1. TOP
  2. 乳児
  3. 赤ちゃんにあざが?!消えるの?!あざの種類と原因と治療法

赤ちゃんにあざが?!消えるの?!あざの種類と原因と治療法

赤ちゃんの肌にあざができてしまうと、とても心配な気持ちになり不安になりますよね。

どうしてこんなあざができてんだろうと悩みますよね。

自然に消えるあざもありますが、病気のサインとなるあざで治療が必要となるあざもあります。

そこで今回は赤ちゃんのあざの種類や原因、治療法について詳しくご紹介していきますね。

Sponsored Link

赤ちゃんのあざは専門医に相談を!

まずは、赤ちゃんにあざはできていることを発見したら、まずは自己判断をするのではなく、専門医に相談することをおすすめします。

あざの種類には色々あり、そのまま放置していても自然に成長過程の中で消えることがあります。

しかし、一方で他の原因があり、病気のサインである場合もあります。

治療が必要な場合、皮膚が薄い時期にはやめにレーザーなどで治療してしまったほうが綺麗に消えるということもあります。

皮膚科の医師、皮膚科の医師の中でも子供のあざについて詳しい医師に相談しましょう。

赤ちゃんのあざはなぜできるの?

赤ちゃんのあざは、何らかの原因により、皮膚の中のメラニン色素、毛細血管が増え、あざとなります。

生まれたときからあざがあるという場合もあります。

生まれてからあざができるという場合もあります。

赤ちゃんの赤いあざの種類や原因、治療は?

いちご状血管腫

赤いあざの1つは、いちご状血管腫です。

未熟な毛細血管が増加し、あざができます。

盛り上がり、表面がブツブツします。

生後1ヶ月くらいから赤くなり、盛り上がることがあるのですが、だいたい就学する頃には自然に治ります。

しかし、いちご状血管腫のあざが多かった場合、皮膚がたるんでしまいます。

悪いものではなく自然に治るものの、大きく盛り上がった時やただれてしまったときは治療を受けたほうがよいでしょう!

サーモンパッチ

サーモンパッチは額、目の周り、眉間のまわりにできるあざです。

はっきりとした輪郭のないあざなので、目立ちません。

しかし、あざの濃さには個人差があり、入浴した後だと血流がよりよいのでいつもよりも目立ちやすくなります。

赤ちゃんの2,3割の赤ちゃんにサーモンパッチというあざがあるのですが、自然に消えます。

治療の必要はないあざです。

幼稚園に通う頃の年には消えることが殆どですが、気になる場合は治療を受けるとよいですね。

レーザー治療が有効です。

ウンナ母斑

ウンナ母斑という赤いあざもあります。

毛細血管が拡張してできるあざです。

生まれつきあるあざの種類で、もりあがりなどはありません。

首の後ろや後頭部にできるあざで、治療なしでは消えません。

約半数の人は大人になるまであざが残ります。

あざが目立ちにくい場所にできるため、治療を行なわないという場合が多いあざです。

3歳くらいまであざが消えないという場合、大人になるまで残るので、気になる場合は皮膚科の医師に相談するとよいです。

単純性血管腫

真皮の中の毛細血管が増加し、赤いあざになってしまうものです。

顔、手足、首などにできる傾向があり、うまれつきのものです。

自然に消えることのなあざなので、気になる場合は、定期的にレーザーを照射し治療する必要があります。

治療の効果は個人差があります。。

保険適用の治療ですよ。

赤ちゃんの青いあざの種類や原因、治療は?

皮膚の一番不快部分の真皮にメラニン色素があると、皮膚を通し青いあざとなります。

蒙古斑

日本人のほぼすべての赤ちゃんにできる青あざが蒙古斑ですね。

黄色人種に見られるあざです。

お尻から背中にかけてできます。

人によって大きさや形が異なります。

10歳くらいまでに自然に消えるあざで、特に治療は必要ありません。

欧米人にはみられないあざですね。

太田母斑(おおたぼはん)

太田母斑は、おでこや目の周り、頬などにできるあざです。

白目や構内にできるという場合もあります。

顔の片方だけにあざができることが殆どですが、両側にできてしまう場合もあります。

成長とともにあざがどんどん濃くなってしまうことが多く、自然に消えません。

治療が必要で、治療方法としてはレーザー治療となります。

定期的に何度かレーザー治療を行なうことで、あざは薄くなってきます。

太田母斑の場合は、濃くなる前に出来るだけ早く薄いうちにレーザー治療を受けたほうが効果が期待できます。

皮膚科や形成外科で治療を受けることができ、保険適用内です。

異所性蒙古斑

赤ちゃんのお尻から背中に蒙古斑ができますが、稀に他の場所にできることがあります。

腕やお腹や顔などなど、基本的な場所とは違う場所に蒙古斑ができるのが異所性蒙古斑となりますね。

蒙古斑なので、成長と共に消えます。

しかし、濃いと大人になってからも消えないという場合があります。

気になる場合はレーザー治療が有効なので治療を受ける検討をするとよいですね。

茶色いあざの種類・原因・治療は?

扁平母斑

盛り上がりのない平なあざです。

色が薄く、褐色のあざで、大きさは人によって異なります。

悪性化はしないものの、時間が経つにつれどんどん濃くなる傾向があります。

レーザー治療を受けて薄くなっても、また同じ場所に再発することがあります。

美容的に気になる場合は皮膚科の医師に相談しましょう。

しかし、あざの部分によっては保険適用外となってしまいます。

カフェオレ斑

茶色いあざは場合によって、病気が潜んでいることがあります。

自己判断は危険です。

手足、体に5個以上の茶色いあざが見られる場合、レックリングハウゼン病の可能性が考えられます。

遺伝性の病気です

レックリングハウゼン病の場合、小さい頃は茶色いあざがあるだけなのですが、成長するにつれ、骨、目、脳、内臓などなどの体のあちこちに神経性の腫瘍ができてしまいます。

また、体の広い面積に茶色いあざが見られる場合、アプライト症候群の可能性が考えられます。

骨が変形したり、骨折してしまったり、成長発達に悪影響を及ぼしてしまいます。

茶色いあざを見つけた場合は、早めに皮膚科に受診しましょう。

白いあざの種類や原因や治療法は?

脱色素性母斑

生まれつき、皮膚の表面のメラノサイトが機能していないと、白いあざのように見えるものができます。

一箇所だけ白いあざがある場合は大丈夫ですが、帯状に白いあざが広がっているという場合は、伊藤白斑の可能性が考えられます。

神経系の病気で、症状に気づいた際は早めの受診が大切です。

白いあざの場合、色素が原因であざとなっているわけではないので、レーザー治療は有効ではありません。

紫外線治療、表皮移植などのち療法で改善することになります。

また、ファンデーションで目立たなくするという方法をとる場合もありますね。

黒いあざの種類や原因、治療法は?

先天性色素性母斑

生まれつき黒いあざがある場合、悪化してしまう可能性があるため、十分な注意が必要です。

黒いあざをみつけたときは、早急に皮膚科に受診する必要があります。

直径5㎝以上の大きさがあるあざ、左右の形に差があるあざなどが見られた場合、悪化する可能性が高いです。

治療法としては、あざを切除し他の部位の皮膚を移植するというような方法がとられます。

また、体の多くに黒いあざがあるという場合、病気が隠されている可能性も考えられます。

悪性のものではないという場合もレーザー治療が有効です。

気になる場合は、局所麻酔での治療を受けることができるので検討しましょう。

ほくろは黒いあざの一種です。

2,3歳ころになると、メラニン色素によりできてきます。

ほくろの数が多くても、特に心配はいりません。

ただし、急にほくろができて急に大きくなったという場合や、境界線が不鮮明なほくろが見られた場合は、念の為皮膚科に受診しましょう。

まとめ

赤ちゃんのあざには色々な種類があり、色々な原因がありますね。

治療法もさまざまです。

赤ちゃんにあざがある場合は、皮膚科に受診し見てもらうとよいですね。

中には病気が隠されている場合もあるので、自己判断で放置せず受診をおすすめします。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 赤ちゃんにパジャマはいつから着せる?パジャマを着せるメリット

  • 絵本の読み聞かせ!子供にとってたくさんの効果がある!

  • 夏場の便秘!!子供の熱の原因は便秘だった?!正しい対処法とは?

  • 乳児院とは?入所方法や入所理由は?期間や入所後はどうなるの?

  • 【月齢別】離乳食に梨!美味しい梨を使ったレシピ8選!

  • 赤ちゃんのへその緒がとれた!おすすめの保管方法は?お手入れは必要?注意点とは…