1. TOP
  2. 乳児
  3. 赤ちゃんの産毛は濃いけどすぐ抜ける?赤ちゃんの抜け毛の原因や対策!

赤ちゃんの産毛は濃いけどすぐ抜ける?赤ちゃんの抜け毛の原因や対策!

赤ちゃんとの待望の対面で、とってもかわいい赤ちゃんに会うことができ、パパとママはとても幸せな気持ちです。

しかし、そんな喜びの中、初めての育児で、様々な不安や心配も日々出てきます。

その中の1つに、産まれた赤ちゃんの産毛が濃いことに驚いてしまうことがあります。

この濃さは大丈夫なのか、将来も毛深くなってしまうのではないか…。また、抜け毛が見られ心配になることもあります。

そこで今回は、産まれたばかりの赤ちゃんの産毛が濃い理由や将来の毛について、抜け毛の原因や対策などについて詳しくご紹介していきますね。

Sponsored Link

新生児の赤ちゃんの産毛は濃いのは異常?!

生まれたての赤ちゃんの肌のイメージは、ツルッとしていて輝くような綺麗な肌ですよね。

しかし、そんなイメージの中、産まれてきた赤ちゃんの産毛が濃い状態を見ると、心配になってしまいます。

最初はびっくりしてしまいますが、新生児の赤ちゃんの産毛が濃いのは実は珍しいことでは無いのです。

ほとんどの赤ちゃんは、小猿のように、全身が濃い産毛に包まれているのです。

もちろん産毛の濃さにも個人差はありますが、だいたい濃いですね。

性別は関係なく濃くなります。

口周りなどの産毛が濃いこともありますね。

新生児の赤ちゃんの産毛はなぜ濃い?

では新生児の赤ちゃんは産毛は濃い傾向がありますが、なぜ濃いのでしょう。

考えられている原因についてご紹介していきますね。

胎児の名残

新生児の赤ちゃんの産毛が濃い原因は、胎児の頃の名残だと言われています。

胎児の頃にあった胎毛ですね。

胎毛は、赤ちゃんが胎児の状態のときに体に生えていた毛のことですね。

ママのお腹の中に居る時に、皮膚細胞などを守るためにと、胎毛が赤ちゃんの肌を包み込んでいます。

また、赤ちゃんの周りを覆う大切な胎脂が剥がれてしまわぬように、絡めておくために胎毛があります。

赤ちゃんが妊娠後期になる頃、赤ちゃんの肌は強くなってくるため、胎毛は薄くなり、産毛となり残ります。

そのとき、濃く残ることがあるのですね。

産毛の濃さは遺伝なの?!

産毛の濃さは遺伝だろうと思われがちなのですが、可能性としては考えれているものの、遺伝が確実な原因であるとは言い切れないものです。

パパやママのどちらかが毛深い場合でも、そのまま赤ちゃんに毛深さが遺伝するということはありません。

上の子は産毛が多かったけど、下の子はあまり目立たなかったというようなこともあります。

遺伝という原因はあくまでの可能性の1つですね。

ホルモンバランスが原因

ホルモンバランスが産毛の濃さに関係しているとも考えられています。

女性でも、男性ホルモンが増えると毛が濃くなりますね。

新生児の場合もホルモンバランスの乱れが毛深くなる原因だと言われています。

薬の影響

薬の影響で産毛が濃くなることもあります。

アトピーなどの治療により、ステロイド剤を使用することで、表皮が薄くなるため、産毛がカバーしようと濃くなると言われています。

ステロイド剤の影響が考えられるなという場合、不安な場合は処方された病院で相談してみてくださいね。

赤ちゃんの産毛に対するQ&A

では気になる赤ちゃんの産毛についての不安や心配への回答をご紹介していきますね。

濃い産毛はいつまで生えているの?

生まれたての赤ちゃんの濃い産毛は、目安としては、約4から6ヶ月くらいになると抜け始め、薄くなる傾向があります。

もちろん個人差はあります。

抱っこの時に擦れたり、着替えのときに衣類と擦れただけでも抜け落ちます。

しかし、産毛は抜けてもまた生えてくるというサイクルを繰り返すため、だいたい早い子で1歳頃には薄くなり落ちつきますが、3歳ころまで続き、薄く落ち着くという場合もあります。

産毛が濃いと将来も毛深くなるの?

産毛が濃いと将来も毛が濃くなってしまうのではないかと心配になりますね。

しかし、新生児の産毛は、成長と共に抜けてきます。

産毛の濃さが将来の毛の濃さとは言えません。

女の子の場合は、女性ホルモンの関係もあり、薄くなることが多いですね。

ただし、遺伝が関わっていて、産毛も将来の毛の濃さも遺伝で濃くなるということはあります。

産毛が濃いからといって、将来毛深くなってしまう…と悩むことはないでしょう。

産毛の処理は必要なの?

赤ちゃんの産毛は処理してあげたほうがよいのかと考えることがあります。

しかし、赤ちゃんにとって胎毛は必要なくなったからとはいえ、まだまだ赤ちゃんの肌というのはデリケートです。

ガーゼでこするだけでも、ダメージを受けてしまうことがあります。

そんな肌に、カミソリや除毛クリーム、毛抜で抜くというような方法をおこなってしまうと赤ちゃんの肌への刺激となり、肌トラブルの原因となってしまいます。

赤ちゃんの産毛は自然に抜けるものであり、処理を行なう必要はありません。

髪の毛も産毛なの?

赤ちゃんの産毛が抜け落ちる頃、同時に髪の毛も抜け落ちてくることがあります。

髪の毛が抜けた?と驚いてしまうことがありますが、髪の毛にも産毛があります。

髪の毛だと思っていた産毛が抜けているだけなので心配はいりません。

髪の毛が薄く見えてしまうようになることもあります。

しかし、その後、髪の毛がしっかりと生えてくるので、薄くてもあまり気にせずに過ごしましょう。

新生児の抜け毛にはその他の原因も…?!

新生児の抜け毛には、産毛が抜けるだけではなく、他の原因で抜けていることもあります。

一部の部分への圧力による抜け毛

まだ上手に寝返りができないなど、同じ姿勢、同じ向きで寝続けてしまうというような場合、頭部の一部に圧力がかかった状態が続くため、その部分は枕との摩擦がかかり、毛が抜けてしまいます。

仰向けに寝ていることが多いと、後頭部の抜け毛が激しく、乳幼児後頭部脱毛と呼ばれる、一部禿げたような状態となります。

寝返りができるようになると、一部だけにかかる圧力は軽減され、自然と一部のハゲが目立たなくなってきます。

また、一部だけ抜け毛が酷くおこってしまっても、その後、他の場所と同じようにしっかりと毛は生えるので心配いりません。

皮脂の影響による抜け毛

新生児の赤ちゃんは、皮脂の影響による肌トラブルが原因で抜け毛が起こることもあります。

脂漏性湿疹と呼ばれるものが原因で抜け毛が起こることがあるのです。

赤ちゃんは皮脂の分泌量が多い時期があり、皮脂が毛穴に詰まり、そこで雑菌が繁殖し、肌トラブルが起こってしまいます。

湿疹に対して痒み等を感じ、かゆい部分を枕などにこすりつけてしまうと、抜け毛が目立ちます。

脂漏性湿疹の治療を最優先に行なう必要がありますね。

赤ちゃんの産毛の抜け毛には対策が必要?

赤ちゃんの産毛の抜け毛が目立ち初めても、特に対策などは必要あありません。

自然に抜け落ち自然に生えてくるものです。

ただし、脂漏性湿疹が原因で抜け毛が起こっているという場合は、小児科に受診し相談し、薬を処方してもらったり、お風呂で清潔に保つようにして、症状が落ち着くまでの対策必要ですね。

まとめ

赤ちゃんの産毛が濃いことも、赤ちゃんの産毛が抜け落ちることも、異常なことはでありません。

赤ちゃんにとって自然で正常なことなのですね。

産まれて産毛を見て、濃い!!とびっくりしてしまうことはありますが、特に心配せずに過ごしましょう♪

また、逆に、上の子は濃かったのに、下の子は薄い!などということもありますが、濃い場合も薄い場合も異常ではありません。

肌トラブルなどが起こってしまい抜け毛がひどいというような場合は、一度小児科に受診し相談しましょう。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 赤ちゃんの沐浴はいつから卒業?赤ちゃんと一緒に入るお風呂の手順とポイントまとめ

  • まさか!子供へのこちょこちょが虐待に?!スキンシップのはずが…

  • 家族で北海道旅行!!子連れにおすすめの北海道の温泉10選!

  • 絵本の読み聞かせ!子供にとってたくさんの効果がある!

  • 水嫌いが改善!ベビースイミングはいつから?内容や効果、注意点も!

  • 赤ちゃんの歩行器はいつから使える?足に良くないって本当?歩行器のデメリットも!