離乳食に最適な食材!旬のさつまいも!おすすめ簡単レシピ5選!

さつまいもは栄養価も高く甘みがあり、離乳食に最適な食材です。
そんなさつまいもを使用した簡単で美味しいレシピをご紹介します。
初期・中期・後期に食べられるおすすめメニューです。
下ごしらえや冷凍保存の方法なども合わせてご紹介していきますね。
目次
さつまいもはいつから?
さつまいもは甘みがあり大人も子供も美味しく食べることができるお野菜ですね。
主食としても使用することができる食材です。
さつまいもは離乳食初期から食べさせることができます。
炭水化物が含まれているため、主食、副菜、おやつなどのオールマイティーなジャンルで活躍してくれます。
加熱をすることでさつまいもはとても柔らかくなるためペースト状にすることでごっくん期の歯が生えていない状態の赤ちゃんでも美味しく食べることができるのですね。
- 離乳食初期…柔らかくなるまで加熱し裏ごしする。水分でペーストの硬さを調節
- 離乳食中期…舌ですりつぶすことができるくらいの硬さ、絹ごし豆腐くらいにする。丁寧に潰し水分でかたさを調節する
- 離乳食後期…歯茎でつぶすことができるくらいの硬さにする
- 離乳食完了期…歯茎でかむことができるくらいいにする。ひき肉のだんごくらいの硬さに調節し赤ちゃんがスプーンで食べやすい大きさまでに調理する
下ごしらえの方法
さつまいもの下ごしらえの方法は、
皮をしっかりと剥きアク抜きします。
さつまいもの皮のまわりには繊維質がたくさん含まれているため、皮は厚めにむくとよいです。
10分~15分ほど水にさらしアク抜きを行います。
レンジでアク抜き
レンジでアク抜きします。
耐熱皿に乗せてラップをふんわりとかけたら600wで5分間加熱します。
鍋
鍋にさつまいもを入れます。
ひたひたになるくらいまで水を入れ、煮崩れするくらいまで茹でます。
炊飯器
さつまいもを程よい大きさにカットし、アルミホイルにつつみ、炊飯器に入れてお米と同じ時間炊くだけで完成です。
冷凍保存方法
さつまいもは冷凍保存することができます。
さつまいもをペースト状にして、フリーザーパックにいれ、菜箸などで袋の上から線をつけ、空気をしっかりと抜いて密封します。
使用したいときに使用したい分だけ折って使用します。
製氷機を使う場合も、どんな形でも良いのでさつまいもを製氷機に入れて凍らせます。
離乳食後期に差し掛かり、さつまいもを角切りの状態で食べることができるようになってきたら、角切りのさつまいもをそのままラップに包み冷凍保存することも可能です。
離乳食初期「さつまいものペースト」
出典:cookpad.com
食材
- さつまいも
- 湯冷まし
作り方
- さつまいもの皮を剥き輪切りにする
- 耐熱容器に入れて500wで約4分加熱する
- 柔らかくなったさつまいもをスプーンなどを使ってマッシュする
- 目の細かいザルなどで裏ごしする
- 湯ざましを加えながら程よい硬さまで伸ばす
- ヨーグルトくらいの滑らかさまで伸ばしたら完成
おかゆやパン粥と一緒に混ぜ合わせた乗せて食べさせるのもおすすめです。
離乳食中期「さつまいもとトマトのマッシュ」
出典:cookpad.com
食材
- さつまいも
- トマト
- だし汁
作り方
- さつまいもの皮を厚めにむく
- 1cmほどの厚さのいちょう切りにする
- さつまいもを鍋に入れて柔らかくする
- 茹でて熱い状態でフォークで潰す
- トマトはくし型に切る
- 皮と種を取り除く
- みじん切りにする
- さつまいもとトマトを混ぜ合わせてだし汁でのばす
だし汁はベビーフードのものを使用しても大丈夫です。
離乳食中期「さつまいもと豆腐のグラタン」
出典:cookpad.com
食材
- 鶏ひき肉
- 玉ねぎ
- 豆腐
- さつまいも
- 人参
- ブロッコリー
- 小麦粉
- 牛乳
- チーズ
- パン粉
作り方
- 玉ねぎ以外の食材をすべて薄い輪切りにします。
- 電子レンジを使って温野菜にします。
- 玉ねぎをみじん切りにします。
- バターを敷いたフライパンで玉ねぎがしんなりとしてくるまで炒めます。
- ひき肉を入れ一緒にいため、小麦粉をまぶして粉っぽさがなくなるまで炒めます。
- 電子レンジで柔らかくした野菜と豆腐と牛乳を入れ混ぜ合わせます
- オーブン対応の容器やシリコンスチーマーに入れ、パン粉とちぎったチーズを乗せてオーブンで焼きます。
- オーブンで軽く焼き目がついたら完成です。
タンパク質たっぷりのグラタンですね。
離乳食後期「さつまいものおやき」
出典:cookpad.com
食材
- さつまいも
- すりごま
- 牛乳
作り方
- さつまいもをよく洗い皮を厚めに剥き、一口大サイズにカット。
- 水にさらし、竹串が通るくらいまで柔らかくゆでる
- スプーンやフォークでマッシュする
- ゴマと牛乳を加えてなめらかになるまで混ぜ合わせる
- 好みの大きさに形成したらくっつかないアルミホイルなどを使用し両面に焼き目がつくまで焼いて出来上がり
離乳食後期「さつまいものプリン」
出典:cookpad.com
食材
- さつまいも
- 卵
- 牛乳
- メープルシロップ
作り方
- 卵とメープルシロップと牛乳を混ぜます
- さつまいものうらごしを入れて更に混ぜ合わせます。
- プリンカップに流しいれ、オーブントースターで1300wで10分ほどやきます。
- 粗熱を取って冷蔵庫で冷やしたら完成です。
まとめ
さつまいもを使った美味しい離乳食は初期から食べることができます。
甘くて美味しいさつまいもは赤ちゃんも大好きな味ですよ。
美味しいさつまいも料理を楽しみましょう!