1. TOP
  2. 子育てママ
  3. スライムは網戸の掃除に大活躍!スライムを子供と楽しみながら作って網戸掃除しよう!

スライムは網戸の掃除に大活躍!スライムを子供と楽しみながら作って網戸掃除しよう!

子供に人気のおもちゃの一つ、スライムがありますね。

実はこのスライムは子供のおもちゃとしてだけではなく、網戸の掃除のときも大活躍してくれます。

網戸の掃除にスライムを使用することで、とってもキレイにすることができます。

そこで今回はスライムで掃除をするときの方法、スライム用のスライムの作り方、注意点、網戸掃除のコツなどについてご紹介していきますね。

Sponsored Link

網戸掃除は大切!スライムを活用しよう!

網戸掃除はとても大切です。網戸にカビやホコリがついた状態で使用し続けると、どんどん汚れがひどくなっていきます。

育児や家事の中で網戸の掃除がおろそかになりがちですが、放置してしまっているとさらに汚れが取れなくなってしまいます。

また、カビが生えてしまうと、カビは成長しようとするため、菌糸を網戸の奥にまで浸透させてしまい、栄養を吸収しようとするのです。

すると、網の部分にカビががっちりと絡まるため、簡単にカビを落とすことが出来なくなってしまいます。

カビは胞子を飛ばすため、胞子がほこりに混ざり、室内で浮遊します。

浮遊しているカビやホコリを子供が吸い込んでしまった場合、喘息やアレルギーを引き起こす原因となってしまいます。

子供の健康を守るためにも、網戸をキレイにしてカビやホコリの影響をうけないようにすることが大切ですね。

網戸の掃除にはスライムが大活躍!

網戸の掃除にスライムが大活躍してくれます。

網戸はきれいに掃除をしようとしても、雑巾でふいたところでなかなか汚れが落ちません、繊維や網目の間にほこりが詰まって引っかかってしまっているため、取りにくいのです。

また、雑巾で拭くという掃除方法だと、カビの胞子やホコリが室内に飛び、浮遊してしまいます。

網戸を水で流しても、ホコリがより詰まり取りにくくなったり、カビは落ちません。

そこでスライムが大活躍します。

スライムを使用することにより、ホコリやカビを室内に浮遊させることなく、しっかりと吸収しながら網戸をキレイに掃除することができます。

網戸を強く擦る必要もなく、ささっと簡単に網戸がキレイになりますよ。

掃除用のスライム作りは親子で楽しめる!

掃除用のスライム作りは親子で楽しむことができます。

掃除をしようとしても、子供がママと一緒に遊びたいといったり、スムーズに掃除が進まないことが多いですね。

そこでスライム作りを一緒に行いましょう。

スライムを一緒に作ってから掃除を始めることにより、掃除中は子供はスライムで遊んでおくことができますね。

子供にとってスライムは触りごこちも面白く、自由に形を帰ることもできるので、創造力を高めながら楽しく遊ぶことができます。

必要な材料を容器に入れて混ぜたりこねたりするだけで出来上がります。

子供がこぼさないようにきをつければ、一緒に楽しく作ることができますね。

子供とスライムを作ってから、子供も一緒に網戸掃除をお手伝いしてくれるというのもよいですね。

遊びながらお掃除も手伝うことができます。

掃除用のスライムの作り方・注意点

掃除用のスライムの作り方と注意点についてです。

網戸用のスライムは、網戸掃除用なので、子供のおもちゃ用のスライムとは作り方が異なります。

液体のほう酸いり洗剤を小さじ2入れ、重曹をすこしとpvaが配合されている選択のりを大さじ2入れます。

液体のほう酸入り洗剤のを容器にれて、重曹を2つまみ程度入れて混ぜます。

pva入りの洗濯のりを入れて混ぜるとどんどの液体から塊になってきます。

ゴム手袋をした状態でこねるようにしましょう。

次第にスライムは固くなっていくため、使う分だけを少量ずつ作ったほうがよいです。

スライム作りにおすすめの洗濯洗剤

スライムを作るときの洗濯洗剤はどれでもよいものの、ホウ酸入りの物を選ぶというポイントだけは注意しましょう。

ホウ酸入り以外の洗濯洗剤の場合、スライムが固まらない可能性があります。

また、pvaも化学反応によりスライムが固まるので、必ず入っているものを選ぶようにしましょう。

アリエールやボールドの場合、ホウ酸が含まれているのでスライムは固まります。

粉末タイプではなく、液体タイプで作りましょう。

スライムを作るときの注意点

スライムを作るときの注意点としては、子供にもゴム手袋をさせましょう。

洗剤や洗濯のりを使用しているため、子供の肌が荒れてしまう可能性があります。

肌荒れを防ぐためにも、ゴム手袋を着用しましょう。

子供が材料にふくまれている化学成分に反応してしまいアレルギー反応が起こることがあるので、口などにいれないようにしっかりと目を離さずにおこないましょう。

スライムを間違えて飲み込んでしまったという場合は、速やかに病院に連れて行き適切な適切な処置をうけましょう。

遊べるスライムの作り方

掃除用ではなく、待っているときに子供が遊べるスライムの作り方です。

ホウ砂を5ḡ、水を50ccの割合でまぜ、水100CCと洗濯のり100CCを混ぜたら完成です。

絵の具で色をつけることもできますよ。

掃除が終わったあとは親子で楽しむこともできますね。

ただし、絨毯の上などで遊んでしまうと取れなくなってしまうことがあるので、テーブルの上や下に落としても大丈夫な状態(レジャーシートを敷く等)で遊ばせてあげるとよりよいでしょう。

pva入りの洗濯のりは、100均でも購入することができますよ。

一度購入すると大量につくることができます。

雨の日など外で遊ぶことができないときなどに役立ちますね♪

何度も作れるので安価で楽しい遊びの一つだといえます。

網戸掃除の頻度やコツ

網戸掃除の頻度やコツも大切です。

年に2回

網戸の掃除は年に2回は行なうようにしましょう。

まずは年2回で、それ以上行なうことができるという場合はおこなったほうがよいですね。

台風がさったあと、秋口などは網戸掃除におすすめの時期となります。

雨風のときは汚れがついてしまっていますが、逆に汚れが浮き上がりやすくなり、掃除がしやすいですよ。

梅雨に入る前もおすすめです。

花粉の時期がすぎるため、網戸についたママの花粉を落とすことができます。

掃除をする場合は、雨がふった翌日やくもりなどがおすめです。

湿度が高いとなおよいですね。

カラット晴れた日よりも、どんより湿っている日のほうが掃除しやすいと言えます。

部屋ごとに

掃除が大変だというときは、自宅の網戸を一気に掃除するのではなく、部屋ごとに掃除をするママの負担を少なくすることができます。

リビング、網戸、寝室など、その日の目標を決めて行いましょう。

掃除する場所も掃除する曜日も決めることで1日あたりの負担が少ないですね。

パパにも協力してもらいましょう。

劣化しているときは?

網戸を掃除していて劣化しているときは、交換のタイミングとなりますね。

戸車が壊れた、網戸が動かしくい、網戸をしているのに虫が入ってくる、網戸をひっぱらないといけないというような場合は劣化しています。

掃除をするときは網戸の網の状態も確認しましょう。

まとめ

スライムは子供の遊びのための童具として以外にも、掃除にも使用することができるママの味方となるアイテムなのですね。

掃除にスライムを使用するのは子供も大人も楽しむことができますね。

家族でスライムをしてスッキリとし、そこから入る爽やかな風は普段よりも心地よく感じることでしょう。

子供と一緒にすっきりしてキレイで爽やかな風をあびながらゆったりしましょう!

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 30代の主婦の習い事!やっとできた自分の時間でおすすめの習い事とは?

  • 芸能人ママの卒園式、入園式コーデを真似するためには?

  • 先輩ママに聞く!100円ショップにも売ってる子育て便利グッズ

  • 中古マンションで子育てを!後悔しないためには?家選びのポイント!

  • 30代主婦がキャリアアップのために!おすすめの資格や輝くための方法!

  • わかる!わかる!育児マンガを子育ての息抜きに!全18選!