとどんな願いごとでもひとつだけ叶う…。
ハロウィンのためのお菓子をプーさんが全部食べてしまったので、“ゴブルーン”にお菓子をお願いしようと旅立つ、ルーとランピー。
無事に願いごとは叶えられるかな…?
プーさんたちの仮装が可愛くて、“ハロウィンは怖がるものじゃないよ”っていうことを教えてくれる内容なので、小さい子どもたちにもぴったりです。
ナイトミュージアム
公開:2006年 ジャンル:ファンタジー/アクション 上映時間:1時間48分
ラリーがようやく見つけた仕事は真夜中の自然史博物館の警備員。
そこの展示物は、夜中になると動き出す…
これもハロウィン映画ではないんです…。
ないんですが、恐竜の化石が動いたり…魔法を使ったように動き始める展示物…。
わが家では毎年ある程度テーマを決めて、ハロウィンを楽しむのですが、今年のテーマはホネにしようと思っています。
それで、恐竜の骨が動いているナイトミュージアムを久々に観たくなり、この作品も一緒に紹介してみました。
ホーンテッドマンション
公開:2003年 ジャンル:ファンタジー/ミステリー 上映時間:1時間39分
ディズニーの人気アトラクションがモチーフになっている映画です。
怖さを求める大人には少し物足りないかもしれません。
ですが子どもと一緒に楽しむ映画としてはバッチリです。
アトラクションに乗って進んでいるような気分になれますよ。
モンスター・ホテル
公開:2012年 ジャンル:ファンタジー/ホラー 上映時間:1時間32分
“モンスターホテル”は、オーナーのドラキュラが、モンスターたちのために作ったホテルです。
明日はドラキュラの娘、メイヴィスの誕生日!
世界中のモンスターがお祝いのために集まった館に、迷い込んできたのは人間の若者、ジョニーでした。
みなに知られる前にジョニーを人間界に戻そうとするドラキュラでしたが、娘のメイヴィスとジョニーは恋に落ちてしまい、モンスターたちを巻き込んだ大騒動に……
ホテルの中には、モンスターがわんさかいるので、それだけでもハロウィン気分が少し盛り上がります。
子どもの気持ち、親の気持ちをとても分かりやすく描いていて、観たあととても優しい気持ちになれます。
モンスター・ホテル2
公開:2015年 ジャンル:ファンタジー/アクション 上映時間:1時間29分
1作目から7年後のモンスターホテルという設定の映画です。
人間とドラキュラの血を引いているけど、ドラキュラのパワーを持たない男の子をめぐる騒動…
男の子…とっても可愛いです。
出てくるキャラクターも、相変わらず個性豊かで愛らしく、最初から最後まで笑いっぱなしで観られます。
なのでお子さんはもちろん、一緒に観る大人も楽しめます。
ちなみに2018年10月19日に、『モンスター・ホテル3』公開です。
ちょうどハロウィンの時期に観られますので、1・2を観て楽しめたらぜひ3もっ!
まとめ
ハロウィンには、子どもと仮装を楽しんで、お菓子や食事もハロウィン仕様。
でも今年のわが家は、映画鑑賞でも気分を盛り上げる予定です。
ハロウィンにオススメの映画をご紹介しましたが、子どもと一緒に観られる映画、なかなか多いです。
ホラーな内容なのに、コメディーやアニメで楽しめるようになっています。
そんな楽しみ方もあるんだな~という参考になると嬉しいです。