夏本番!!関東周辺の海&リーズナルプール10選

暑~い夏。外に出るのが億劫になりますよね…。
エアコンの効いた涼しい部屋でぐで~んとしていたくなりますよね…。
ですが、そんな暑い夏だからこそ!!プールや海へクールダウンしに行っちゃいましょう。
ファミリーにオススメな関東周辺の海とプールをご紹介します。
目次
楽しく遊ぶための注意点&持ち物
炎天下の海やプールでは、熱中症に注意が必要です。
外にいると、体内の水分や体力は奪われがち。
20~30分ごとに休憩して、水分補給をしましょう。
場所によって水深が違う場合もあるため、必ず先に大人が入って水深を確認しましょう。
小さな子どもは、大人の目と手の届く範囲で遊ばせて、安全に気をつけましょう。
日陰の少ないところが多いので、帽子などの紫外線対策もお忘れなく。
<持ち物>
-
タオル
-
水着(水遊び用オムツ、パンツ)
-
帽子
-
アクアシューズなど濡れてもよく、滑りにくい履物
-
着替え
-
敷物
-
浮き輪や水鉄砲、お砂場遊びセット
-
ビニール袋
-
水筒など飲み
逗子海水浴場(神奈川/逗子)
出典:逗子海岸海水浴場
遠浅で波は静かなので、子連れでも安全です。
海の家が多いのも特徴的。
条例が厳しく定められているので、家族でも安心して楽しむことができます。
子供用のライフジャケットの無料貸し出しあり。
トイレ、更衣室、シャワー、監視所、救護所を完備しています(9時~17時)。
都心からの電車アクセスもグッド。
<詳細情報>
-
電話 046-873-1111(逗子市経済観光課)
-
住所 神奈川県逗子市新宿1-2210-6
-
電車 JR横須賀線逗子駅、または京急逗子線新逗子駅から徒歩10分
-
車 横浜横須賀道路逗子ICから3km
-
駐車場 150台
-
遊泳期間 6月下旬~8月下旬
いなげの浜海水浴場(千葉/稲毛)
出典:いなげの浜海水浴場
稲毛海浜公園内に造られた、長さ1.2km、幅200mの日本で初の人口浜です。
よく整備されていて、とても綺麗なビーチです。
隣接の「海浜公園プール」とは専用の通路でつながっていて、プール利用者は海も楽しむことが出来ます。
駐車場はもちろん、更衣室やシャワー、トイレなどの設備がしっかり整っています。
<詳細情報>
-
時間 9:00~17:00
-
電話 043-279-8440(美浜公園緑地事務所)
-
住所 千葉県千葉市美浜区高浜7-2-1 稲毛海浜公園内
-
電車 JR総武本線稲毛駅から海浜公園行きバスで15分、花の美術館下車徒歩5分
-
車 東関東道湾岸千葉ICから4km
-
駐車場 1000台
-
遊泳期間 7月中旬~8月下旬
大原海水浴場(千葉/いすみ)
駐車場や脱衣所、シャワーなどの設備が充実しており、バリアフリーにも配慮されています。
砂浜は広くファミリーにとてもオススメです。
遠浅で波が穏やかなビーチなので、小さなお子さんもも安心です。
<詳細情報>
-
電話 0470-62-1243(いすみ市商工観光課)
-
住所 千葉県いすみ市新田若山深堀入会地49-1
-
電車 JRほか大原駅から徒歩20分
-
車 圏央道市原鶴舞ICから30km
-
駐車場 270台
-
遊泳期間 7月中旬~8月下旬
平磯海水浴場(茨城/ひたちなか)
出典:じゃらん
波間に浮かぶすべり台「くじらの大ちゃん」がトレードマークになっている人気スポットです。
ビーチは堤防で囲まれているため波が穏やかで、小さな子ども連れでも安心。
周辺には磯遊びをできるスポットや、おさかな市場、日帰り温泉があります。
-
電話 029-273-0116(ひたちなか市観光協会)
-
住所 茨城県ひたちなか市平磯町
-
電車 ひたちなか海浜鉄道平磯駅から徒歩10分
-
車 東水戸道路ひたちなかICから5km
-
駐車場 100台
-
遊泳期間 7月中旬~8月下旬
御浜海水浴場(静岡/沼津)
出典:沼津市観光WEB
岬の内側に面したとても綺麗なビーチは、遠浅で、波は静かで穏やかです。
海に浮かべられた恐竜の形をしたすべり台などの大型遊具は、子どもに大人気です。
小さいビーチですが、日陰もあるのは高ポイント。
天気がよければ松林越しに富士山が見えることもあります。
-
電話 055-934-4747
-
住所 静岡県沼津市戸田
-
電車 修善寺駅から戸田行バスで50分、終点で土井行に乗り換えて3分、御浜口下車徒歩5分
-
車 新東名高速長泉沼津ICから50km
-
駐車場 350台
-
遊泳期間 7月中旬~8月下旬
萩中公園プール(東京/大田)
出典:萩中公園プール
0歳から入れる屋外と屋内のプールがあり、3時間100円(1歳~中学生)という格安の公営プールです。
すべり台のついた幼児用プールや、流れるプール、スライダーなど遊べるプールや、救護室、売店などの施設も完備されています。
-
時間 9:30~20:00
-
電話 03-3741-2155
-
住所 東京都大田区萩中3-26-46
-
電車 京急空港線大鳥居駅から徒歩5分
-
車 首都高羽田線羽田出口からすぐ
-
駐車場 なし
-
遊泳期間 通年(屋外プールは夏季)
アクアブルー多摩(東京/多摩)
出典:じゃらん
清掃工場の余熱を利用し、夏だけでなく一年中遊べる屋内プールです。
夏は2時間300円(小中学生)から利用でき、2種類のスライダーに流れるプール、ジャグジーまである充実の施設。、あたプールだけでなく、ミニスポーツホール、レストランなどもあります。
プールはおむつのとれていない子どもは入場できないので注意してください。
-
時間 平日土曜9:00~21:45/日祝9:00~19:45/火曜休み
-
電話 042-338-7667
-
住所 東京都多摩市南野3-15-2
-
電車 小田急多摩線唐木田駅から徒歩8分
-
車 中央道国立府中ICから10km
-
駐車場 306台
-
遊泳期間 通年
横浜プールセンター(神奈川/横浜)
出典:横浜プールセンター
約7000人収容できる別名「マンモスプール」。
直径64mの超大型プールを囲むように流水プールがあり、子ども用のプールも2つあります。
水深50cmの児童プールはカラフルなすべり台つきで大人気です。
メインの流水大プールは90m×90mと広くゆったり泳げます。
水深30cmの幼児プールもあるので小さいお子さんも安心ですね。
-
時間 9:00~17:00
-
電話 045-761-1948
-
住所 神奈川県横浜市磯子区原町14-1
-
電車 JR根岸線根岸駅から徒歩8分
-
車 首都高湾岸線本牧ふ頭出口から5km
-
駐車場 110台
-
遊泳期間 7月上旬~9月上旬
さいたま水上公園夏季プール(埼玉/上尾)
キリンのすべり台や直線スライダー、滝のプール、1時間ごとに大きな波が起こるプールなど、広大な敷地に楽しいプールが多数点在。
子どもプールでは、子どもが安心して遊べるので、水遊びデビューにいかがでしょうか。
-
時間 9:00~17:00
-
電話 048-773-6711
-
住所 埼玉県上尾市日の出2
-
電車 JR高崎線上尾駅から直通バスで10分
-
車 首都高埼玉大宮線与野出口から10km
-
駐車場 1000台
-
遊泳期間 7月中旬~9月上旬
みずとぴあ藤岡(群馬/藤岡)
出典:みずとぴあ藤岡
快適な室内温水プールで通年遊べます。建物の2階から豪快に滑るスライダーや、100mの流水プール、ジャグジーがあり、レジャープールとして人気です。
幼児プールもあるので、小さなお子さんも安心です。
-
時間 10:00~21:00(10~6月の日祝は18:00閉館)火曜休み
-
電話 0274-22-0977
-
住所 群馬県藤岡市藤岡1076
-
電車 JR八高線群馬藤岡駅から徒歩20分
-
車 上信越道藤岡ICから3km
-
駐車場 180台
-
遊泳期間 通年
まとめ
関東周辺の海やプール。親子で楽しめそうですね。
安全に配慮しながら、楽しい水遊びで夏の暑さを吹き飛ばしましょう。
小さい子なら波打ち際で波と追いかけっこをしたり、少し大きい子はプールなどで水中にもぐって、じゃんけんをしたり、にらめっこして遊ぶのも面白いですよ。
ぜひ、お試しあれ。