1. TOP
  2. 妊娠/出産
  3. 子癇(しかん)発作とは?!症状や対処法!治療法や子癇前症について

子癇(しかん)発作とは?!症状や対処法!治療法や子癇前症について

妊娠中に注意したい病気の一つとして、子癇というものがあります。

妊娠中に高血圧になったり、蛋白尿が出たり妊娠高血圧症候群になる妊婦さんが子癇にかかりやすい傾向があります。

痙攣の発作が伴う病気となります

そこで今回は子癇発作が起こった場合の対処法や症状、前兆であり子癇前症についてなど詳しくご紹介していきたいと思います。

Sponsored Link

子癇とは?痙攣発作がおこるもの?

子癇は痙攣発作が特徴的な症状となる病気です。

日本産婦人科学会では、日本での子癇の発症頻度は0.04%という報告がされています。

発症頻度は高いものではありませんが、妊娠中の危険な病気の一つです。

高血圧により脳に水分が…

子癇は、脳の血流量が急激増えることにより起こります。

血流が増えると血液の成分となる血漿が血管の外に漏れてしまうため、脳に水分が溜まってしまい症状が起こります。

最終的に痙攣発作が起こり、昏睡状態に陥ってしまうこともあります。

発作がおこった場合は、早めに対処しましょう。

妊娠20週~産褥期

子癇発作は妊娠20週~産褥期にかけて起こりやすいものとなります。

子癇発作が発生する頻度として、妊娠中に起こりやし傾向があるものの、妊娠している器官、分娩期、産褥期に発症することもあります。

油断できませんね。

妊娠高血圧症候群だと発症率が高い

妊娠高血圧症候群の妊婦さんの場合、子癇になりやすい傾向があります。

妊娠高血圧症候群の場合、妊娠中に高血圧や尿蛋白が出たりという症状が起こります。

全妊娠の3~7%に発症すると言われています。

その他

その他子癇になりやすい傾向がある人の特徴としては。

  • 若年妊娠(10代)
  • 初めて妊娠した場合
  • 多胎妊娠の場合
  • 過去に子癇になったことがある人
  • HELLP症候群の場合

子癇発作の症状や子癇前症の症状とは?

子癇発作はどのような流れで症状が起こり、子癇になる前の予兆である子癇前症の場合はどのような症状がおこるのでしょうか。

回復するまでの段階をご紹介していきますね。

子癇の前兆は?子癇前症

命に関わることもある危険な子癇。

できるものなら子癇の発作がおこる前に対処したいところです。

子癇の場合、子癇の発作がおこる数日から数週間前は高血圧や尿蛋白の症状が起こります。

前駆症状が見られることもあります。

  • 頭痛
  • 目のかすみ
  • 目がチカチカする
  • 上腹部に痛みを感じる

という場合は、子癇前症の可能性があるため、できるだけ早く医師に相談してください。

誘導期

子癇前症が一段階進行すると、本格的に痙攣発作が始まる前の症状が起こります。

誘導期と呼ばれる段階ですね。

誘導期は、突然失神してしまい、顔が青くなったり、顔や口元の痙攣が始まります。

顔の痙攣は数秒~数十秒続きます。

眼球が上に偏る傾向もあります。

強直性痙攣期

子癇の誘導期が更に進んだ場合、全身が強直性痙攣となり、15秒~20秒ほど続きます。

筋肉が強直したり、収縮したり痙攣が続くこととなります。

強直性痙攣が続く間は呼吸が停止してしまいます。

間代性痙攣期

強直性痙攣が終わると、筋肉の収縮や弛緩を繰り返してしまいます

手足をバタバタするような痙攣が起こり、間代性痙攣になります。

間代性痙攣が起こっている場合は、まぶたや口が激しく開閉します。

痙攣により、噛んでしまい、傷ができてしまうこともあります。

昏睡期

痙攣が治まったあとは、昏睡状態に陥ります。

昏睡状態に陥ることで、誰になにを呼びかけても刺激を与えても、反応しない状態となってしまいます。

呼吸はあるものの、いびきのような呼吸となります。

回復

昏睡状態から抜け出したあとは、子癇発作から回復していきます。

目が覚めた状態に戻ります。

発作の直前や発作が起こっている間の記憶は残りません。

回復せずに昏睡状態が続き、更に発作がおこると、目が覚めずに最悪の場合はそのまま亡くなってしまいます。

子癇発作による母体や胎児への影響

子癇発作がやまない場合、母体や胎児にどのような影響が及ぶのでしょう。

母体

子癇発作が何度もおこると、脳に水分がたまり、浮腫んだ状態となります。

すると脳ヘルニアと呼ばれる状態になりますね。

最悪の場合は死に至ることもあります。

痙攣時に食べ物などの異物が気道に入ると誤嚥性肺炎になってしまうこともあります。

HELLP症候群という病気になってしまうこともありますね。

肺に水が溜まってしまい、臓器が正常に動かなくなることもあります。

赤ちゃんが生まれる前に胎盤が剥がれてしまう常位胎盤早期剥離になってしまうこともあります。

子癇が続くと母体は大変危険な状態となります。

胎児

子癇は胎児の健康に何かしらの問題が起こってしまう胎児機能不全になることがあります。

胎児機能不全の中でも、深刻な胎児低酸素血症、胎児アシドーズという状態になります。

脳性麻痺や胎児が死亡してしまうケースもあります。

子癇発作への対応方法!

本格的な子癇発作になると、妊婦さんは本人は会話をしたり、動いたりすることができなくなってしまいます。

症状が軽い状態で病院に行くことが大切です。

体調が悪い場合はひとりにならないようにしましょう。

急な子癇発作が起こった場合は、周囲の人は早急に救急車を呼んでください。

救急車が到着するまでは自分でできるだけ救急処置を行いましょう。

子癇が起こっている妊婦さんをできるだけ暗くて静かな場所に移動させましょう。

気道確保のために顎をあげ、食べ物や異物が気道にはいらないように横を向かせてください。

救急車の到着後は救急隊員により酸素吸入などの治療が行なわれます。

子癇の治療法!

子癇の治療法についてです。

救急救命措置

子癇の発作が起こった場合、母体の命が失われないようにするために、救急救命処置が行なわれます。

救急車の中で気道確保、酸素吸入が行なわれます。

痙攣により舌が怪我をしないように、舌を圧迫するためのヘラが口に入れられることもあります。

安静

強い光や大きな音により、子癇発作を発症させたり悪化させてしまうことがあります。

子癇発作を抑えるために、刺激から遮断された暗く静かな場所で安静にする必要があります。

発作を抑制することと、再発防止になります。

薬の投与

痙攣を停止させるためには、硫酸マグネシウムを持続的に点滴したり、血圧を下げるためにニカルジビン、ヒドララジンと呼ばれる薬剤を注射することもあります

体の状態を落ち着かせるために、ジアゼバムなどの注射が行われる場合もあります。

薬物療法、発作を抑制したり、再発防止に使用されます。

妊娠の中断

子癇が起こった場合、妊娠を一時的に中断し、胎児を外に出す場合があります。

帝王切開により分娩を行なう方法が一般的となります。

胎児は早産となっても体外に出すことで生き続けることが出来る場合もあります

死産となってしまう可能性もあります。

重度の障害や病気を持って産まれてくることもあるでしょう。

子癇と間違われやすい病気

子癇の場合、最も特徴的な症状として、痙攣が起こります。

子癇以外にも痙攣発作がおこる病気はあります。

他の病気との判断がつきにくいため、精密な検査が行われることもあります。

子癇以外の痙攣発作

痙攣発作が起こりうる病気には、くも膜下出血や脳出血、脳梗塞などの脳血管の障害が考えられます。

他にもてんかん、脳炎、脳腫瘍、羊水塞栓症、髄膜炎、精神疾患などが挙げられます。。

子癇と脳血管障害

子癇と間違いやすい病気として、脳血管障害があります。

妊娠中は脳血管の症状が重くなることが多いため、死亡率が高まります。

妊娠中は妊娠していないときに比べの出血のリスクも高くなります。

痙攣や昏睡状態となると、体の片方に麻痺が起こってしまっている場合は、脳出血障害を疑い、MRI検査やCT検査が行われることが多いです。

治療を行ったとしても、症状が改善しにくいため、脳出血障害は診断がなかなか確定しない例が少なく、治療を行っても症状が改善しにくくなります。

妊娠時の脳血管障害は非常に厄介な病気となります。

まとめ

子癇発作に対応するためには、正しい知識を持ち、早めの処置を行なうことが大切です。

妊娠高血圧症候群の場合、子癇になりやすいというリスクがあるため、どのようなリスクがあるのか家族やパートナーにも話しておくことが大切ですね、

日頃のコミュニケーションを大切にしましょう。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 妊娠中期は安定期?!安定期に落ち込む原因とメンタルケアの方法!

  • 妊娠3週目の妊娠超初期症状と妊娠検査薬の使用方法!妊娠3週目の過ごし方!

  • 出産間近の過ごし方!妊娠後期にしても良い事と控えるべきこと!

  • ダウン症により中絶する割合とは?!中絶時期や必要な費用!

  • 妊娠中の朝ごはんのおすすめは?メニューは?健診前の朝食は?

  • 妊婦は恥骨痛が辛い!妊娠初期なのに痛むことも?原因と予防や対策!