赤ちゃんから使える!肌に優しいおすすめの虫よけ15選

生後間もない赤ちゃんを外へ連れ出す時の虫よけ対策どうしてますか?
赤ちゃんの皮膚はとても薄く、デリケートです。少しの虫刺されでも大きく腫れあがったり、かぶれたり、とびひになってしまうことは少なくありません。
赤ちゃんや子供は体温が高く汗をかきやすいため、大人よりも虫に刺されやすい状態です。
大人が普段何気なく使っている虫よけには、赤ちゃんや子供が使うことができなかったり、使用における制限があるものもあります。
そこで、今回は生後間もない小さな赤ちゃんでも安心して使える虫よけ15選をご紹介したいと思います。
目次
- 1 赤ちゃんでも大丈夫?虫よけを購入する前に注意しておきたい成分表示!
- 2 アロベビー アウトドアスプレー
- 3 アロベビー UV&アウトドアミスト
- 4 フマキラー 天使のスキンベープミスト プレミアム
- 5 フマキラー 天使のスキンベープ ジェルタイプ
- 6 無添加工房OKADA 天然ハーブ 虫よけスプレー
- 7 KINCHO お肌の虫よけ プレシャワーPRO ミストタイプ
- 8 KINCHO プレシャワーお肌の虫よけジェル
- 9 和光堂 虫きちゃダメ シールタイプ
- 10 和光堂 虫きちゃダメ 吊り下げタイプ
- 11 ピジョン 虫くるりん シールタイプ
- 12 ピジョン 虫くるりん 吊り下げタイプ
- 13 ピジョン 虫くるりん 布用ミストタイプ
- 14 ピップベビー 虫よけくまさん 巻いてつけるリング 使い捨て
- 15 フマキラー どこでもベープ 携帯虫よけ NO.1未来 ハローキティ
- 16 クリップモンスター 虫よけリキッド スターアイ
- 17 まとめ
赤ちゃんでも大丈夫?虫よけを購入する前に注意しておきたい成分表示!
「ディートフリー」「イカリジン」などという言葉をご存知でしょうか?
虫よけに使われている成分のことです。
小さな赤ちゃんが虫よけを使う際にはこの表示の確認がとても大切になってきます。
ディートフリーとは?
ディートとは、虫よけの効果が高くほとんどの虫よけに使われている成分です。
大人が使う分には問題なく使用できますが、デリケートな肌の赤ちゃんには、肌荒れやアレルギーなど体に悪影響を及ぼす可能性があるため使うことができません。
ディート使用の虫よけについて、厚生労働省からは、
- 顔には使用しないこと
- 6か月未満の乳児には使用しないこと
- 6か月以上2歳未満は、1日1回
- 2歳以上12歳未満は、1日1~3回
を目安に使用することとの注意勧告が出されています。
生後間もない赤ちゃんに使う虫よけを選ぶ場合には、このディートが入っていない虫よけを選ぶことが大切です。
イカリジンとは?
イカリジンとは、ドイツで開発・販売された虫よけに有効な成分で、肌への刺激がない優しい虫よけとして世界各国で使われている虫除け剤です。
2016年から日本でもディートは30%、イカリジンは15%まで濃度を高めた虫よけ製品の製造が認可されました。
イカリジンは、副作用の問題がなく、肌への刺激もないため、皮膚の弱い方、赤ちゃん、子供でも使用制限なく安心して使うことができます。
赤ちゃん、子供、皮膚の弱い方などへの虫除け剤は、イカリジンもしくはディートに代わるアロマ、ハーブなど虫が嫌がる天然成分を利用した虫除け剤を選ぶことが大切です。
アロベビー アウトドアスプレー
アロベビーの虫よけは、安心の国産100%天然由来成分でできているため、生まれたての赤ちゃんから安心して使うことができます。
虫が嫌がる天然アロマ成分からできているディートフリーの虫よけです。優しい柑橘系の香りで、虫除け剤の匂いが嫌がるお子さんにもおすすめです。
ミストタイプで、持ち運びも便利。塗り直しも楽々です。
アロベビー UV&アウトドアミスト
同じくアロベビーの虫よけミストですが、こちらは同時にUVカットもできてしまう優れものです。
外へ出る際には、虫よけと同様に紫外線も気になります。これ一本で日焼け止めと虫よけができればお出かけ前の手間がぐっと省けます。肌に優しくお湯で簡単に落とすことができるのも魅力です。
フマキラー 天使のスキンベープミスト プレミアム
フマキラー 天然のスキンベープはイカリジンを使用した虫除け剤です。
ディートに負けない虫よけ効果が期待できるイカリジンの虫よけは、使用制限もなく赤ちゃんから大人まで安心して使うことができます。
サイズも2タイプあり、家族みんなで使う場合には200mlがおすすめです。
フマキラー 天使のスキンベープ ジェルタイプ
同じくフマキラーのイカリジンを使用した虫除け剤です。
ジェルタイプの虫よけは、お部屋の中で塗ることができ、赤ちゃんが不意に吸い込んでしまう心配もなく、安心して使うことができるため人気です。
衣服やベビーカーなどに吹きかけておく場合にはスプレーやミストタイプ、肌に直接つけたいときにはジェルタイプがおすすめです。
無添加工房OKADA 天然ハーブ 虫よけスプレー
100%天然ハーブと虫が嫌がる香りの数種類のエッセンシャルオイルをブレンドしてできている虫除けスプレーです。
肌への刺激がある成分は使用していないため、赤ちゃんから子供、肌が弱い方も安心して使うことができます。
全国の保育園、幼稚園などでも多く使われている虫除けです。
KINCHO お肌の虫よけ プレシャワーPRO ミストタイプ
イカリジン使用の虫よけスプレーKINCHO プレシャワーPROは、イカリジン15%配合の高濃度処方。効果持続時間の目安は8時間となっているため、水に濡れたり、大量の汗を掻いたりがなければ、基本的には塗りなおしの手間が省けます。
無香料で使いやすく、ミスタタイプには持ち運びに便利な80mlと家族みんなで使える200mlがあります。
KINCHO プレシャワーお肌の虫よけジェル
虫よけはスプレータイプが多いのですが、こちらはイカリジン5%を使用したジェルタイプの虫よけです。
伸ばしやすいジェルタイプなので、塗りムラができにくく、耳の後ろなど細かなところまで簡単に塗ることができます。
飛行機での持ち運びが必要な場合も、ジェルタイプなら安心です。
和光堂 虫きちゃダメ シールタイプ
和光堂の虫きちゃダメシリーズの虫除けは、肌に直接つけることなく使用する虫よけです。
シールタイプと吊り下げタイプの2つのタイプがあります。
こちらのシールタイプは天然植物精油の虫が嫌う香りのユーカリとシトロネラをシールに含浸させています。洋服に帽子に靴下に気になるところに張り付けるだけ。香りは6時間から8時間持続し虫を寄りつきにくくします。
24枚入りとたっぷり60枚入りとあります。
和光堂 虫きちゃダメ 吊り下げタイプ
ベビーカーに吊り下げて使用できる吊り下げタイプの虫よけです。
殺虫成分不使用で虫の嫌がる天然ハーブを使用しています。
毎日の散歩や短時間のお出かけなどで肌に直接虫よけをつけたくない時にとても重宝します。
効果は60日続くので、ベビーカーにつけたままにしておくと虫よけのつけ忘れによる虫刺されの心配がなくなります。
ピジョン 虫くるりん シールタイプ
虫くるりんシールタイプは、パンダ、キリン、イルカと子供に人気の3つの絵柄のイラストがかわいらしいシールタイプの虫よけです。
シールタイプの虫よけは、服に、帽子に、抱っこ紐、ベビーカーにもどこにでも簡単に貼り付けることができ、手軽です。
1回につき6か所程度の使用で、約6時間の効果の持続が期待できます。赤ちゃんでも安心の天然ハーブを使用しているので、生後間もない赤ちゃんから使うことができます。
ピジョン 虫くるりん 吊り下げタイプ
生後6ヶ月未満の赤ちゃんが外へお出かけする時には、ベビーカーに吊り下げるタイプの虫よけがおすすめです。
ベビーカーの持ち手の部分に吊り下げておくだけなので、その他にも車に吊るしたり、家に帰った時にはベビーベッドに吊るしておくこともできます。
フックを上下させると香りの量を調節することもできます。
ピジョン 虫くるりん 布用ミストタイプ
ピジョンの虫よけで人気の布用の虫よけスプレーです。
肌にかぶれや傷がある場合など、肌に直接虫よけをつけたくない場合にとても重宝します。
服、靴、ベビーカー、帽子など赤ちゃんが身につけるものに吹きかけて使います。虫が嫌がる柑橘系の天然ハーブの香りです。
ピップベビー 虫よけくまさん 巻いてつけるリング 使い捨て
手首や足首などに巻きつけて使用するリングタイプの虫よけです。
安心のディートフリー。天然ハーブ由来成分100%で、赤ちゃんも使えます。
汗や水にも強いので、使う場所を選ばないのが嬉しいところです。
1本で約8時間効果が持続するので、1日のお出かけ時に便利です。
フマキラー どこでもベープ 携帯虫よけ NO.1未来 ハローキティ
かわいいキティちゃんの携帯用虫よけです。
フマキラー独自の超高性能のファン、新開発の超強力薄型カートリッジで、効率よく薬剤を拡散する、電池式の虫よけです。
小さい本体にもかかわらず、世界最高水準の効力。
ストレッチベルトで、手首や足首につけることもできます。
1日6時間の使用で20日間使えます。
クリップモンスター 虫よけリキッド スターアイ
クリップタイプでどこにでも付けられるかわいいデザインの新しい虫よけです。リキッドタイプなので効果が長く約3ヶ月持続します。
天然シトロネラオイル使用で、直接肌に触れることがないので生後間もない赤ちゃんでも安心です。
取り付け、取り外しも簡単で服以外にも靴、帽子、ベビーカー、ランドセルなど、どこにでも付けられます。一度付ければひと夏持つのはうれしいですね。
まとめ
赤ちゃんでも使える虫よけ15選をご紹介しました。
生まれたての赤ちゃん。外に出したくなくても、兄弟がいたりするとそうはいきません。
赤ちゃんの肌を虫から守るためには虫よけは欠かせません。
今回ご紹介した虫除けは、直接肌につけるもの、肌につけないもの、手首や足首につけるものなどタイプはいろいろあるものの、赤ちゃんでも安心して使えるものばかりです。
その日のお出かけ内容によって、うまく組み合わせて使い、虫刺されの脅威から赤ちゃんを守ってあげてくださいね。