1. TOP
  2. 小学生
  3. 小学校入学を控え不安な子供。疑似体験で不安解消!楽しみながら安心させることが出来る方法

小学校入学を控え不安な子供。疑似体験で不安解消!楽しみながら安心させることが出来る方法

 2018/10/07 小学生
  2,848 Views

小学校入学を控えた子供、不安そうにしていませんか?

今までのお友達との別れや保育園や幼稚園の卒園。

場所も友達も信頼しきっている毎日を過ごした先生ともお別れ。

子供の心はとっても不安で心細く感じている事でしょう。

また、ママやパパも授業がしっかり受けられるかな・・・。

一人で学校まで登校することができるかな・・・。

と不安になってしまいますよね。

小学校に行きたくない!保育園を卒園したくないと泣きじゃくる姿を見て、ますます不安になってきます。

しかしそんな時に大人も子供も楽しく小学校の疑似体験を一緒に楽しみながらしてみることで、不安が解消され、期待とワクワクで入学式を迎えるためのおすすめの方法をご紹介します。

Sponsored Link

子供が抱く小学校への不安要素は?

子供は小学校に行きたくないといったり、不安そうに過ごしている姿が見られたりということがあります。

どうして子供が小学校へ不安を抱いてしまうのでしょうか。

まずは考えられる不安要素をご紹介します。

  • 小学校の先生が怖そう
  • 建物が無機質で大きくて怖い雰囲気
  • 自分よりも大きい人がたくさんいる
  • お勉強が未知
  • しっかりとしないといけないよと言われることで不安がより膨らむ

未知の世界に対して大きな不安を抱いてしまっているのですね。

親が抱く小学校入学前の不安要素は?

小学校入学前のお子さんをお持ちの親御さんが抱く小学校への不安要素について主なものをご紹介していきます。

学習面の不安

学習面に対する不安ですね。

小学校に入学し、先生のお話を聞くことが出来るのか、勉強を受けることができるか、理解することができるか不安ですよね。

45分間と言う長い時間机に向かい座っていられるのかと言う根本的な部分に不安を感じる事もありますよね。

生活面の不安

生活面で、基本的に自分のことは自分でしなければいけない、指示を待ったり先生が手を差し伸べてくれることが少なくなります。

先生やママやパパがお手伝いしてくれることが多い保育園や幼稚園よりも、自分でしなければいけない事が増えます。

そこに対する不安もありますよね。

通学面の不安

これまで大人が保育園等に送ったり、幼稚園バスで通園したりと一人で歩くことが無かったでしょう。

しかし、基本的に小学生になると、自分の足で小学校へと向かい通学することになるのです。

学校と自宅の場所によってはものすごく距離が長くなってしまう事もあるでしょう。

迷わずに、怪我せずに、無事にちゃんと小学校へと一人で歩くことが出来るのか不安になりますよね。

小学校に入学する前に不安は解消できる!!

小学校へ入学する前に不安を解消することが出来ます。

そのための方法としては、

  • 学校ごっこ
  • 翌日準備の練習
  • 通学路のお散歩
  • 小学生と遊べる場に行く

です。

学校ごっこで未知の環境を感じてみよう!

まずは学校ごっこです。

未知の世界であり怖いというイメージもある小学校を体験してみましょう。

一定の時間にお勉強やなにかに集中する、遊んだり休憩したりトイレに行ったりして、また一定の時間に集中するという学校ごっこです。

こうすることで、小学校への不安が改善されたり、ママやパパの学習面への不安が軽減するでしょう。

用意するものは教育ドリルや100円均一などでノートや鉛筆や下敷き、筆箱などを用意してみます。

ピアノや携帯などでチャイム音が鳴ったら指定の場所に座りドリル等を行います。

最初は45分ではなくてもよいので、徐々に時間を増やして45分集中できるようにしてあげるとよいですね。

ここでお名前を書けるようにしたり、数字を読めるようにしておくと良いです。

自分のプリントや机やロッカー、出席番号順が分らないと困るので、少し勉強しておくとよいですね。

翌日の準備の練習

翌日の準備は毎日自分で行う事になります。

時間割りや曜日などにより自分が必要になるものを準備して持っていきます。

また、着替えも自分で選んで出来るようにするとよいですね。

翌日に前日の用意をしておくことを習慣づけておきましょう。

また、帰宅後に自分の箸やお手紙などを渡してくれるようにするために、保育園や幼稚園の帰りにカバンから物を出してママやパパに渡す習慣をつけておくと良いです。

通学路のお散歩

通学路をお散歩してみましょう。

まずは一緒にです。

手をつないで安全に、歩き方や危険で注意すべき場所などを教えながらゆっくり歩いてみましょう。

信号も青になってからだとしても左右を確認してからわたる

点滅してしまったら渡らずに止まるなどというルールも一緒に確認していきましょう。

一緒に手を繋いで慣れてきたら、今度は手を離して一緒に歩いてみます。

最後に十分に上手に歩けるようになったら、少し離れて付いて行きながら歩かせてみましょう。

注意点としては最短ルートを教えたくなりますが、小学校によっては通学路が決まっている場合が有ります。

通学路を近所の小学生のママさんなどに尋ねてみてから練習するとよいですよ。

小学生と遊べる場に行ってみる

小学生は自分よりもかなり大きくて、一緒に遊ぶと危なそうだなと避けていたりしませんか?

そこで思いきって小学生が多く遊ぶ公園などに行ってみて、一緒に遊ばせてみましょう。

近所の公園だと入学してからも知っている顔のお姉ちゃんやお兄ちゃんが居て安心するかもしれませんね。

圧倒されずに過ごすことが出来るきっかけにもなります。

是非近所の公園へと繰りだし小学生と遊ばせてみましょう。

まとめ

小学校に入学する時期が近づくに連れ、親子共々緊張感や不安が増しそわそわしてしまいます。

しかし、ママやパパが不安だと、より子供が不安になってしまいます。

子供が困らないように、出来るように、サポートしてあげて出来るようになると、ママやパパの不安も軽減しますよね。

子供も未知の世界を体験することができ、不安が軽減します。

親子で学校ごっこや通学路のお散歩等々で体験し、楽しい気持ちで入学式を迎えられるとよいですね。

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

子育てスタイルNAVIは電車の味方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

子育てスタイルNAVIは電車の味方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVI運営者

子育てスタイルNAVIでは、ストレスフリーの育児生活を提案し、家族全員を電車でHappyにする!をモットーにしています!
妊娠してから子供が大きくなるまでに悩みはつきません。
様々な悩み、ストレスを抱えながら子育てしているママが電車と楽しく育児できるための情報を発信していきます。
情報は随時更新しますので、Twitterのフォロー、Facebookのいいね!をよろしくお願いします。

関連記事

  • 小学校1年生の国語の学習内容とは?家での教え方!

  • 小学生のママへ!小学校の先生がオススメする文房具を買うときの注意点!

  • 現役ママが伝える!小学校入学までに出来るようにしておきたい勉強面と生活面!

  • マイコプラズマ肺炎って?症状や原因は?予防方法と治療方法!

  • 思春期外来って?診療内容は?病院を受診すべき目安とは?

  • 小学生の睡眠時間が減っている?!遅くまで起きている子供を早く寝かせるコツ!