1. TOP
  2. 産後
  3. 産後にヘアカラーをしても大丈夫?産後にヘアカラーする時の安全性と注意点!

産後にヘアカラーをしても大丈夫?産後にヘアカラーする時の安全性と注意点!

産後すぐにヘアカラーをしたいということがありますね。

リフレッシュのためにも美容室へ行きカラーをしても大丈夫なのか否か不安になりますよね。

また、授乳中でもヘアカラーをして良いのか影響はあるのかも不安になるところです。

そこで、今回は、産後すぐのヘアカラーは大丈夫なのか、いつごろからなら大丈夫なのか産後のヘアカラーの安全性と注意点について詳しくご紹介していきますね。

Sponsored Link

ヘアカラーの母乳への影響は?

ヘアカラーは母乳に対して影響を与えてしまうことはあるのでしょうか。

ヘアカラーを行なうことにより、母乳に与えてしまう影響についてご紹介します。

ヘアカラーを行なうことより、母乳に悪影響が及ぶことは無いという一般論があります。

ヘアカラーにより赤ちゃんに悪影響を及ぼすことはないのですね。

しかし、一方で妊娠中にヘアカラーをするのは控えるようにと促している市販のカラーリング剤はあります。

ただし、赤ちゃんへの影響はないという一般論はあるものの、もし何か合った場合に当社では保証できないという意味合いなのでしょう。

産後のヘアカラーは控えるべき!?

ヘアカラーが母乳に影響を及ぼし、赤ちゃんに影響を及ぼすことはないと言われています。

ところが、産後はホルモンバランスが乱れ、肌が敏感になってしまっていることが多いため、カラーリングは控えたほうが良いと言われることもあります。

産後の身体は妊娠前のように万全な状態ではないため、カラーリング剤により頭皮に刺激を与えるのは避けたほうが良いということになります。

身体に良くないというわけではありませんが、頭皮や身体の様子を見ながら行なう必要があるのですね。

赤ちゃん生んだばかりなのにヘアカラーなんて悪影響でしょ!!と言われてしまうことがありますが、全く根拠がない言葉であるといえますね。

過度に心配せずにヘアカラーをすることができます。

ただし、かゆい、痛い、しみる、違和感を感じるというようなことがあれば、使用を控えましょう。

産後のヘアカラーで避けるべきものは!?

産後のヘアカラーで避けるべきものは自宅でのセルフカラーとなります。

産後だけではなく、普段から市販のヘアカラー剤でセルフカラーを行なうとリスクが高いものです。

産後はより肌が敏感になっていたりするため、より影響を受けやすいのですね。

ときにセルフカラーだと頭皮が荒れてしまったり、抜け毛が起こってしまう原因となります。

産後のヘアカラーは美容室で行いましょう。

産後にブリーチをするのはどう?影響は?

ヘアカラーは髪自体に色をつけるものですね。

一方、ブリーチは髪の色を抜くことです。

脱色することで髪が明るく見えます。

ブリーチは髪が痛んでしまう原因となります。

特に妊娠中、出産後は体調の変化が起こりやすいため、抜け毛やかゆみなどのトラブルが起こりやすくなります。

もちろん、産後にブリーチをしても影響無く染めることができたということがありますが、どうしてもブリーチをしたいという時以外は控えたほうがよいでしょう。

また、もしブリーチを行なう際は、出産直後であるということ、授乳中であるということを伝えておいたほうがよいですね。

予約のときから前もって伝えておくとよいでしょう。

産後直後は控えたほうが良いものの!?

産後直後のヘアカラーは控えたほうがよいものの、美容室まで足を運べるくらいになれば、ヘアカラーを行っても大丈夫だと判断できますね。

できれば、産後半年くらい空けてからが安心ですね。

ただし当日になり体調が悪くなったり、染めている間に体調が悪くなるということがありますね。

そういった場合は、体調が悪い時は無理せず予定をずらしたり、きりの良いところで中断してもらうようにしましょう。

違和感を感じながら我慢しても良いことはありません。

頭皮のかぶれや抜け毛などがひどく起こってしまうことがあります。

無理せずに安全に行えることを重視しましょう。

産後はカラーせずに楽しむことも!?

産後はカラーをせずに楽しむこともおすすめです。

カラーをしなくても、おしゃれな髪型はありますね。

おしゃれな髪型、ヘアスタイルに挑戦してみるのもよいですね。

市販でセルフヘアカラーの場合の注意点!

では市販のヘアカラーを使用し、セルフカラーを行なう場合の注意点についてです。

ヘアカラーを行なう際は、頭皮にカラー剤がつかないようにすると良いです。

頭皮にダメージを与えてしまうと、皮膚の荒れや抜け毛の原因となります。

できるだけリスクを下げるためにも、頭皮につかないように塗るとよいでえすね。

また、美容室でも産後ということを伝えると、頭皮にあまりつかないように考慮してくれますよ。

カラー剤を選ぶときは?

市販のカラー剤を選ぶときは植物由来や海藻由来のカラー剤を選ぶとよいです。

特におすすめなのが植物由来のヘアカラーで、ヘナがおすすめです。

ヘナのカラー剤は、インドでは髪を健康に知てくれるハーブとして使用されているものです。

トリートメント効果もあります。

ただしデメリットもあり、発色性に乏しいですね。

ヘナだとカラー的には満足できないかもしれませんが、安全性を高めるためにはおすすめです。

また海藻由来のカラー剤も肌には優しく安全なものの、奇抜な強いカラーを出すことはできません。

しかし、肌に影響を与えずに、産後でも安心してカラーしたいという場合は、ヘナや海藻のカラー剤がよいですね。

まとめ

産後すぐにヘアカラーをしてはいけない。授乳中はいけない。というようなことを言われることが多いものの、基本的に産後でも授乳中でもカラーをすることはできます。

赤ちゃんにも大きな影響なく染めることができます。

ただし、頭皮への影響は起こりやすい期なので、セルフケアーの場合は頭皮にカラー剤がつかないように気をつけ、美容室では産後ということを伝えましょう。

もし異常を感じたときなどは無理せずに中断したり、できるだけ美容室で染めるようにしましょう。

産後もおしゃれをしながら、リフレッシュして育児を頑張りたいですね!

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 産後のいぼ痔を放置せず治療をしながら育児をするには?

  • 産後の関節痛が辛い!!痛みの原因はリウマチ?正しい対処法は…?

  • 産後に汗を大量にかいても臭くならずに生活するためには?

  • 産後に義母が手伝いに来てもイライラせずに良い関係を築くには?

  • 産後・入院中は入浴できない!?シャワーは?入浴する際の注意点!

  • 慣れない育児にイライラした気分を解消する魔法の言葉とは?