1. TOP
  2. 乳児
  3. 母乳に栄養があるのはいつまで?!母乳だけで足りてるの?!

母乳に栄養があるのはいつまで?!母乳だけで足りてるの?!

 2019/07/23 乳児
  1,391 Views

赤ちゃんにとっての食事は生まれてからしばらくの間は母乳となりますね。

母乳は最高の栄養素になるとも言われています。

しかし、実際赤ちゃんにとっての栄養素は母乳だけでしっかりととることができているのかと不安になりますね。

またいつまで母乳の栄養素で足りるのかも気になるところです。

母乳の栄養素で足りていないのであれば、いつまであげ続けると良いのかも気になります。

そこで今回は母乳の栄養素や赤ちゃんへの栄養補給として足りているのか、いつまで飲ませたほうがよいのかなどについてご紹介していきますね。

Sponsored Link

赤ちゃんに超重要な初乳とは?

赤ちゃんにとって、最強の強い味方となるかなり重要な母乳が初乳となります。

産後すぐのお母さんから出る母乳が初乳です。

産後5日から10日ほどの間、初乳が出ます。

母乳は赤ちゃんの成長に合わせて成分が変化します。

初乳が出終えたあとは成乳というものになり、長期間赤ちゃんにとっての栄養補給ができる母乳となります。

初乳は黄色みがかったドロっとした母乳となります。

βカロチンが豊富に含まれている影響により黄色みがかります。

ドロっとしているのは水溶性のビタミンやタンパク質が豊富に含まれているからです。

この初乳により、生まれて間もない赤ちゃんに免疫調整作用、抗菌抗ウイルス作用などのあるラクトフェリンを与えることができます。

お腹の中で守られていた赤ちゃんに初乳を与え、赤ちゃんを守ることになるので、赤ちゃんにとっての大きな味方となる母乳です。

母乳はママの血液により作られている!!

赤ちゃんにとって必需となる母乳はママの血液により作られています。

血液から作られるため、母乳は白い血液と呼ばれることもあります。

ママの身体を巡る血液が乳腺を通り母乳となります。

赤ちゃんに栄養素を与えるための重要なものですね。

血液が母乳になるときになぜ赤くないのか、なぜ白くなるのかについては、血液を赤くしているのは赤血球です。

母乳には赤血球が含まれていないため赤くないのですね。

そのため、ママの血液中にある栄養素は母乳に移行し赤ちゃんに与えられます。

ママが食べたものの栄養素が血液となり、その豊富な栄養素を含む母乳が赤ちゃんに与えられるのです。

生後6ヶ月になっても一年が経っても、二年が経っても、ママの血液から作られているので、栄養素や免疫力が母乳からなくなってしまうということはありません。

母乳を与えていることで赤ちゃんは風邪を引いても長引くこと無く治ったり、免疫成分が含まれているため風邪自体ひきにくいという傾向もあります。

母乳に含まれる栄養素について

母乳には栄養素がたっぷりと含まれています。

どのような栄養素が含まれているのでしょうか。

たんぱく質

まずはたんぱく質が含まれています。

内臓や血液を形成するために必要な栄養素となりますね。

赤ちゃんが消化吸収しやすく栄養価が高いホエイというたんぱく質が母乳には含まれています。

脂肪

赤ちゃんにとってのエネルギー源となる脂肪も含まれています。

一回の授乳の中でも飲み始めと飲み終わりでは脂肪が含まれている量が変わります。

飲み始めの母乳はサラサラとしていて脂肪が少ない傾向があります。

徐々に脂肪が多くなっていき、ドロッとした母乳になります。

ミネラル

母乳にはミネラルも含まれています。

骨の形成のために必要なカルシウム、筋肉や心臓の機能を保つために必要なカリウムは体内では作り出せないため摂取して与える必要があります。

ミネラルは多すぎてもよくないので適度に含まれている母乳がよいです。

赤ちゃんに最適なミネラルが母乳の中には含まれています。

アミノ酸

アミノ酸は身体を作る中で必ず必要となる大切な栄養素ですね。

中でも必須アミノ酸は体内では作り出す事ができませんが母乳にはバランス良く含まれているため必須アミノ酸を赤ちゃんにも与えることができます。

ビタミン

  • 免疫力を高めてくれるビタミンA
  • 骨の発育を促すビタミンD
  • 抗酸化作用があるビタミンE
  • 脳や身体の成長に必要な葉酸

などなどのビタミン類が豊富に含まれています。

しかし骨の形成のために必要なビタミンKは母乳に不足している栄養となるため、ビタミンK欠乏症を防ぐために、生まれたあとや1ヶ月健診にてビタミンK2シロップというものが赤ちゃんに与えられます。

オリゴ糖

赤ちゃんの便の通りを良くするオリゴ糖も母乳には含まれています。

赤ちゃんが便秘になってしまうと不機嫌になったり泣くことが多くなります。

しかし、母乳に含まれているオリゴ糖を摂取することにより、体内のビフィズス菌が活発になり、赤ちゃんの腸内環境が整い、便秘を予防することができます。

母乳に栄養価があるのはいつまで?!

母乳に栄養価があるのはいつまでなのか気になりますね。

免疫物質や抗菌物質が含まれている特別な飲み物です。

そんな優秀は栄養価の高い母乳ですが、母乳が出続けている限りずっと栄養があります。

しかし、母乳自体の栄養価はそのままでも、母乳だけでの補給では赤ちゃんにとって必要な栄養量を満たせなくなってしまうというのは確かです。

生まれてすぐの赤ちゃんの大きさと生後6ヶ月頃の赤ちゃんの大きさはかなり違います。

母乳だけでは栄養が賄われなくなってしまうのですね。

そこで母乳と同時進行で離乳食がはじまるのですね。

母乳で足りない栄養素を補う補完食

日本では離乳食と呼ばれる事が多いのですが、WHOでは補完食と呼ばれています。

母乳では足りていない栄養素を補うための食事という意味ですね。

生後6ヶ月ころまでは母乳だけでも栄養素が足りますが、それ以降は足りなくなってきてしまいます。

1歳になる頃には生まれた頃の体重に比べ3倍ほど大きくなるため、補完食が大切です。

2歳ころまでは母乳を?!

WHOでは、2歳ころまでは母乳を与えることがガイドラインにより進められています。

  • 母乳は補完食よりも栄養素を含む
  • 赤ちゃんを守るための防御因子を与えることができる
  • 病気のときのエネルギー源や栄養源となる
  • 急性の病気のリスク、慢性の病気のリスクを下げることができる

母乳でまかなえるエネルギー量は不足していますが、補完食がはじまってからも母乳を与え続けることは大切ですね。

積極的な母乳の継続が進められています。

母乳だけだと鉄分が不足する

母乳だけだと鉄分が不足してしまいがちです。

女性はもともと貧血になりやすく鉄分を積極的に摂取することが大切です。

鉄分不足をカバーし赤ちゃんにもしっかりと鉄分を与えるためにサプリメントなどを活用し鉄分を与えることが大切です。

補完食にも鉄分を積極的に取り入れてあげましょう。

母乳はいつまで飲ませるべき?!断乳は?!

これまで厚生省では、生後9ヶ月から1歳ころまでには断乳すべきだと進められてきました。

しかし現在は母子手帳などに断乳についての記載がなくなりました。

というのも、母乳が赤ちゃんに対して必要な栄養素を与え続けることができるものであり重要な栄養源になると見直されたからです。

母乳を辞める時期は赤ちゃんとママのタイミングです。

双方が納得した上で母乳を卒業しましょう。

いつまでも飲ませてよいものです。

母乳を欲しがらなくなったときが卒乳のタイミングであり、断乳をする時期となります。

卒乳のメリット

卒乳のメリットとしては、母乳を与えることでママがストレスや負担を感じている場合、楽になります。

母乳がしっかりと出ているのか栄養素は足りているのか、などなど不安になりますね。

またミルクであれえばママ以外の人もミルクを作り与えることができます。

補完食がすすむと腹持ちもよくなるため、夜起きることがすくなくなりまとまった時間眠れるようにもなります。

母乳のために避けていたカフェインが含まれている飲み物なども気兼ねなく飲むことができるようになりますね。

母乳をやめることでママが楽になり、笑顔で育児ができるのであれば、無理に母乳にこだわり続ける必要はありません。

母乳育児を続けられないことが決してわるいことではありません。

母乳をやめるデメリット

母乳を辞めるデメリットとしては、赤ちゃんは母乳を飲むこと、おっぱいを吸うことで安心感を得ます。

そのため、母乳がなくなると赤ちゃんが泣くことが増えたりすることがあります。

しばらくは赤ちゃんを落ち着かせるために時間がかかったり大変になると思っておいた方がよいですね。

また母乳はしっかりと出ているのに急に母乳を辞めるという場合、おっぱいが張って痛みを感じることがあります。

乳腺炎になってしまうこともあるので、搾乳などを行なう必要ありますね

まとめ

母乳は赤ちゃんにとっての最高の栄養源となります。

母子が触れ合う大切な時間、良いコミュニケーションにもなります。

できるだけ母乳育児を続けたいですね。

また授乳を行なうことによりオキシトシンというホルモンが分泌するため、ママにとっても抗ストレスや抗不安の効果得ることができたり、子宮復古の効果も得られます。

いつか終わってしまう特別な限られた時間です。

授乳期間を楽しみながらつづけたいですね。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 赤ちゃんが言葉を理解できるのはいつごろから?言葉の理解や発達を促す方法!

  • 新生児のあくびは病気のサイン?!あくびが多い場合に注意すべきこと!

  • 0歳児を保育園に入園させると子供がぐんぐん成長する理由は?

  • 突発性発疹は保育園に行けるの?!登園の目安は?うつる?治るまでの自宅での過ごし方

  • 夏本番!!関東周辺の海&リーズナルプール10選

  • ベビーポンチョが育児の味方に?!便利な使い方やおすすめの選び方